北海道は、天気の日が続く。
自分にとってはいいけど、農家の人にとっては大変。
・ ・ ・ ・ ・
いや、自分にとっても良くない。
収穫が減ると、高くなる。 そういうことですね。
まずサロマ湖の見学。
大きくて、向こう端が見えにくい。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
印は、道の駅サロマ湖。

海のそばを走っていると勘違いする。
食べ物がおいしい道の駅。
食べる前に散歩。 元気のないジャガイモ。 雨不足。

坂の上に来たらポニー。

花畑はない。 勝手に生えた花。 マンテマですね。

宿泊施設。 その向こうに、幌岩山。 展望台が見える。

上から見るとこのように。 以前の記事から。

道の駅の建物。 ホタテカレーを食べた。 安い。

カーリング娘。 練習場所は、ここからそんなに遠くない北見市の常呂(ところ)。

次の場所へ。
キャンプ場があった。 自分は遊歩道を歩く。 小さな半島。

鳥が鳴く。

カワラナデシコ。 エゾスカシユリ。

いっぱい咲いている。

こうやって見られるなんて贅沢。

ナデシコの花をアップで。

振り返った。 帰りは別の道なので。

先っぽに来た。 遠くに橋。 この後あっちへ行くことに。 明日の記事。

ワッカ原生花園の出発点はネイチャーセンター。 左〇。
右のは、鶴雅リゾート。 高級なホテル。 昔一度だけ。

上の2つ。

戻ります。 桑の実は黒くなったら美味しい。

セイタカアワダチソウ。 太宰が富士に似合うと言った。

細長い葉っぱのゴモが打ち上げられていた。

この後、戻る。
時間があったので、ワッカ原生花園に向かった。
【今日の一曲】 サロマ湖の空
【道の駅】 網走
【明日の予定】 記事はワッカ原生花園。 写真は撮ってあります。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R 車載カメラは、XF10。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
自分にとってはいいけど、農家の人にとっては大変。
・ ・ ・ ・ ・
いや、自分にとっても良くない。
収穫が減ると、高くなる。 そういうことですね。
まずサロマ湖の見学。
大きくて、向こう端が見えにくい。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
印は、道の駅サロマ湖。


海のそばを走っていると勘違いする。
食べ物がおいしい道の駅。
食べる前に散歩。 元気のないジャガイモ。 雨不足。


坂の上に来たらポニー。


花畑はない。 勝手に生えた花。 マンテマですね。


宿泊施設。 その向こうに、幌岩山。 展望台が見える。


上から見るとこのように。 以前の記事から。

道の駅の建物。 ホタテカレーを食べた。 安い。


カーリング娘。 練習場所は、ここからそんなに遠くない北見市の常呂(ところ)。

次の場所へ。
キャンプ場があった。 自分は遊歩道を歩く。 小さな半島。


鳥が鳴く。

カワラナデシコ。 エゾスカシユリ。


いっぱい咲いている。

こうやって見られるなんて贅沢。

ナデシコの花をアップで。


振り返った。 帰りは別の道なので。

先っぽに来た。 遠くに橋。 この後あっちへ行くことに。 明日の記事。


ワッカ原生花園の出発点はネイチャーセンター。 左〇。
右のは、鶴雅リゾート。 高級なホテル。 昔一度だけ。

上の2つ。


戻ります。 桑の実は黒くなったら美味しい。


セイタカアワダチソウ。 太宰が富士に似合うと言った。

細長い葉っぱのゴモが打ち上げられていた。

この後、戻る。
時間があったので、ワッカ原生花園に向かった。
【今日の一曲】 サロマ湖の空
【道の駅】 網走
【明日の予定】 記事はワッカ原生花園。 写真は撮ってあります。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R 車載カメラは、XF10。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3957-aaf8b7b6