夏の花の始まりがラベンダーでしょうか。
6月末に咲き始め、7月いっぱいまで。
・ ・ ・ ・ ・
※ 28日は見学ができませんでした。
今日の記事の写真は、26日に撮ったものです。
自分は7月2日に、紋別方面で2回目のワクチン。
その後、しばらく道東に。 花を見に。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
日の出公園は、ラベンダーの名所のようです。

三愛の丘に停泊していた。 北西方面。

北方面。 美瑛の丘。 広く、美瑛川と空知川流域の分水嶺。

向こうは十勝連峰。 一昨日の記事に。

出発。
下ったところが、大正時代の泥流に襲われた地域。 災難を試練と考え復興に燃えた。
着いて坂を上る。
駐車場と展望台。

上富良野の街が広く見渡せる。

遠くに芦別岳。 頂上は左。 学生時代に一度だけ。 疲れた記憶しかない。

下にラベンダー。 早咲きでしょうか。

四季彩の丘で見たラベンダーとは違う。

小さな女の子が鐘を鳴らした。
泥流に襲われた方面。 ずっと行けば美瑛。

山が見える。

天気のいい日が続く。 畑は雨が欲しい。

下るとき、早咲きのが見えた。
山に向かう。
望岳台は間もなく。
夏山登山の季節は、間もなくでしょうか。 残雪が減っていく。

少しだけ散歩。

マルバシモツケ。

ナキウサギは、向こうの谷に。 ずっと上にかけて。

建物はシェルターの役割も。 噴火したらそこに逃げる。

この日は、この駐車場に停泊。 次の日の朝、下の道の駅に移動。
【今日の一曲】 愛の終着駅 本田美奈子 ※ 愛の執着駅??
※ 終着駅に似合うのはどこの駅でしょう。
自分は網走駅って感じます。
※ 胸がキュンとする歌い方をしますね。
【停泊場所】 姉の家の前
【明日の予定】 旭川を出ます。 少しづつ道東に。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R 車載カメラは、XF10。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
6月末に咲き始め、7月いっぱいまで。
・ ・ ・ ・ ・
※ 28日は見学ができませんでした。
今日の記事の写真は、26日に撮ったものです。
自分は7月2日に、紋別方面で2回目のワクチン。
その後、しばらく道東に。 花を見に。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
日の出公園は、ラベンダーの名所のようです。


三愛の丘に停泊していた。 北西方面。


北方面。 美瑛の丘。 広く、美瑛川と空知川流域の分水嶺。


向こうは十勝連峰。 一昨日の記事に。

出発。
下ったところが、大正時代の泥流に襲われた地域。 災難を試練と考え復興に燃えた。
着いて坂を上る。
駐車場と展望台。

上富良野の街が広く見渡せる。

遠くに芦別岳。 頂上は左。 学生時代に一度だけ。 疲れた記憶しかない。


下にラベンダー。 早咲きでしょうか。

四季彩の丘で見たラベンダーとは違う。

小さな女の子が鐘を鳴らした。
泥流に襲われた方面。 ずっと行けば美瑛。

山が見える。

天気のいい日が続く。 畑は雨が欲しい。


下るとき、早咲きのが見えた。
山に向かう。
望岳台は間もなく。
夏山登山の季節は、間もなくでしょうか。 残雪が減っていく。

少しだけ散歩。


マルバシモツケ。


ナキウサギは、向こうの谷に。 ずっと上にかけて。

建物はシェルターの役割も。 噴火したらそこに逃げる。

この日は、この駐車場に停泊。 次の日の朝、下の道の駅に移動。
【今日の一曲】 愛の終着駅 本田美奈子 ※ 愛の執着駅??
※ 終着駅に似合うのはどこの駅でしょう。
自分は網走駅って感じます。
※ 胸がキュンとする歌い方をしますね。
【停泊場所】 姉の家の前
【明日の予定】 旭川を出ます。 少しづつ道東に。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R 車載カメラは、XF10。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3952-61951146