fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

車検は終わったけど、細かな修理が残っている。
今は、部品が届くのを待っている状態。
   ・  ・  ・  ・  ・
車検は旭川トヨタとOさんの工場が連携して。
整備がすべて終わったら、旭川からどこに行きましょうか。

いつ南下できるでしょう。
コロナがこうですから、不安です。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
印は置杵牛(おききねうし)のばしょ。 旭川からそこを通って望岳台に。
気温が30度になると言うので、逃げる。

s-21年8月20日 (1)  s-21年8月20日 (2)

東川町を通って。 旭岳への道。

  ※ 途中、大きな店に寄った。 車の中の小さな不便を解消するために。
    ゴミをできるだけ少なくする生活を考えている。

  ※ モンベルにも寄った。
    今の時期、新しい秋冬物が一気に入荷している。 ズボンだけ3つほど買うことになりそう。

左に素敵な家。

s-21年8月20日 (15)

30分ほど走って美瑛町に。  奥に聖台ダム。 ここで右に。

s-21年8月20日 (16)  s-21年8月20日 (17)

1つ山を越える。 下の写真の中央付近に黒いものが。
戻ってきて右の写真。  シマヘビの子どもだった。  指の太さ程。

いつまでもいたら車にひかれる。
そうは言っても、棒で触るのもいやかな。

s-21年8月20日 (18)  s-21年8月20日 (3)

デントコーンの畑。 

s-21年8月20日 (6)

この写真の10㍍先は、倒れている。 クマが入って食べた。
クマが何度か行き来したため、手前の草が倒れている。

昼間でもデントコーン畑には近づくなと農家の人は言う。  この記事に詳しく。(2008年)

s-21年8月20日 (4)

山を登り切ったら、この風景。  一年に一度は来る。

s-21年8月20日 (19)  s-21年8月20日 (20)

置杵牛に入った。 右写真、小学校跡。

s-21年8月20日 (21)  s-21年8月20日 (22)

この周辺の人たちは、徳島県から入植。 それで、古くて小さな大師堂がある。

s-21年8月20日 (24)

右に無人販売機。

s-21年8月20日 (25)

以前も買っている。 

  ※ カブトムシが死んでいる。 カラスに突っつかれたのか。??

s-21年8月20日 (7)  s-21年8月20日 (8)

200円。 左のを買った。 野菜ジュースを作らなくて済む。

s-21年8月20日 (9)

この奥に家はない。 山を越えたら白金温泉に。

s-21年8月20日 (26)  s-21年8月20日 (27)

高く上がってきた。

s-21年8月20日 (10)  s-21年8月20日 (11)

模範牧場。   山が見える。

s-21年8月20日 (28)  s-21年8月20日 (29)

下ったら美瑛川上流。

s-21年8月20日 (30)

1匹だけでも釣ってみるかと、支流に。

s-21年8月20日 (12)

クマの足跡。 クマ以外にこのようにできる動物はいない。
2時間後には白く乾く。  ここを通ったのは少し前。

※ 近くに藪があるときは、飛び出してくるのを警戒。 
  寝てるのを起こしたら機嫌が悪い。??  滝上の事故はこれと予想されている。 
  普通は車の音で、遠くに行く。

  人が歩いても、何の跡も残らない。

 向こうからこっちに歩いている。 
長い爪が土をひっくり返す。

s-21年8月20日 (14)

釣りはヤメ。  



この後、涼しい望岳台に。

【今日の一曲】   しっとりと熱く弾く、GReeeeNのキセキ/エレクトーン演奏

                                      ※ りっちゃんがこの曲のイメージを説明してくれます



【停泊場所】      望岳台。  

【明日の予定】     はっきりしません。  記事は釣り他。  ※ 記事が車検で一日遅れに。 戻さねば。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  車載カメラは、XF10。  

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 
.        
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4006-aa3021d7

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 山道を走って夏の終わりの風景を。 いつもの釣り場に新しいクマの足跡。 ヘビの子ども。~美瑛町~ 他 (2021/8/20/金) 
  • 2021年08月22日 (日)
  • 09時49分08秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。