fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

雨模様で見学や釣りはしにくい。
剣淵の道の駅まで走ることに。
   ・  ・  ・  ・  ・
写真は、昨日の続きです。 25日に撮影。
士別(しべつ)市を通ります。

道東に標津(しべつ)町が。
こっちは、根室しべつ、と呼びます。

士別市は、士の字が武士の士なので、侍(さむらい)しべつと呼ばれます。
羊の町として知られます。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
今日の記事は赤〇の部分。

s-21年8月26日 (1)  s-21年8月26日 (2)

ソバ畑は続きます。  奥の方に白く。

s-21年8月26日 (3)

小さな峠を越えます。  士別市に。

s-21年8月26日 (4)  s-21年8月26日 (5)

右写真、遠くにソバ畑。  ソバ畑は幌加内から近隣の町に広がっています。

s-21年8月26日 (6)  s-21年8月26日 (7)

この一帯の右に広く、トヨタの試験場。 
雪道での走り方を検証しますね。 

s-21年8月26日 (8)  s-21年8月26日 (9)

※ Master Toyota 86 - Shibetsu



温根別地区に来ました。 右に曲がれば、和寒への近道。 自分は左に。

s-21年8月26日 (10)  s-21年8月26日 (11)

学校ややってるようです。  グランドがきれいなので。

s-21年8月26日 (12)

ソバ畑です。  ※ 自分は乾麺を時々ゆでて食べます。 もりで。

s-21年8月26日 (13)

家並みが途切れます。 どこにでもクマがいそう。 クマガイソウの花も??   釣りのできる川は見ない。

s-21年8月26日 (14)  s-21年8月26日 (15)

士別市の市街地が見えてきた。

s-21年8月26日 (16)  s-21年8月26日 (17)

新しい道の駅。 知らなかった。 名前は、侍(さむらい)しべつ。
最近、道の駅の建物に入ったことない。 

s-21年8月26日 (18)  s-21年8月26日 (19)

狭かったので先に。  右に行けば駅だ。  

s-21年8月26日 (20)  s-21年8月26日 (21)

駅前通り。 昔は賑やか。

s-21年8月26日 (22)

士別駅。  列車を待つ学生さん。  昔の自分。

s-21年8月26日 (23)  s-21年8月26日 (24)

細い道を通ると、昔ながらの旅館。 駅前旅館。

s-21年8月26日 (25)

国道に。  左に西條。  大型のお店。  

s-21年8月26日 (26)

しばらく走って、道の駅けんぶち。

s-21年8月26日 (27)  s-21年8月26日 (28)

写真は全部、車の中からです。 明日は旭川に戻ります。

【記事紹介】

   羊と雲の丘。 世界のめん羊館でヒツジの見学。 角が4本のヒツジがいた。 ラムとジンギスカン。~士別市~ 他 (2018/8/27)

【今日の一曲】    Mendelssohn Violin Concerto E Minor OP.64 - 1st mov. - Hilary Hahn - Sheet Music Play Along

                  ※ メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲です。  以前紹介したことが。
                     演奏は、ヒラリー・ハーン。

             ※ 27日未明、大谷は41号を打ちました。 相手は、ボルチモア・オリオールズ。
                球場は、ボルチモア市に。 東海岸の大きな町。
                ヒラリーハーンは、この町の人です。   指揮者はプーチン???



【停泊場所】   姉の家の前。

【明日の予定】    市内のどこかです。   動物園などの施設は休園です。 緊急宣言で。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF23mmF2 R WR  車載カメラは、XF10。  

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 
.  
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4011-303db059

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 幌加内から士別市を通って、道の駅けんぶちまで。 山村の風景。 温根別地区。 士別駅。~士別市他~ 他 (2021/8/26/木)
  • 2021年08月27日 (金)
  • 09時25分55秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。