fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

桜が終われば、ツツジ。  色鮮やかに咲き誇って。 
今日の楽しみはそれ。
   ・  ・  ・  ・  ・
桜前線は、一瞬に通り過ぎる。
今は、北海道に着いているでしょうか。

ツツジは、それなりの期間。
心を急がされないで見学できますね。
   ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
由利本荘市は、秋田市の少しだけ南に。 川は子吉(こよし)川。

              ※ 秋田県には、雄物川、米代川、子吉川の3つの大きな川。
              ※ 山形県の大きな川は、最上川だけでしたね。

s-21年5月6日 (1)  s-21年5月6日 (2)

本荘公園は小高い丘の上に。  無料駐車場に停めて。

s-21年5月6日 (4)  s-21年5月6日 (5)

チューリップは間もなく終わり。 木々の色が濃くなってきました。

s-21年5月6日 (6)

公園の低い所には、公共施設などが。
今は、つつじ祭りが始まっている。

s-21年5月6日 (7)  s-21年5月6日 (8)

上への途中に案内板。

s-21年5月6日 (9)

城主は本荘氏。  ※ 城主は移り変わるけど。
ここは秋田県だから、秋田との関りかなと思った。

でも、本荘市は山形の最上氏の家臣。
最上義光(よしあき)の力が大きかったんですね。
 
     ※ 義光は伊達政宗との関りが強く、また、悲運の駒姫の父でしたね。

s-21年5月6日 (10)  s-21年5月6日 (11)

本丸の跡に建物。 本丸の館。 資料館でしょうか。 最後に。

s-21年5月6日 (12)  s-21年5月6日 (13)

中央への階段。  後で見る。

s-21年5月6日 (14)  s-21年5月6日 (15)

振り返って。 赤いツツジは燃えるように。

s-21年5月6日 (16)  s-21年5月6日 (17)

外側に遊歩道。

s-21年5月6日 (18)

市役所や市街地が。

s-21年5月6日 (19)  s-21年5月6日 (20)

ツツジの小径。

s-21年5月6日 (21)  s-21年5月6日 (22)

※ ツツジとシャクナゲとの違いが難しい。
  シャクナゲは花が大きく華やか。 そして、枝の先に花が集まってる感じ。
  近々どこかで見られるでしょうか。

江戸時代の初めに廃城になっている。 

s-21年5月6日 (23)  s-21年5月6日 (24)

白いツツジもいい。  展望台に。

s-21年5月6日 (25)

どこから見ても鳥海山は美しい。   堂々としている。
1年の半分以上は白いのかな。

s-21年5月6日 (26)  s-21年5月6日 (27)

神社が2つほどあって。
  ※ 明治政府が大事にしたのは寺ではなく神社でしたね。

s-21年5月6日 (28)  s-21年5月6日 (29)

真ん中あたり。  施設に人の気配が感じなく、入りにくかった。

s-21年5月6日 (30)  s-21年5月6日 (31)

最後にこの鳥に。  名前は調べて分かった。 以前、栗駒山で見ていた。
マヒワ。  真鶸。  飼ってもすぐ死ぬので、この表記。

スズメよりは小さい。 メジロよりは大きいかな。  黄色が目立って可愛い。

s-21年5月6日 (32)

道の駅にしめに戻りました。



花の季節がやって来ています。

【その他】  

由利本荘市は、チャーシューは親鳥のかたい肉。
道の駅で、そのラーメンを食べようとしたら、肉が品切れ。

普通のラーメン。 480円。 美味しい。 こんなのが好き。

s-21年5月6日 (3)

【道の駅】    にしめ

【明日の予定】    天鷺(あまさぎ)村って所がある。  昔の雰囲気?   花が見れそう。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R    車載、Xf10。

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3897-4161dbdb

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 本荘公園は本荘城跡に。 市民憩いの場。 ちょうど今、ツツジが咲き乱れて。 マヒワは黄色く小さい。~由利本荘市~ 他 (2021/5/6/木)
  • 2021年05月07日 (金)
  • 07時11分35秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。