fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

今年の釣り場と人の状態が昨日分かった。
それで、今日は早朝から見学。
   ・  ・  ・  ・  ・
定置の網は入ったそうだけど、それなりに釣れている。
抜けてくるサケがいるようだ。

動画を3回撮り始めた。 3階とも失敗。
逃げられることは普通少ないけど、重なった。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
枝幸町市街地の南の海岸線。

s-21年9月6日 (1)  s-21年9月6日 (2)

朝の5時。  30分ほど前から薄明るく。
昨日話した江別の人が、1本上げていた。

s-21年9月6日 (3)  s-21年9月6日 (4)

竿は所狭しと立っている。

s-21年9月6日 (5)  s-21年9月6日 (6)

さっきのサケ。 小型のオス。

s-21年9月6日 (7)

父さんの住処。 寝るのは車。  車は後ろに。

s-21年9月6日 (8)

遠くの人が釣った。  寒くなって、北から渡り鳥がやって来た。

s-21年9月6日 (9)  s-21年9月6日 (10)

遊漁船。 魚探でサケを追って、近づいてきた。 近づきすぎ。 ルールは知っているはず。
この後すぐに、左に行った。  サケは左に動いていると分かる。

s-21年9月6日 (11)

美深の人かな。

s-21年9月6日 (12)  s-21年9月6日 (13)

離れたところに、島根県と三重県の人。   寒いから暖を取っている。

 ※ 昨年の記事に島根の人が写っていたそう。
   別の人が印刷して、もらったという。 

s-21年9月6日 (14)

向こう少し奥が、よく釣れる。  少し深いのか。

s-21年9月6日 (15)  s-21年9月6日 (16)

エサ。 ソーダガツオかな。 昔より小さい。

s-21年9月6日 (17)

向こうで釣れたら、こっちが釣れるかも。 群れが向こうから移動して。

s-21年9月6日 (18)

コーヒーをごちそうするねって呼ばれた。
この後中に入った。 その時、美深の人の竿に来た。

s-21年9月6日 (19)

飛び出て写真を撮った。  立派なメス。
右の写真を撮って、江別の人の竿を見た。 竿先が跳ねている。

s-21年9月6日 (20)  s-21年9月6日 (21)

自分が近くにいたので走った。 途中まで上げた。 今バトンタッチ。

s-21年9月6日 (22)

大きなオス。 無事に。

s-21年9月6日 (23)

向こう隣も。 今日最初かな。

s-21年9月6日 (24)  s-21年9月6日 (25)

この後美深の人に2度ほど来た。 途中で針が外れた。 動画を撮っていたけど残念。
8時半に戻って、昨日の記事を完成させた。

s-21年9月6日 (26)  s-21年9月6日 (27)

夕方の4時半に再び。

s-21年9月6日 (28)

島根の父さん、釣れているかな。 上手な人。

s-21年9月6日 (29)  s-21年9月6日 (30)

たま~に釣れるだけ。

s-21年9月6日 (31)  s-21年9月6日 (32)

新しい仲間の人が来た。

s-21年9月6日 (33)

島根の人は竿を揚げ始めた。 今日はお終いって。 5時半。 6時になったら暗くなる。
12時間以上、みんな浜にいた。

s-21年9月6日 (34)

いい天気が続く。 海見て空見て魚見て。 いい一日。

【今日の曲】      路上ライブでスタートした人たち。

川嶋あい「明日への扉」Aikawashima 15th anniversary~BIRTH~ 【LIVE】

     s-21年9月6日 (36)



いきものがかり 『YELL』Music Video

     s-21年9月6日 (35)



【道の駅】    岡島

【明日の予定】      釣りの動画を撮りたい。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  車載カメラは、XF10。  

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4022-197070a4

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 枝幸町幌別川河口海岸のサケ釣り。 早朝の気温は6度。 群れは動き、目の前に来た時に釣れる。~枝幸町~ 他 (2021/9/6/月)
  • 2021年09月07日 (火)
  • 07時25分34秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。