fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

2年に一度の車検。 今日は代車。
1日早く、夕方に自分の車を受け取れる。
   ・  ・  ・  ・  ・
幌加内を予定していたけど、遠いのでヤメ。
塩狩駅に行ってないのを思い出した。

昨晩も今日も、退屈な時は本を読んだ。 歴史小説。  
見学の後はイオンの駐車場。 幌加内蕎麦はイオンで。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
塩狩駅は、塩狩峠に。

s-21年8月19日 (1)  s-21年8月19日 (2)

この車が代車。  バン。  奥に塩狩駅。

s-21年8月19日 (6)

向こうから来た。 名寄方面。 下り。
線路の向こうに行ける。  

s-21年8月19日 (7)  s-21年8月19日 (8)

入ってみる。

s-21年8月19日 (9)

京都で乗って以来、列車に乗ってない。 

s-21年8月19日 (10)  s-21年8月19日 (13)

写真。   駅がなくなる心配が。 秘境駅の雰囲気があるので、残せたらいいですね。

s-21年8月19日 (11)  s-21年8月19日 (12)

旭川からの列車が来たので、外に出た。 だれも降りない乗らない。

s-21年8月19日 (14)

行きました。  2両だから立派って感じ。



線路を渡った。  三浦綾子の塩狩峠記念館。 
彼女の家はお店だった。 旭川の市街地に。 移築して此処に。

三浦綾子は塩狩峠の題名の小説を書いている。
小説の舞台はここ。  最後にまた。

s-21年8月19日 (15)  s-21年8月19日 (16)

ずっと遊歩道がある。  でもクマがいる。   春には満開の桜。

s-21年8月19日 (17)  s-21年8月19日 (18)

再び写真を。

s-21年8月19日 (19)

C55の1号機。  説明に、C55が4両しか残っていないと。

s-21年8月19日 (20)  s-21年8月19日 (21)

これもc551。 これは保存されている。  京都の梅小路に。 鉄道博物館がある。
自分は行ってないので、見てきましょうか。 これを。

s-21年8月19日 (22)  s-21年8月19日 (23)

鉄道博物館に。(Wikipedia)

s-21年8月19日 (5)

稚内防波堤ドームに車輪だけ。 記事はここに

s-21年8月19日 (3)

4両のうちの1両。 九州肥薩線の吉松駅に。  この記事に

s-21年8月19日 (4)

ここは和寒(わっさむ)町。 ※ 北海道の町はちょうと読みます。 道南の森町(もりまち)以外は。
越冬キャベツ。  あまい。

s-21年8月19日 (24)

千本桜の中を行く。 来るかな。   冬の除雪は大変。

s-21年8月19日 (25)  s-21年8月19日 (26)

これは解体された。  塩狩峠を上っている。

s-21年8月19日 (27)  s-21年8月19日 (28)

4両のうちの1両。  小樽にある。

s-21年8月19日 (29)  s-21年8月19日 (30)

列車が来た。  1両で。

s-21年8月19日 (31)  s-21年8月19日 (32)

1人乗りました。 鉄道マニアの人。 あちこち歩いて写真撮った。

s-21年8月19日 (33)




こっちに来ました。 ユースホステル。 

s-21年8月19日 (34)

となりにこれ。 昔、自分が犠牲になって列車を停めた人がいた。
それを三浦綾子は小説にした。 塩狩峠。

s-21年8月19日 (35)  s-21年8月19日 (36)

長野政雄という人。  列車を停めた場所は、塩狩駅より名寄がわ。 下りで。
   塩狩峠。 昔、自分が下敷きになって、暴走した客車を停めた男がいた。~和寒町~  他  (2012/9/12)

    ※ 長野政雄が停めた場所は、大体分かっている。
     行ってるんだけど、記事が見つかりません。 

s-21年8月19日 (37)

上に塩狩峠記念館。 中の写真は上で紹介した記事に。

s-21年8月19日 (38)  s-21年8月19日 (39)

今晩は、自分の車で寝られます。 我が家です。 

【今日の一曲】   The Good the Bad and the Ugly • Main Theme • Ennio Morricone

                                       ※ この曲は以前、この演奏で紹介しています



【停泊場所】    望岳台駐車場。   ネットの関係で、朝、下の道の駅に。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  車載カメラは、XF10。  

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 
.        
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4005-18816798

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 宗谷本線、塩狩駅。 C55型蒸気機関車1号機。 列車が来た。 長野政雄、殉職の地。~和寒町~ 他 (2021/8/19/木)
  • 2021年08月21日 (土)
  • 08時02分48秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。