fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

北海道のクマは、ヒグマ。
大きいから襲われたら殺される。
   ・  ・  ・  ・  ・
滝上(たきのうえ)の浮島の林道で事故。
60代の女性が亡くなった。

旭川市内にもクマ出没。
山への戻り方を忘れたのか、自分の今いる所から2㌔程のどこかにいそう。
   ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
印は事故の場所。  赤〇は旭川のクマがいる場所。

s-21年7月13日 (1)

ニュースの動画。 12日の朝、旭川を出た。 その日、事故現場に行った。



赤〇が事故現場。 登山の服装。
その人はなぜそこに行ったのか。

浮島湿原へは、紫〇まで行くのが普通。 駐車場とトイレがある。 湿原までいい道。 遊歩道。
女性はきっと調べていなかった。  地図を見て、赤〇を通って行けば、近いと思った。

実際は、林道からの登山道は今は使えない。 ヤブ。 昔は行けた。  自分も2回行った。
浮島湿原周辺は、クマがいっぱいいることで知られる。 

s-21年7月13日 (2)

反対側から走った動画。(上川町側から)  4分40秒過ぎに、現場近くを通る。 
浮島湿原への登山口も。  現在その道は通れない。

 ※ 現在下の動画の林道は、道の真ん中には草が生えている。 走れない。 両側に通行止めが。



   浮島湿原の浮島は、どのように出来たのか。 周辺の詳しい地図。~上川町~ 他 (2016/8/8)
   秘境、浮島湿原。  浮島が動いた。~滝上町・上川町~ 上渚滑へ 他 (2013/8/22)   

   秘境! 浮島湿原 ~70の沼に多くの浮島が・・・ 滝上町~   他  (2010/8/16)

※ 上の方の青〇は花月会館。 そこで今日明日と、将棋の王位戦。 藤井王位と豊島竜王。

今日、紫〇にクマが出た。 地図の川沿いのどこにでもクマ。
緑〇は見本林。 行ってくる。 オレンジ〇は、神楽岡公園。 そこにも行ってみる。

s-21年7月13日 (3)(1)

クマは下のように。 旭川駅から遠くない。  姉の家も遠くない。

s-ttt333456.jpg

見本林に行ってみた。



クマ情報。  森には入れない。

s-21年7月13日 (4)

7月2日に痕跡が。

s-21年7月13日 (5)

この森は、三浦綾子の氷点の舞台。

s-21年7月13日 (6)

記念館がある。  

s-21年7月13日 (7)

ここから通行止め。  見本林の記事はいくつか。 1つ紹介

s-21年7月13日 (8)

センサーカメラは、トレイルカメラと呼ばれますね。 自分は持ってない。

s-21年7月13日 (9)

神楽岡公園に行ってみる。   神楽岡公園の記事



この橋の下をクマが通る。



クマの事故がここ数年多くなってきた。
クマの数が増えて、自然からはみ出てきたのかなって、思うことが。 他にも何かあるのか。

  ※ クマの処分数は報道の2倍以上か。 それほどに増えている。
    自分の知ってるいくつかの地域では、捕獲してもどこにも報告はしない。
    自然保護団体からクレームが入るので。

  ※ 山に入ったら鈴を鳴らす。 笛を鳴らすのはもっと効果的。 ラジオもいい。
    ただ、人を食べたクマは、鈴や笛で逃げるとは限らない。

    最後の頼りは、撃退スプレー。
    クマに出会ったら、それを構えてゆっくりさがる。

    それでも近づいてきて6㍍ほどになったら、軽くスプレーを噴射。
    そのことで、スプレーが使えることの確認。 その段階でクマは逃げるかも知れない。

    それでも近づいてきたら、3㍍まで引き寄せてクマの顔に噴射。 目を狙って。
    顔に噴射できれば、クマは目を開けられない。 逃げると信じていい。

    浮島湿原に入るときは、スプレーは右手に持っているのがいい。
    一瞬でストッパーを外せるか、実際に外してみる。 シュミレーション。

    クマの匂いや新しい糞があったら、ストッパーを外して持つ。
    そして、先へは行かない。  戻る。

    自分はいつか、山でクマに会うかもしれない。
    出会ったときは、スプレーを構えて、動画のスイッチを押す。

    そして、クマに話しかけようと思っている。 
    そこまでできたら、完璧。  出来るでしょうか。

    スプレーは2本必要かなと最近思っている。

【今日の一曲】    森田童子/01 愛情練習(ロシアン・ルーレット)



【停泊場所】     姉の家の前

【明日の予定】   暑いから十勝岳の望岳台でしょうか。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  車載カメラは、XF10。  

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.   
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3967-1797e01a

openclose

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 浮島湿原への林道で、クマの事故。 なぜそこで? 旭川中心部の河川敷の森に今もクマが。~滝上町・旭川市~ 他 (2021/7/13/火)
  • 2021年07月14日 (水)
  • 05時51分51秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。