fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

馬籠(まごめ)宿の後は岐阜県の西まで走る。
田舎道ではないので、運転は楽しくない。
   ・  ・  ・  ・  ・
見学は昨日の続き。
展望台からの風景を見るところから。

昔の旅人は峠を越えて馬籠に来たら、道は下り。 楽。
恵那山をはじめとして。いい風景が広がる。 (撮影は28日)
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
見学の後は、見える道を下る。

s-21年10月 29日 (1)

岐阜県の西、そして南の端まで走る。 

s-21年10月 29日 (2)

恵那山。 山の向こうにも谷。 天竜川と飯田線。 下栗の里はその向こう
見える谷を下ったところに、中央自動車道。 

s-21年10月 29日 (3)

山の尾根に馬籠宿の家並み。 

s-21年10月 29日 (4)

展望台から少しだけ先に行ってみた。 クマは昔より出るようだ。
今の時期は良くない。 クマは柿の実が大好き。  近くにもあった。

春に来たら、また行ってみましょうか。 妻籠まで。 9㌔程でしょうか。 根性出して往復?

s-21年10月 29日 (5)

戻る途中遠くを見た。 山の斜面に集落。 
道を調べて見たら、下の駐車場から歩けば4㌔程。  そんな旅も面白いかな。

s-21年10月 29日 (6)

下りは視界が広い。 

s-21年10月 29日 (7)  s-21年10月 29日 (8)

ゆるい坂なので、上りも楽だった。 

s-21年10月 29日 (9)

ハヤトウリ。 初めて見るかも。 漬物や煮て食べるそう。
里いもは、いろんなものと煮る。 肉も入れて。 里いもばかり食べたくなる。

s-21年10月 29日 (10)

お店をのぞくのも楽しみ。

s-21年10月 29日 (11)  s-21年10月 29日 (12)

小路に入って、通る人を。

s-21年10月 29日 (13)

暖かくていい天気。 10月が間もなく終わる。 蔵の喫茶店。 

s-21年10月 29日 (14)  s-21年10月 29日 (15)

いつの時代の電話でしょう。 
電話はいつの間にか、スマホになった。 機能がいっぱい詰まって。

※ 何かで時間を持て余した時、スマホがあれば退屈しない。
  だから、電車の中ではみんなスマホ。 慣れるまで異様な雰囲気に見えた。

s-21年10月 29日 (16)

この感じ好き。

s-21年10月 29日 (17)

水車小屋の中にこれ。 発電していた。 仕組みは??

s-21年10月 29日 (18)  s-21年10月 29日 (19)

駐車場に戻った。 いつもここ。  この時、午後2時。

s-21年10月 29日 (21)

恵那市を通っている。  

s-21年10月 29日 (22)

多治見市で左に曲がって10数㌔で瀬戸市。
そこは、将棋の藤井聡太くんの町。 土曜日から王位戦の第3局。 大一番。   瀬戸市の記事

自分は真っ直ぐ。

s-21年10月 29日 (23)

暗くなってきた。 美濃加茂市に。  美濃加茂市太田宿の記事

s-21年10月 29日 (24)

右の岐阜に向かう。   左に行ったら犬山市。 犬山城の記事

s-21年10月 29日 (25)

岐阜市の中心街に。   信長の岐阜城の記事

s-21年10月 29日 (26)

大垣市で南に曲がって道の駅月見の里南濃(なんのう)に。 
この写真は午後6時40分。  途中コンビニで少し寝た。(長距離の時はいつもこう。)

s-21年10月 29日 (27)

無事に着きました。 また田舎道を走れます。

【歌のたび】   Bésame Mucho (in French) - Avalon Jazz Band

           ※ アバロン・ジャズ・バンド  2012年ニューヨークで結成されている。



【道の駅】    月見の里南濃

【明日の予定】     国道421で西に。 多分初めての道。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4071-e36ab367

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 馬籠宿を歩く。(その2) 恵那山。 水車で発電。 ハヤトウリ。 岐阜県の西に移動~中津川市他~ 他 (2021/10/29/金)
  • 2021年10月29日 (金)
  • 23時07分20秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。