10日間ほど旭川を離れる予定。
見学の中心は、枝幸でのサケ釣りでしょうか。
・ ・ ・ ・ ・
張り切って出たら、車に警告ランプ。(オイルが多すぎますよって)
Oさんに相談。 手配してくれて、明日(30日)に旭川トヨタに。
自分は愛別にいて、Oさんの比布は隣町。
おいでということになって、お邪魔。 増毛の海の幸をいただく。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
紫〇は写真展。

東川町の役場の近くで写真展。 今日までのよう。 片づけてるところも。
通った時に何だろうと寄った。

5つの学校が参加したよう。

全体は見ないで、一部だけ。 何を撮ろうとしているのか難しい。

こんなのも。 アイヌという言葉は、人って言う意味ですね。

和人という言葉も。 差別はアイヌに対しては特にひどかった。

何の写真展か分からないで見ていた。 後で調べて分かった。

愛別の妹の家の工場に来た。(鉄工場) 妹夫婦は旭川に出ていていなかった。
秋の間も育つんですね。

トウモロコシは今が食べごろ。 朝とったのが甘い。

キャベツです。 チョウに卵を産み付けられないように。

カボチャは美味しい。 体にいい。 ほくほくカボチャが好き。

ブドウ。 黒くなってきた。 下の方のつぶほど、甘いんでしたっけ??

別の木。 どの木かは昔住んだ美瑛からもってきた。

栗ご飯が食べたい。

シソで巻いた味噌が好き。 1ヶ月ほど毎日食べている。 1回分はちょっと。

ダリア。 グラジオラスかな。 菊っぽいのも。

小さな、桃の木。 実がなった。

コクワの木。 柔くなったら食べられる。

ハウスのメロンやスイカは、食べ終わった。 ここから姉の家に届いていたので、自分も食べた。

豆の花。 なんか、オドリコソウの花の上の部分に似ている。

目を出したばかり。 秋のうちに大きく育つ。 ダイコン??

これは何でしょう。 妹に今度聞いてみます。

警告ランプは、愛別に向かっている時に点灯。
Oさんに相談。 Oさんは増毛から比布に向かっていた。
海の幸をいっぱい買って。
右はマシケシマエビ。 生きてたのを買った。
近くにいたので、お邪魔することに。
ビールやワインを飲んで。 3人で。 他にもいっぱい食べて。

警告ランプのおかげで、美味しいものをごちそうになりました。
【今日の一曲】 コクリコ坂「さよならの夏」歌詞つき From Up On Poppy Hill "Summer of Good bye" covered by Miho Kuroda
※ 子どもたちの表情がいいですね。
【停泊場所】 比布のOさんの家の駐車場。
【明日の予定】 比布駅、蘭留駅、和寒駅の紹介。(写真は撮ってあります)
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF23mmF2 R WR 車載カメラは、XF10。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。
.
見学の中心は、枝幸でのサケ釣りでしょうか。
・ ・ ・ ・ ・
張り切って出たら、車に警告ランプ。(オイルが多すぎますよって)
Oさんに相談。 手配してくれて、明日(30日)に旭川トヨタに。
自分は愛別にいて、Oさんの比布は隣町。
おいでということになって、お邪魔。 増毛の海の幸をいただく。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
紫〇は写真展。


東川町の役場の近くで写真展。 今日までのよう。 片づけてるところも。
通った時に何だろうと寄った。


5つの学校が参加したよう。

全体は見ないで、一部だけ。 何を撮ろうとしているのか難しい。

こんなのも。 アイヌという言葉は、人って言う意味ですね。

和人という言葉も。 差別はアイヌに対しては特にひどかった。


何の写真展か分からないで見ていた。 後で調べて分かった。

愛別の妹の家の工場に来た。(鉄工場) 妹夫婦は旭川に出ていていなかった。
秋の間も育つんですね。


トウモロコシは今が食べごろ。 朝とったのが甘い。


キャベツです。 チョウに卵を産み付けられないように。

カボチャは美味しい。 体にいい。 ほくほくカボチャが好き。

ブドウ。 黒くなってきた。 下の方のつぶほど、甘いんでしたっけ??


別の木。 どの木かは昔住んだ美瑛からもってきた。

栗ご飯が食べたい。

シソで巻いた味噌が好き。 1ヶ月ほど毎日食べている。 1回分はちょっと。

ダリア。 グラジオラスかな。 菊っぽいのも。


小さな、桃の木。 実がなった。

コクワの木。 柔くなったら食べられる。


ハウスのメロンやスイカは、食べ終わった。 ここから姉の家に届いていたので、自分も食べた。


豆の花。 なんか、オドリコソウの花の上の部分に似ている。

目を出したばかり。 秋のうちに大きく育つ。 ダイコン??

これは何でしょう。 妹に今度聞いてみます。

警告ランプは、愛別に向かっている時に点灯。
Oさんに相談。 Oさんは増毛から比布に向かっていた。
海の幸をいっぱい買って。
右はマシケシマエビ。 生きてたのを買った。
近くにいたので、お邪魔することに。
ビールやワインを飲んで。 3人で。 他にもいっぱい食べて。

警告ランプのおかげで、美味しいものをごちそうになりました。
【今日の一曲】 コクリコ坂「さよならの夏」歌詞つき From Up On Poppy Hill "Summer of Good bye" covered by Miho Kuroda
※ 子どもたちの表情がいいですね。
【停泊場所】 比布のOさんの家の駐車場。
【明日の予定】 比布駅、蘭留駅、和寒駅の紹介。(写真は撮ってあります)
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF23mmF2 R WR 車載カメラは、XF10。
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4014-79ded601