fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

美瑛の青い池近くに、落葉キノコを探しに行った。 ない。
目的を、山ブドウに変更。
   ・  ・  ・  ・  ・
昔は山ほど採ったが、たわわに実ってる木は見つからない。
今は昔と違って、クマの心配。

それでも、味を楽しめるだけは採れた。
甘酸っぱい味は、山ブドウだけの味。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
最初に印。  そして上に。

s-21年9月30日 (1)  s-21年9月30日 (2)

山ブドウの木はすぐに分かる。 紅葉して赤い。

s-21年9月30日 (25)  s-21年9月30日 (4)

こんな木。 なってないのが多い。

s-21年9月30日 (3)

この木には少し。 クマが食べた残り??

s-21年9月30日 (5)  s-21年9月30日 (6)

別の木。  少しあった。

s-21年9月30日 (7)  s-21年9月30日 (8)

少しだけ。

s-21年9月30日 (9)  s-21年9月30日 (10)

高い所のは採れない。
剪定(せんてい)に使う柄の長いハサミがあるといい。

先端のハサミの下に袋を付ける。
チョキントと房を切ったら、袋に入るように。

s-21年9月30日 (11)  s-21年9月30日 (12)

クマが入り込んでると分かる場所が、あちこちに。
枝をはぐった時、ハチの巣があった。 直径10㌢。 まるい。  ハチがブンブン。

急いで逃げた。 スズメバチではなかった。

s-21年9月30日 (13)

高くて採れない。  長い棒の先にカギを付けてもいい。 つるに引っ掛けて引っ張る。
昔は必ず持って歩いた。

s-21年9月30日 (14)

採ってたすぐ近くにクマの糞。

s-21年9月30日 (15)  s-21年9月30日 (16)

草が倒れている。 

s-21年9月30日 (17)

置杵牛(オキキネウシ)地区へ。

s-21年9月30日 (26)  s-21年9月30日 (27)

集落に出て、さらに山に。  明治神社。  この後、道が細くなった。

s-21年9月30日 (28)

ここにあった。   

s-21年9月30日 (29)  s-21年9月30日 (20)

十勝連峰が見える。

s-21年9月30日 (21)

採ったのは全部でこれだけ。  

s-21年9月30日 (22)

俵真布に抜けてさらに東川町へ。 

s-21年9月30日 (30)  s-21年9月30日 (31)

用事があって、比布のOさん宅に。
焼酎に入れて遊んでみた。 

s-21年9月30日 (23)  s-21年9月30日 (24)

来年以降、再度ブドウの季節までいたら、道具を用意して山ほど採りたいです。

【歌のたび】  禁じられた遊び、と呼ばれる曲です。 変わったのを集めてみました。 

 Spanish Romance - Romance d'Amour - Jeux Interdits - Романс Гомеса - romantic guitar (Romanza)



Spanish Romance - by anonymous - Performed by John H. Clarke



Spanish Romance classical guitar (Romanza) performed by Marija Agic  マリア・エージック。



【停泊場所】    Oさん宅の駐車場。

【明日の予定】     記事は、道道1116を走る。 一か月限定の開通。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  車載カメラは、XF10。  

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4044-c57e3d34

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 美瑛の山奥で山ブドウを探す。 昔のようにたくさんはない。 クマが食べに。 焼酎の山ブドウ割り。~美瑛町~ 他 (2021/9/30)
  • 2021年10月01日 (金)
  • 23時59分06秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。