fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

北海道は珍しく狂った暑さ。
北見とか内陸は34度に。
   ・  ・  ・  ・  ・
紋別の道の駅は、朝から暑い。
港で数人が釣っている。  釣れてない。

稚内が涼しいと分かっている。 上がっても、27度くらい。
北に行くしかない。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
今日は枝幸町まで。 途中山の中の道。

s-21年月7月17日 (1)(1)  s-21年月7月17日 (2)

興部町沙留(さるる)で中に入った。   大好きな丘の風景が続く。



豊野地区から細い道で北上。 九州や四国には、これより細い国道は珍しくない。
秋里地区に出た。   川があっても水が少なかった。

s-21年月7月17日 (8)  s-21年月7月17日 (10)

興部町の市街地を過ぎて、山の中に。

   ※ 興部町のソフトクリームは人気。

     また、興部町は生キャラメルの発祥地ですね。
     コンデンスミルクを煮詰めたら出来るよう。
     缶のを買ってきて、圧力鍋か鍋で。 圧力鍋なら圧が高くなって弱火で20分。
     鍋なら2時間。 鍋ならチューブでもいいよう。 
     今度やってみましょうか。



雄武町に入って、上沢木小学校跡。
川はあったが、道がない。  

  ※ 一帯はクマの生息地。  昼間クマは寝ている。
    一番危険なのは、その近くを通ること。 
    音を出さずに出会ったら、飛び掛かってくる。

s-21年月7月17日 (11)

海に向かって国道に出る。  雄武町沢木の市街地に。

s-21年月7月17日 (12)

ここで3年間暮らした。



上の動画の続き。   向こうから来て、橋の右側で釣る。

s-21年月7月17日 (3)

橋の上から見た。  魚が見えた。  左に下りる道がある。

s-21年月7月17日 (16)

ここで釣る。

s-21年月7月17日 (21)

直ぐに釣れた。  魚は放すことに。  また釣れた。

s-21年月7月17日 (17)  s-21年月7月17日 (18)

下に見えている。 15㌢ほど。  釣ったのより大きい。
ブドウ虫に食いつかない。

s-21年月7月17日 (19)

別の場所で。  15㌢ほど。

  ※ 人工のイクラよりブドウ虫の方が釣れる。
    でも、ブドウ虫も魚は慣れて食べなくなる。

    一番いいのは、カゲロウの幼虫。 石をはぐって探す。
    それだったら、必ず食べてくれる。 今度そうしてみますね。

    少し血が出たけど大丈夫。  少しして普通に泳いだ。

s-21年月7月17日 (20)

日の出岬に向かう。 お祭り。

s-21年月7月17日 (13)

沢木港を通って、日の出岬キャンプ場。

s-21年月7月17日 (14)  s-21年月7月17日 (15)

風があって、紋別より涼しかった。 

s-21年月7月17日 (4)

ガラスの展望台。  子どもにとっては楽しい場所。 カニやヤドカリが。

s-21年月7月17日 (5)  s-21年月7月17日 (6)

雄武町に入ってきた。



この後、北に走った。 風が強くなって、写真は撮っていない。

【今日の一曲】    一瞬の夏   西島三重子

              ※ 北海道の夏は短い。 一瞬に過ぎ去る。
                暑さを楽しめばいいのだけど、できない。  涼しい方がいい。 北に行くか山の上。



【道の駅】    岡島 (枝幸町中心街まで数㌔)

【明日の予定】    北に。   海で釣ってる人を探す。  川に行くかも。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  車載カメラは、XF10。  X70.。

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 自分には無理。 調べてやってみたけど。
.   
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/3971-69237dfa

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 暑さから逃げるように枝幸まで北上。 興部町、牧草地帯の丘の風景。 元沢木川でヤマベ釣り。~雄武町他~ 他 (2021/7/17/土)
  • 2021年07月18日 (日)
  • 09時34分04秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。