旭川空港近くに、走って楽しい道が。
ジェットコースターの道。
・ ・ ・ ・ ・
自転車で動く予定だったが、天気が良すぎた。
干からびると思って変更。
行った先の、就実の丘からは美瑛の町や丘が一望に。
山脈だって全部見える。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
印に就実(しゅうじつ)の丘。 緑〇辺りも走る。

正面遠くに、就実の丘。 左に旭川空港。 ここの高台への水は美瑛町から。
下って上って、大好きな道。
就実の丘からの風景。 十勝連峰は半分雲の中。 中央に十勝岳。

左を見たら旭岳。 左寄りに。 右遠くは、トムラウシ。

右方面に、美瑛の市街地。

美瑛の市街地。 小さな赤〇は、役場の塔。

さらに右方面。 〇の中に、富良野への国道とゼルブの丘。 もう少しで花いっぱい。

さらに右。

そうこうしてたら、飛行機が通り過ぎた。 慌てて撮った。

13時頃着く。 着陸態勢。 東京から。
飛行機を見に空港へ。

滑走路から離れていた。

別のが動き出した。

AIR DO機。 東京行き。

ずっと飛行機に乗ってない。 10年以上。

飛んで行った。
右に旋回して、美瑛の方に。 そして南下。

マッチ棒が空に。 一気に上昇。 畑は、豆畑。

東神楽、東川、への道。
北海道も真夏になってきた。 夏本番。
【停泊場所】 姉の家の前(旭川)
【明日の予定】 旭川の中心街を自転車で。 駅裏の花畑も。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R 車載カメラは、XF10。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
ジェットコースターの道。
・ ・ ・ ・ ・
自転車で動く予定だったが、天気が良すぎた。
干からびると思って変更。
行った先の、就実の丘からは美瑛の町や丘が一望に。
山脈だって全部見える。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
印に就実(しゅうじつ)の丘。 緑〇辺りも走る。


正面遠くに、就実の丘。 左に旭川空港。 ここの高台への水は美瑛町から。
下って上って、大好きな道。
就実の丘からの風景。 十勝連峰は半分雲の中。 中央に十勝岳。


左を見たら旭岳。 左寄りに。 右遠くは、トムラウシ。


右方面に、美瑛の市街地。

美瑛の市街地。 小さな赤〇は、役場の塔。

さらに右方面。 〇の中に、富良野への国道とゼルブの丘。 もう少しで花いっぱい。

さらに右。

そうこうしてたら、飛行機が通り過ぎた。 慌てて撮った。

13時頃着く。 着陸態勢。 東京から。
飛行機を見に空港へ。

滑走路から離れていた。


別のが動き出した。

AIR DO機。 東京行き。


ずっと飛行機に乗ってない。 10年以上。

飛んで行った。
右に旋回して、美瑛の方に。 そして南下。

マッチ棒が空に。 一気に上昇。 畑は、豆畑。


東神楽、東川、への道。
北海道も真夏になってきた。 夏本番。
【停泊場所】 姉の家の前(旭川)
【明日の予定】 旭川の中心街を自転車で。 駅裏の花畑も。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R 車載カメラは、XF10。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3942-62547ddd