1週間後、コロナはどうなっているでしょう。
不安いっぱい。
・ ・ ・ ・ ・
政府が、また上に立つ者たちが適当。
国民に我慢させ辛抱させても、自分たちは好き勝手。
若者を筆頭に、堪忍袋の緒が切れた。
緊急宣言なんか知らん顔。
日本の国のレベルの象徴は、菅さん。
悲しくなってきます。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
道東に行ってくる。 8月の12日には戻る。 ※ 13日は母の命日なので。

美瑛から姉の家に戻っている。 30年前の日産シルビア。 ピカピカ。

姉に野菜ジュースや果物をもらって出発。
上川町に。 ジャンプの沙羅ちゃんの出身地。 昔は原田選手も。

真っすぐ行けば層雲峡。 左に行く。

無料の高速を誰もが走る。 わが道を行く。

トンビが向かってきた。

高速が見えた。 間もなく浮島インターチェンジ。

石北本線の下を通って。

自分は旧道を行く。 右に。

鉄道が間もなくトンネルに。 そこへの道。 昔は、笛を吹きながら普通に行った。
すっかり危険な時代になった。 道沿いでクマが昼寝してたら大変。

北見峠。 バイクの人がいた。

高速のトンネルは、この下に。
山が見える。 ニセイカウシュッペ山。 左に平山。 見えてない。 姉夫婦と行っている。

トンネルから出たばかりの高速。

山を下りた。 牧草ロール。 天気が続くので忙しい。

遠軽町白滝に。

丸瀬布の道の駅。 一休み。

少し行くと左に道。 昔はずっと行けた。 丸立峠を抜けて上渚滑に。

高速は遠軽まで。 その先に来た。 北見への高速は工事中。

佐呂間町若佐。 昔ここで竜巻の被害があった。 〇に慰霊碑。 家も何もみな飛ばされた。

新しいトンネル。 山越えの道で土砂崩れがあった。 人が亡くなった。
それをきっかけに、つくられた。

美幌町に入った。 どっち行くか迷っていた。
羅臼の家並みの道のクマの糞。 それでも羅臼に行く。 左に。

大空町東藻琴。 母親が生まれた地。
セブンイレブンに寄った。

5分ほどして出たら、暗くなっていた。 夜の帳(とばり)が下りようとしている。

着いたら涼しくなっていた。 26度。
【今日の一曲】 旅のつばくろ 小林千代子
※ 今の時代、彼女のように歌う歌手っているでしょうか。
雨のオランダ坂 小林千代子
【道の駅】 ひがしもこと
【明日の予定】 知床峠を越えて羅臼に。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R 車載カメラは、XF10。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。
.
不安いっぱい。
・ ・ ・ ・ ・
政府が、また上に立つ者たちが適当。
国民に我慢させ辛抱させても、自分たちは好き勝手。
若者を筆頭に、堪忍袋の緒が切れた。
緊急宣言なんか知らん顔。
日本の国のレベルの象徴は、菅さん。
悲しくなってきます。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
道東に行ってくる。 8月の12日には戻る。 ※ 13日は母の命日なので。

美瑛から姉の家に戻っている。 30年前の日産シルビア。 ピカピカ。


姉に野菜ジュースや果物をもらって出発。
上川町に。 ジャンプの沙羅ちゃんの出身地。 昔は原田選手も。

真っすぐ行けば層雲峡。 左に行く。

無料の高速を誰もが走る。 わが道を行く。

トンビが向かってきた。

高速が見えた。 間もなく浮島インターチェンジ。

石北本線の下を通って。

自分は旧道を行く。 右に。

鉄道が間もなくトンネルに。 そこへの道。 昔は、笛を吹きながら普通に行った。
すっかり危険な時代になった。 道沿いでクマが昼寝してたら大変。

北見峠。 バイクの人がいた。


高速のトンネルは、この下に。
山が見える。 ニセイカウシュッペ山。 左に平山。 見えてない。 姉夫婦と行っている。

トンネルから出たばかりの高速。

山を下りた。 牧草ロール。 天気が続くので忙しい。

遠軽町白滝に。

丸瀬布の道の駅。 一休み。

少し行くと左に道。 昔はずっと行けた。 丸立峠を抜けて上渚滑に。

高速は遠軽まで。 その先に来た。 北見への高速は工事中。

佐呂間町若佐。 昔ここで竜巻の被害があった。 〇に慰霊碑。 家も何もみな飛ばされた。

新しいトンネル。 山越えの道で土砂崩れがあった。 人が亡くなった。
それをきっかけに、つくられた。

美幌町に入った。 どっち行くか迷っていた。
羅臼の家並みの道のクマの糞。 それでも羅臼に行く。 左に。

大空町東藻琴。 母親が生まれた地。
セブンイレブンに寄った。

5分ほどして出たら、暗くなっていた。 夜の帳(とばり)が下りようとしている。

着いたら涼しくなっていた。 26度。
【今日の一曲】 旅のつばくろ 小林千代子

※ 今の時代、彼女のように歌う歌手っているでしょうか。
雨のオランダ坂 小林千代子
【道の駅】 ひがしもこと
【明日の予定】 知床峠を越えて羅臼に。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R 車載カメラは、XF10。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。
.
コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/3983-c5520759