fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

九州に入るのは12月になってから。
クマを気にしないで山に入れます。
   ・  ・  ・  ・  ・
それまで中国地方に。
どこかで行ったことない所に行きたい。

ここ数日、道を調べています。
3桁の数字の国道を中心に。 通れるかどうか。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
亀岡を出るということは、京都を離れる事。
昨日、華ちゃんと桃ちゃんに会って、元気にスタート。

s-11年11月15日 (1)  s-11年11月15日 (2)

どんな紅葉かな~って。 どこかで素晴らしいのに出会うでしょう。
右写真、右に行けば舞鶴。 そこから北海道行きのフェリーが。 

s-11年11月15日 (22)  s-11年11月15日 (23)

いい紅葉。 緑が引き立てていますね。

s-11年11月15日 (24)  s-11年11月15日 (25)

左の山の中に細野峠。  昔の街道。  和泉式部も通った。  記事紹介で。

s-11年11月15日 (26)

道の駅やくのに。 温泉があったけど、この春閉まっていた。
地域が過疎化してるので、経営は大変だったのか。  こっちこっちって、道案内があった。

s-11年11月15日 (27)  s-11年11月15日 (28)

時間があるので上夜久野駅に。

s-11年11月15日 (29)

ホームに待合室のような駅舎が。 こ線橋の上り口で切符を買う。

s-11年11月15日 (8)  s-11年11月15日 (7)

上夜久野駅を過ぎたら、京都府を出て兵庫県に。 川の分水嶺でも。
左端の線路が日本海に。  鉄橋で知られる餘部駅。  記事紹介で。

  ※ 余談 廃線の不安がある路線があれば、今のうちに行っておきたい。 乗って。

s-11年11月15日 (3)

ちょうどやって来た。 京都方面から。 2名降りた。

s-11年11月15日 (4)  s-11年11月15日 (5)

直ぐトンネル。 

s-11年11月15日 (6)

鉄道の上の道。  以前、ずっと歩いたことが。  記事紹介で。

s-11年11月15日 (9)  s-11年11月15日 (10)

やくの玄武岩公園の案内があったので来てみた。 道の駅から5分。  小さな公園。

s-11年11月15日 (30)  s-11年11月15日 (12)

駐車場があって。

s-11年11月15日 (13)  s-11年11月15日 (11)

柱状節理があるんだが、崩れてしまったら、ごろごろの感じ。 断面が六角形。

s-11年11月15日 (16)  s-11年11月15日 (17)

滝があった。   説明に、溶岩が急に冷えて出来たと。

s-11年11月15日 (18)  s-11年11月15日 (21)

車で走っていたら、小さな崖とかを見たら似てるところがあった。

s-11年11月15日 (20)  s-11年11月15日 (19)

数日後に、国道29に近い原不動滝を見ます。 その後のコースがはっきりしない。

【記事紹介】

  地底に真っ直ぐ下りた、質志鍾乳洞  日本の鬼交流博物館 ~福知山市、京丹波町~  他  (2011/6/16)
  夜久野の里山を歩く。 柿の実が目立つ季節に。 山陰本線、特急こうのとり。 ほっこり館。~福知山市~ 同郷の方に・・。 (2019/11/7)


  ちりめん街道 ~与謝野町加悦(かや)重要伝統的建造物群保存地区~  他  (2011/6/17)
  大江山 いく野の道は遠ければ まだふみもみず 天の橋立 ~生野の道、細野峠~   他  (2010/5/18)


  玄武洞  多くの文人が訪れた城崎温泉 ~豊岡市~  他  (2011/6/23)
  但馬の小京都、出石 ~豊岡市~   他  (2011/6/10)


  新しい余部鉄橋には防風壁が。 古い鉄橋の一部を残して「空の駅」に。 橋のたもとに餘部駅。~香美町~ 他 (2019/11/10)


【歌のたび】   のん - タイムマシンにおねがい(J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2021 supported by CHINTAI ver)

            大河ドラマに出ないかな~。  誰の役??。
               ガラシャ、小町、和泉式部、卑弥呼、ねねとか。
               里中満智子の天上の虹を大河に出来ないかな。 主人公は持統天皇。

   

【道の駅】    やくの

【明日の予定】   道の駅但馬のまほろばに。  近くを散歩。  気になる寺が。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 23㍉ F2.0 

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4089-4a3ba8f9

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 亀岡から西の県境夜久野まで走る。 紅葉を探して。 上夜久野駅。 やくの玄武岩公園。~福知山市~ 他 (2021/11/15/月)
  • 2021年11月16日 (火)
  • 09時21分24秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。