自分は、白いフリースをいつも羽織っている。
気に入ったものが見つからないので、ここ3~4年そればかり。
・ ・ ・ ・ ・
今回モンベルで探さないで、フォックスファイヤーで見ることに。
京都市内で扱ってる店は3軒。 全部行ってみた。
ヨドバシカメラの石井スポーツで見つかった。 他のメーカーも見ていたら、他に2つ。
今後、3年は買わないでよさそう。 高島屋のフォックスファイヤーで帽子2つ。
気に入ったものが見つかることは滅多にない。
見つけられないから、同じものを着ていた。 同じものをかぶって。
時間が無くなって、少しだけ梅小路公園に。 ※ 17日のこと。 写真も。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
京都駅から歩いて。

ユキヤナギの咲く道を。
※ ユキヤナギはシモツケの仲間だそう。 例えば、ホザキシモツケ。(根室市) マルバシモツケ。(八甲田山)記事。

白い花と桜。

コブシですね。 白いモクレンではなく。

サクラ。 標示はないけど、陽光ですね。(確認しました) 平野神社で見ています。

いい色です。 ソメイヨシノより色が濃く、花は密集していない。

花見って感じで騒いではいない。

遠くにしだれ桜。 右に梅園。終わっている。

鉄道沿いの道を行く。

遠くに水族館。 高いから行ってない。

ハナモモだ。 数日前に、亀岡でそれらしいのを。

花が大きい。 大きな桃の実はならない。
梅も桜も花桃も、みんなバラ科。 ハナモモは、梅より桜に近いそう。
※ 明日御所に行きますが、ハナモモが見られます。

山陰本線の列車。 自分が、いつも通る線路。

ミツマタだ。

変わった花。 派手でなくて好き。 園芸種で色鮮やかなのも。(湯布院温泉)

ちょっと、のぞいてみた。

家族連れがいっぱい。 いい天気。

2~3年前でしょうか、駅ができた。 梅小路京都西駅。

あと数日で京都は、サクラ咲く花の都になりますね。
【記事紹介】
梅小路公園の梅林。 朱雀の庭。 途中に料亭角屋。 朱雀通り近くを歩いていた。~京都市~ 他 (2017/3/11)
【今日の一曲】 Sven Otten - JustSomeMotion - Deka Spot (Extended Version) - Jamie Berry Feat. Octavia Rose -Delight
※ ネオスウィングと呼ばれるダンス。 不思議な魅力。 詳しいことは分からない。
【道の駅】 ガレリアかめおか
【明日の予定】 京都御所他。 土日雨が降るので、3日分撮りたい。
※ 今後のコース。 あと1週間ほど京都見学。 その後奈良に。
山の中を通って伊勢市に。 フェリーで渥美半島。 その後、静岡市清水。
どのコースかで信州に。 その後、日光、那須辺りを北上。 あちこち山に。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-H1 XF 18-135mm f 3.5-5.6R
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
気に入ったものが見つからないので、ここ3~4年そればかり。
・ ・ ・ ・ ・
今回モンベルで探さないで、フォックスファイヤーで見ることに。
京都市内で扱ってる店は3軒。 全部行ってみた。
ヨドバシカメラの石井スポーツで見つかった。 他のメーカーも見ていたら、他に2つ。
今後、3年は買わないでよさそう。 高島屋のフォックスファイヤーで帽子2つ。
気に入ったものが見つかることは滅多にない。
見つけられないから、同じものを着ていた。 同じものをかぶって。
時間が無くなって、少しだけ梅小路公園に。 ※ 17日のこと。 写真も。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
京都駅から歩いて。

ユキヤナギの咲く道を。
※ ユキヤナギはシモツケの仲間だそう。 例えば、ホザキシモツケ。(根室市) マルバシモツケ。(八甲田山)記事。

白い花と桜。

コブシですね。 白いモクレンではなく。

サクラ。 標示はないけど、陽光ですね。(確認しました) 平野神社で見ています。

いい色です。 ソメイヨシノより色が濃く、花は密集していない。

花見って感じで騒いではいない。


遠くにしだれ桜。 右に梅園。終わっている。


鉄道沿いの道を行く。


遠くに水族館。 高いから行ってない。

ハナモモだ。 数日前に、亀岡でそれらしいのを。

花が大きい。 大きな桃の実はならない。
梅も桜も花桃も、みんなバラ科。 ハナモモは、梅より桜に近いそう。
※ 明日御所に行きますが、ハナモモが見られます。


山陰本線の列車。 自分が、いつも通る線路。

ミツマタだ。

変わった花。 派手でなくて好き。 園芸種で色鮮やかなのも。(湯布院温泉)


ちょっと、のぞいてみた。


家族連れがいっぱい。 いい天気。

2~3年前でしょうか、駅ができた。 梅小路京都西駅。

あと数日で京都は、サクラ咲く花の都になりますね。
【記事紹介】
梅小路公園の梅林。 朱雀の庭。 途中に料亭角屋。 朱雀通り近くを歩いていた。~京都市~ 他 (2017/3/11)
【今日の一曲】 Sven Otten - JustSomeMotion - Deka Spot (Extended Version) - Jamie Berry Feat. Octavia Rose -Delight
※ ネオスウィングと呼ばれるダンス。 不思議な魅力。 詳しいことは分からない。
【道の駅】 ガレリアかめおか
【明日の予定】 京都御所他。 土日雨が降るので、3日分撮りたい。
※ 今後のコース。 あと1週間ほど京都見学。 その後奈良に。
山の中を通って伊勢市に。 フェリーで渥美半島。 その後、静岡市清水。
どのコースかで信州に。 その後、日光、那須辺りを北上。 あちこち山に。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-H1 XF 18-135mm f 3.5-5.6R
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3849-9c91bb53