fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

寅さんのブログを、新しくすることになった。
今までのが、何らかの理由で、調子が悪いそう。
私と同じFC2で。 お昼までかかった。

午後、リンゴ畑やサケを見た。
その後、寅さんは図書館で映画、私はニッカウヰスキーに。
    ☆    ☆    ☆    ☆

幸田露伴の歌碑。 道立水産試験場前庭。 
 「塩鮭(からざけ)の あ幾(ぎ)と風ふく 寒さかな」

彼は、明治18年の夏から2年程、逓信省の技手として、余市電信分局で働いた。
上の歌の、「あぎと」の意味が分からない。 顎(あご)の意味らしいんだが。
ただ場面を想像すればいいのかな。

幸田露伴は、こんな人。 「五重塔」とかを書いたそうだ。 娘は、幸田文。

11年9月28日 (1)

※ 上の写真の左奥に見えるのは、オタモイ海岸、また、オタモイ岬。  その① その② 昔のオタモイ海岸

果樹園。 余市は、リンゴやブドウの産地。 余市ワインって聞く。
宇宙飛行士の毛利さんは、この町の出身。

11年9月28日 (2)

こんなに成ったら、木は大変。

11年9月28日 (3)

寅さんは、落ちてるのはいいんだって、拾った。 私にもくれた。
 ※ 寅さんは、余市に家がある。 でも、キャンピングカーで暮らしている。

11年9月28日 (4)

サケ・マスふ化場の近く。 余市川。
 ※ 余市川は、アユが棲む、北限の川。

11年9月28日 (5)

この中に入ったら、出られない。

11年9月28日 (6)

細い川に登ろうとしている。

11年9月28日 (7)

上のは、力が尽きた。 
下のは、こんなになって、まだ泳いでいる。 メス。 赤っぽいのは、婚姻色のため。

11年9月28日 (8)

ニッカウヰスキーの工場内。 
ここ余市で、ニッカウヰスキーはスタートした。 昭和9年のこと。

11年9月28日 (9)

蒸留している。 燃料は、石炭。

11年9月28日 (10)

この建物は、昔、研究所だった。 多くのウィスキーが生み出された。

11年9月28日 (11)

ウィスキーは、作り始めてから売れるまで、何年もかかる。
その間、高級なジュースのようなのを作って売った。
会社名は、そのために、大汁株式会社になった。
ニッカの名前は、ここから生まれた。

11年9月28日 (12)

創業者は、竹鶴政孝。 その家を復元した。

11年9月28日 (13)

奥さまは、リタ。 スコットランドに学びに行った時、知りあった。 日本に来る。

11年9月28日 (14)

11年9月28日 (15)

ウィスキー博物館の入り口。 これを見たら、ニッカウヰスキー。 ブラックニッカ。

11年9月28日 (16)

第1号ウィスキー。 自然に減るのかな。

11年9月28日 (17)

ここでは、無料で試飲できる。 私も飲んだ。 ストレートで。 喉と胸が、カッと燃えた。

11年9月28日 (18)

広い敷地。 環境整備は、完璧。

11年9月28日 (19)

正面はお店。 右の建物で、試飲して来た。

11年9月28日 (20)

少しだけ、紅葉が始まっている。

11年9月28日 (21)

向こうから来た。 正面右の建物は、昔、事務所だった。

11年9月28日 (22)

秋晴れのいい天気だった。
正面は、余市駅。 工場をでたら、このように見える。

11年9月28日 (23)

工場は、地図ではここ。


ウィスキーは、最近飲まなくなった。 ビールが多い。
どうしてかな。



 今日作った寅さんのブログは、ここ
  これから、少しずつ慣れると思う。
  寅さんは、手が少し不自由。 頭は、人より明晰。
  文は変わってる。 短い。 それが、面白い。
  写真はたくさん載せられない。

【道の駅】   スペース・アップルよいち

【明日の予定】  岩内町に向かうのかな

※ 「キャンピングカーで放浪の旅」は、下をクリックすると出ますよ。   
                                                    (2008年4月~2010年9月までの記事)

meisigazoupppm.jpg
   
【ランキング】  国内旅行は5位、 旅行全体で14位です。            
         
            記事は役立ったでしょうか。
            気に入った所などがありましたら、クリックをよろしく。
                     ※ クリックするバナーは、下のです。 
                   
              ありがとう!!

                   ※ 1回のクリックで、10ポイント。 1週間生きます。
         
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/383-47e7316c

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 余市川のサケ  ニッカウヰスキー ~余市町~  寅さんのブログの作成  他  (2011/9/28)
  • 2011年09月28日 (水)
  • 18時58分44秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。