fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

気温が上がった。 20度はあるでしょうか。
上着を持って歩いた。
   ・  ・  ・  ・  ・
桜のつぼみは一気に膨らんだ。
でも、土日の天気は良くない。 見学は??

来週に入ったら、京都の桜は見頃になりますね。
ソメイヨシノが、自分の出番と。
   ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
近くに、地下鉄の駅が。 

s-21年3月19日 (1)

ビルに囲まれて。 京都の中心地。

s-21年3月19日 (2)

史実は赤線の部分から。  その前は寺伝で、発掘調査で否定されている。

  ※ 寺伝ってそんなもんですね。 嘘と文句言ってもしょうがない。 どこでもだから。
  ※ 余談  花山天皇の名前が。 彼が参詣した寺が33か所。 後に西国三十三か所霊場になります。

s-21年3月19日 (3)

枝垂れ柳が見事に枝垂れて。 本堂。 後ろの部分が六角に。 後ほど。

s-21年3月19日 (4)

右を見たら枝垂桜。  咲いている。   右写真は、枝を生けている。

s-21年3月19日 (5)  s-21年3月19日 (6)

赤いのぼりが映えますね。  この桜は、御幸(みゆき)桜とも呼ばれて。

s-21年3月19日 (7)  s-21年3月19日 (8)

枝先は地面を感じても、まだ伸びるのでしょうか。 地面をはってるのは見たことない。

s-21年3月19日 (9)  s-21年3月19日 (10)

ここは頂法寺だけど、みんな六角堂と呼ぶ。 親しみ込めて六角さんとも。

s-21年3月19日 (11)  s-21年3月19日 (13)

色んな写真を撮って遊ぶ。 

s-21年3月19日 (12)  s-21年3月19日 (14)

お参りする人。 心落ち着く。 自分にも最近、仏心がちょっぴり・・。 ?。 

s-21年3月19日 (15)

今日は無風。  風が吹くと、桜も柳も五色幕も揺れる。 夜になったら、幽霊の手も・・?

s-21年3月19日 (16)  s-21年3月19日 (17)

後に小さな六角堂。  親鸞がここで修業したことは、はっきりしている。

s-21年3月19日 (18)  s-21年3月19日 (19)

ここは池坊(いけのぼう)が生まれた地。 華道発祥の地でも。  

s-21年3月19日 (20)

お地蔵様の上にも。  左は池坊が。

s-21年3月19日 (21)  s-21年3月19日 (22)

六角堂。

s-21年3月19日 (23)

ビルの上から。 見えますと標示があったのでエレベーターで。
右の道は南側で、六角通。 京都の市街地を横断する。

s-21年3月19日 (24)

全体。  左の建物に、池坊が。

s-21年3月19日 (25)  s-21年3月19日 (26)

今年は桜前線とともに、自分も北上でしょうか。
どこかで、置いて行かれるかな。  ※ 一緒なら5月の末に根室市に。桜前線の終点。

【今日の一曲】    「ロシア童謡」Ichigo Tanuki & Lisandra - つばめ
                 ※ ツバメ来るのは春の知らせ。  九州では飛んでいますね、きっと。



【道の駅】    ガレリアかめおか

【明日の予定】    記事は御所の桜。 糸桜。 写真は撮ってあります。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10  XF23mm F2    

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3850-f31fc58a

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 六角堂(頂法寺)の枝垂桜はほぼ満開に。 西国十八番札所。 池坊(生け花)、発祥の地。~京都市~ 他 (2021/3/19/金)
  • 2021年03月20日 (土)
  • 10時07分54秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。