どこの道の駅も、営業はしていない。
使えるのはトイレだけ。
・ ・ ・ ・ ・
羅臼の道の駅には、長くいないでほしいと標示。
今日は、知床峠を越えることに。
五湖方面で動物を探すことに。
魚釣りもしてみる。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
早くコロナが終わって、旅がしやすくなればいい。

相泊への途中のパーキングに停泊していた。 出発。 濃い霧の中。
定置網を揚げている。 いろんな魚が獲れる。 美味しい時鮭も。

滝はセセキの滝でした。
相泊のずっと先は、この風景。 記事はここに。
戻っている。 相泊温泉。 こんな感じ。 自分も一度入ったことが。

セセキ温泉駐車場。 海の中にこのように。 記事はここに。

霧が濃かったのに、空が見えた。 市街地に戻って、右に曲がる。

熊の湯は閉鎖。 ビジターセンターも。
以前この辺りでクマを。 記事はここに。
知床峠に。 晴れていたらこのように羅臼岳が。(7月)
峠を下りたら別世界。 霧はなかった。

山が見える。
正面に羅臼岳。

岩尾別川が流れる谷に。 この道で以前クマを。 五湖までの道で、クマを見た記事。
五湖の駐車場に。 様子を見に。 クマは出てこない。
戻っている。

ここで左に。

少し先に停めて。 羅臼岳。

初めて聞く。 初夏だなって感じる。
いつもここで釣る。

一度も当たりはなかった。 まだ水が冷たい。 夏に釣った時は、こんなのやこんなの。

おねだり狐。 たくましく生きる目つきでないですね。 こんな表情がいい。

下ったらウトロの街に。

正面の岩の上に上がれる。 オロンコ岩。 上からの風景。

道の駅は寂しかったので、少し先のオシンコシンの滝駐車場に。
【今日の一曲】 岩尾別旅情 さとう宗幸 曲についての記事はここに。
倍賞千恵子
【停泊場所】 オシンコシンの滝駐車場。
【明日の予定】 雨が降らなければ、知床五湖の遊歩道。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R 車載カメラは、XF10。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
使えるのはトイレだけ。
・ ・ ・ ・ ・
羅臼の道の駅には、長くいないでほしいと標示。
今日は、知床峠を越えることに。
五湖方面で動物を探すことに。
魚釣りもしてみる。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
早くコロナが終わって、旅がしやすくなればいい。


相泊への途中のパーキングに停泊していた。 出発。 濃い霧の中。
定置網を揚げている。 いろんな魚が獲れる。 美味しい時鮭も。

滝はセセキの滝でした。
相泊のずっと先は、この風景。 記事はここに。
戻っている。 相泊温泉。 こんな感じ。 自分も一度入ったことが。

セセキ温泉駐車場。 海の中にこのように。 記事はここに。

霧が濃かったのに、空が見えた。 市街地に戻って、右に曲がる。


熊の湯は閉鎖。 ビジターセンターも。
以前この辺りでクマを。 記事はここに。
知床峠に。 晴れていたらこのように羅臼岳が。(7月)
峠を下りたら別世界。 霧はなかった。

山が見える。
正面に羅臼岳。

岩尾別川が流れる谷に。 この道で以前クマを。 五湖までの道で、クマを見た記事。
五湖の駐車場に。 様子を見に。 クマは出てこない。
戻っている。

ここで左に。

少し先に停めて。 羅臼岳。

初めて聞く。 初夏だなって感じる。
いつもここで釣る。


一度も当たりはなかった。 まだ水が冷たい。 夏に釣った時は、こんなのやこんなの。


おねだり狐。 たくましく生きる目つきでないですね。 こんな表情がいい。


下ったらウトロの街に。

正面の岩の上に上がれる。 オロンコ岩。 上からの風景。


道の駅は寂しかったので、少し先のオシンコシンの滝駐車場に。
【今日の一曲】 岩尾別旅情 さとう宗幸 曲についての記事はここに。
倍賞千恵子
【停泊場所】 オシンコシンの滝駐車場。
【明日の予定】 雨が降らなければ、知床五湖の遊歩道。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R 車載カメラは、XF10。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3926-b7befb1b