fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

斜里に近い以久科(いくしな)原生花園に向かった。
強風でやめ。  標津への国道を走り森に入った。
   ・  ・  ・  ・  ・
根北(こんぽく)峠に向かったら、急に道が濡れていた。
天気は雨に変わった。

風が出てきて、外の見学はあきらめ。
気温はずっと15度くらい。 道東に夏は来ていなかった。
   ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
赤〇を走る。

21年7月6日 (1)

国道から離れて海沿いを走った。 止別川を渡る。  
この川の河口でサケが釣れた。  今は釣り禁止。   記事の1つを紹介



斜里で買い物して、標津(しべつ)に向かった。  



自転車の人とシカに。



右にポー川史跡自然公園。  広い湿原がある。 花があって。
湿原の奥に史跡。 そこで、ヒカリゴケが見られる。  記事はここに

s-21年7月6日 (8)

標津川を渡ります。 

s-21年7月6日 (9)

標津町の市街地に、福住(ふくずみ)本店。

s-21年7月6日 (10)

今日火曜日はそばの日。 天ぷらそばが500円安くなって700円。
ここはうどんもおいしい。 どのメニューも、どんぶりが大きい。

s-21年7月6日 (2)

ずっと雨の中。 先に進む。 下は、30年前の話し。



別海町の西別川を渡る。 橋を過ぎて左に行けば走古丹(はしりこたん)。
西別川にはイトウがいる。  釣りキチ三平に出てくる。

s-21年7月6日 (11)

ずっと家はない。

s-21年7月6日 (12)

根室市に入ってずいぶん走った。 温根沼大橋を渡れば、根室半島に。



駅前のスーパーで、花咲ガニを買った。 しょっぱいので1つだけ。
オヒョウはカレイの仲間。  刺身が安かった。  ご飯を炊いて食べた。

s-21年7月6日 (3)

金魚について。  7月の末に、飼っていた1匹が死んだ。 水がよくなかったみたい。 自分の責任。
1週間看病した。 なおらなかった。 

水槽を大きくして2匹にした。
気に入った金魚を探したが見つからない。 とりあえずこの2匹。 めんこい。

  ※ あるお店でオショロコマが売っていた。 自分が美瑛川の上流で釣った魚。
    1匹4000円だった。 

s-21年7月6日 (4)

黒いのはタニシ。  ガラスをなめてきれいにしてくれる。

s-21年7月6日 (5)

走っても水がこぼれないように、ガラスのふたをくっつけてる。 セロテープでとめて。
これで水は外に出ない。

ガラスに穴を2か所。  小さい穴は空気のチューブ。  大きな穴はエサやり。
穴の開け方はYouTubeで調べた。   ダイソーで道具は売っていた。

s-21年7月6日 (6)

明日の天気も良くない。 雨。 少しの辛抱。
農家の人は喜んでいる。 

【今日の一曲】    いきものがかり 『プラネタリウム』Music Video   明日7日は七夕なのでこれ。



【停泊場所】  常盤台公園駐車場

【明日の予定】   どうしましょう。  釧路方面は根室より天気がいい。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  車載カメラは、XF10。  

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3960-0000db9d

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 霧雨と風で見学できず、根室まで走る。 福住で蕎麦を。 花咲ガニとオヒョウの刺身。 今月から金魚は2匹。~標津町他~ 他 (2021/7/6/火) 他 
  • 2021年07月07日 (水)
  • 10時22分00秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。