fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

昨日の記事の続きです。 撮影は12日。
今年の京都見学は、これが最後。
   ・  ・  ・  ・  ・
京都で一番人気の道は、二年坂、三年坂、清水道ですね。
清水寺への参道です。

14日は、7時半ころの電車に亀岡から乗って、9時過ぎに近鉄の高の原駅に。
イオンで孫の華ちゃん・桃ちゃん達と合流。 楽しい一日。  写真を少し。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
清水寺から八坂神社に向かった。

s-21年11月14日 (1)  s-21年11月14日 (2)

清水寺。 山門。 紅葉のライトアップはもう少し先。

    清水の舞台の、清水寺。  京都で人気ナンバーワンの観光エリア。~京都市~  他  (2014/1/14)  
    清水寺のライトアップはスケールが大きい。 紅葉の向こうに京都の灯り。 平成の大改修。~京都市~ 他 (2017/11/16)

s-21年11月14日 (3)

清水道を下る。

s-21年11月14日 (4)  s-21年11月14日 (5)

陸前高田(たかた)に震災の前、松原があった。 1本以外みんな流された。
流された松で、大日如来坐像をつくった。 日々、鎮魂の祈り。

   遠野市に戻って、水や軽油の補給。   津波直後と11日夜の避難所の様子。  他   (2011/4/8)  
   復興に向けて   震度6弱の揺れ   他   (2011/4/7) 
 
   高田松原は、高田一本松になってしまった。   他  (2011/4/5)    写真だけです。
   越喜来診療所の清掃  人々は流された、という言い方  陸前高田市の街並みは消えていた   他  (2011/3/29)

    下は震災前の記事です。 高田松原の中を散歩しています。

   碁石海岸  高田松原   他  (2009/10/04)   

s-21年11月14日 (6)  s-21年11月14日 (7)

途中右に曲がって三年坂。 

s-21年11月14日 (8)  s-21年11月14日 (9)

右の山に上がる道。 親鸞の墓があるのかな。  記事
みたらし団子について。  焼くから串団子とは違う。

s-21年11月14日 (10)  s-21年11月14日 (11)

三年坂は、広い意味では八坂の塔辺りまで。(これが普通)  

s-21年11月14日 (12)

振り返って、ちょっと戻って左に。

s-21年11月14日 (13)

二年坂。   右は竹久夢二の店。

   ※ 大正6年、短い期間だが彦乃って女性とここにあった家で暮らす。   夢二の生家の記事

s-21年11月14日 (14)  s-21年11月14日 (15)

右写真で二年坂はお終い。

s-21年11月14日 (16)  s-21年11月14日 (17)

直ぐ近くからねねの道。  右は広く高台寺の境内。 右写真は高台寺公園。 下に寧々の道。

s-21年11月14日 (18)  s-21年11月14日 (19)

石塀小路に入った。

s-21年11月14日 (20)

八坂神社の南の鳥居。 こっちが正門。  赤い南楼門。

s-21年11月14日 (21)  s-21年11月14日 (22)

女の子たちは中国語で話していた。 舞殿かな。  
右写真は拝殿と本殿が1つの建物の中に。  珍しい。 祇園づくりと呼ばれる。

s-21年11月14日 (23)  s-21年11月14日 (24)

西側の参道。  コロナで店がない。  初めて見る。

s-21年11月14日 (25)

西楼門。  門前に祗園が広がる。

s-21年11月14日 (26)

この後、京都駅に。

【木津川市で】 久しぶりに孫たちに逢いました。(春以来)

イオン高の原で待ち合わせ。 イオンの中に県境。 知られてる場所のようです。
右写真に華ちゃんと桃ちゃん。  華ちゃん~5歳3か月。 桃ちゃん~1歳5か月。

s-21年11月14日 (27)  s-21年11月14日 (28)

華ちゃんは細くなった。 
桃ちゃん、お姉ちゃんが上がったから自分も上がりたい。 
あっちにつかまったりこっちにしがみついたりして、上がった。 お母さんは上に。

高の原の駅でお別れ。 来年の夏、北海道に来れたらいい。

s-21年11月14日 (29)  s-21年11月14日 (30)

【歌のたび】   宵待草 高峰三枝子            ※ 作詞は夢二です。



【道の駅】    ガレリアかめおか

【明日の予定】    西に動きます。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 23㍉ F2.0 

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 
.  
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4088-ee09b44f

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 清水寺から三年坂・二年坂、石塀小路を通って八坂神社に。~京都市~ イオンの中に県境。 華ちゃん・桃ちゃんと遊ぶ。 (2021/11/14/日) 
  • 2021年11月15日 (月)
  • 04時32分32秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。