ソメイヨシノが咲くのは、2週間後でしょうか。
待ちきれないので、早咲きを追って。
・ ・ ・ ・ ・
早咲きといえば、まず車折(くるまざき)神社。
何種類か。
天気がいいので、嵯峨嵐山駅から歩いた。
途中、探していた花が。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
どこ歩いても、10分ほどで着く。

嵯峨嵐山駅前。 以前は、いつも人で埋まった。 いなければいないで寂しい。?。

こんな道を歩いていた。 あった、トサミズキ。 今年初めて。 四国でも出会えなかった。

バス通りから小路へ。

サクラで知られるので、人がやってくる。

咲いている。

カンヒザクラはこの一本。 下を向いて釣り鐘のように。(カンパニュラ)

そして、カワヅザクラ(河津桜)。

こっちにも。

ごてごてしてなく、さわやかに咲く。

正面に拝殿。 右は芸能神社。

その中にも。 芸能人を中心に名前が。

清少納言と関わりの神社。

花が白っぽく、密集してない。 フユザクラですね。

大きな木。 まだ咲き始め。 しだれ桜。

渓仙桜と名前が。 満開になったら、また来ますね。

社務所前にも、フユザクラ。

小さな境内社はあちこちに。 反対側から出てきました。
車折神社駅から。

京都の桜が咲き始めました。
※ 桜前線は、ソメイヨシノを基準にしていますね。
【道の駅】 かめおか
【明日の予定】 記事は清凉寺のカワヅザクラ。(撮ってあります) 京都に出ます。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-H1 XF 18-135mm f 3.5-5.6R
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
待ちきれないので、早咲きを追って。
・ ・ ・ ・ ・
早咲きといえば、まず車折(くるまざき)神社。
何種類か。
天気がいいので、嵯峨嵐山駅から歩いた。
途中、探していた花が。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
どこ歩いても、10分ほどで着く。


嵯峨嵐山駅前。 以前は、いつも人で埋まった。 いなければいないで寂しい。?。

こんな道を歩いていた。 あった、トサミズキ。 今年初めて。 四国でも出会えなかった。


バス通りから小路へ。

サクラで知られるので、人がやってくる。


咲いている。

カンヒザクラはこの一本。 下を向いて釣り鐘のように。(カンパニュラ)


そして、カワヅザクラ(河津桜)。

こっちにも。

ごてごてしてなく、さわやかに咲く。


正面に拝殿。 右は芸能神社。

その中にも。 芸能人を中心に名前が。


清少納言と関わりの神社。


花が白っぽく、密集してない。 フユザクラですね。


大きな木。 まだ咲き始め。 しだれ桜。

渓仙桜と名前が。 満開になったら、また来ますね。


社務所前にも、フユザクラ。


小さな境内社はあちこちに。 反対側から出てきました。
車折神社駅から。


京都の桜が咲き始めました。
※ 桜前線は、ソメイヨシノを基準にしていますね。
【道の駅】 かめおか
【明日の予定】 記事は清凉寺のカワヅザクラ。(撮ってあります) 京都に出ます。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-H1 XF 18-135mm f 3.5-5.6R
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3841-8c71a299