今日は、コロナのワクチン注射。(紋別市のある会場)
無事に終わればいい。
・ ・ ・ ・ ・
自分は注射が嫌い。 刺さってるの見たことない。
チクッってしますよと言ってから注射。 本当に痛くなかった。
3週間後に2回目。
一度旭川に戻って、今度はどこに遠征しましょうか。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
印が金八(きんぱち)トンネル。 次の赤〇は北見峠。 そして安足間(あんたろま)。
旭川の姉の家に。

鴻之舞(こうのまい)の山の中。 クマの糞。

タイヤに踏まれた。 フキとかの草を食べてますね。

フキが倒れている。 右から来たか、右に行ったか。
近くに立牛(たつうし)岳。
昔、そこに巨大熊がいた。 追ってる猟師がいた。
自分は勝手に、その熊を立牛太郎って呼んでいた。

金八トンネル。 ワクチンのことを話す。
昔はみんなこの道を。 今は無料の高速を誰もが。
上川町で国道から離れた。 正面に山が見えた。
先日大平牧場から、ニセイカウシュッペ山が見えた。
今、反対側から見ている。

大きくするとこう。 左が頂上かな。 右にとんがってる山が。

※ 以前の写真。 平山からニセイカウシュッペ山を。 頂上は赤〇。
左端にとんがってる山。 この写真の記事。

左に行ったら、大雪(たいせつ)森のガーデン。
行くつもりで来たが、面倒だなって気持ち。
きっとワクチンのせいだ、ということにして右に行った。

右に行ったら安足間の駅。 ただの小さな駅だけど。 変わった建物の寺も。 この記事に。

市街地でお店に寄って姉の家に。 この道を真っすぐ行くと美瑛。
左に神楽岡駅。 信号で左に曲がる。

曲がったところから動画。
ここから、ワクチンについて。
注射したのは、したのもの。 コミナティ筋注。 筋注は筋肉注射の意味。
ファイザーの商品。

下のワクチンですね。 Wikipediaより。
世界で最初に認可された。 アメリカもイギリスもドイツも、多くの国で使っている。

ワクチン接種の流れは、きっとどこも一緒ですね。 決まった流れがあって。
受付の前に熱を測った。 自分は11時からだったけど、少し早く行った。
受付したあと、少し待った。 5分して、別場所で問診票で質問される。
それが終わって、注射する場所に。
聞き手は右と言ったら、左手に打ちましょうと。
チクッってしますよと言った。 本当にそれだけだった。
すぐ終わった。 20分待ちましょうと言った。 説明はなかった。
会場のいす席で待った。 11時15分まで。

どうして20分かと思った。
調べたら下のように。 強いアレルギー反応は15分以内に起こる。 それで20分にしたのか。

ワクチンは効くのでしょうか。
アメリカは日本より早く打ち始めた。
下は大谷の打撃。 ちょっと前の。 観客のほとんどはマスクしてない。
日本も秋には、こうなっているのでしょうか。
最後に人々をコロナから救うのは、ワクチンなんですね。
そう思ったらもっと痛くても我慢できそうです。

次のワクチンは、7月2日です。
国民みんなが、早く打ち終わるといいですね。 全員のよりいっそうの安全のために。
【今日の一曲】 We Are The World 25 For Haiti - Official Video
※ 世界全体を救うの考えが大事ですね。 いい形で進むといい。
【停泊場所】 姉の家の前
【明日の予定】 大雪森のガーデンでしょうか。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R 車載カメラは、XF10。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
無事に終わればいい。
・ ・ ・ ・ ・
自分は注射が嫌い。 刺さってるの見たことない。
チクッってしますよと言ってから注射。 本当に痛くなかった。
3週間後に2回目。
一度旭川に戻って、今度はどこに遠征しましょうか。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
印が金八(きんぱち)トンネル。 次の赤〇は北見峠。 そして安足間(あんたろま)。
旭川の姉の家に。

鴻之舞(こうのまい)の山の中。 クマの糞。

タイヤに踏まれた。 フキとかの草を食べてますね。


フキが倒れている。 右から来たか、右に行ったか。
近くに立牛(たつうし)岳。
昔、そこに巨大熊がいた。 追ってる猟師がいた。
自分は勝手に、その熊を立牛太郎って呼んでいた。

金八トンネル。 ワクチンのことを話す。
昔はみんなこの道を。 今は無料の高速を誰もが。
上川町で国道から離れた。 正面に山が見えた。
先日大平牧場から、ニセイカウシュッペ山が見えた。
今、反対側から見ている。

大きくするとこう。 左が頂上かな。 右にとんがってる山が。

※ 以前の写真。 平山からニセイカウシュッペ山を。 頂上は赤〇。
左端にとんがってる山。 この写真の記事。

左に行ったら、大雪(たいせつ)森のガーデン。
行くつもりで来たが、面倒だなって気持ち。
きっとワクチンのせいだ、ということにして右に行った。

右に行ったら安足間の駅。 ただの小さな駅だけど。 変わった建物の寺も。 この記事に。

市街地でお店に寄って姉の家に。 この道を真っすぐ行くと美瑛。
左に神楽岡駅。 信号で左に曲がる。

曲がったところから動画。
ここから、ワクチンについて。
注射したのは、したのもの。 コミナティ筋注。 筋注は筋肉注射の意味。
ファイザーの商品。

下のワクチンですね。 Wikipediaより。
世界で最初に認可された。 アメリカもイギリスもドイツも、多くの国で使っている。

ワクチン接種の流れは、きっとどこも一緒ですね。 決まった流れがあって。
受付の前に熱を測った。 自分は11時からだったけど、少し早く行った。
受付したあと、少し待った。 5分して、別場所で問診票で質問される。
それが終わって、注射する場所に。
聞き手は右と言ったら、左手に打ちましょうと。
チクッってしますよと言った。 本当にそれだけだった。
すぐ終わった。 20分待ちましょうと言った。 説明はなかった。
会場のいす席で待った。 11時15分まで。

どうして20分かと思った。
調べたら下のように。 強いアレルギー反応は15分以内に起こる。 それで20分にしたのか。

ワクチンは効くのでしょうか。
アメリカは日本より早く打ち始めた。
下は大谷の打撃。 ちょっと前の。 観客のほとんどはマスクしてない。
日本も秋には、こうなっているのでしょうか。
最後に人々をコロナから救うのは、ワクチンなんですね。
そう思ったらもっと痛くても我慢できそうです。

次のワクチンは、7月2日です。
国民みんなが、早く打ち終わるといいですね。 全員のよりいっそうの安全のために。
【今日の一曲】 We Are The World 25 For Haiti - Official Video
※ 世界全体を救うの考えが大事ですね。 いい形で進むといい。
【停泊場所】 姉の家の前
【明日の予定】 大雪森のガーデンでしょうか。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R 車載カメラは、XF10。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3935-9795acf4