fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

この春スタートの、新しい道の駅。
小学校の旧校舎を利用して。
   ・  ・  ・  ・  ・  
案山子(かかし)の里だという。 駐車場の近くにいっぱい。
それだけではなかった。 校舎の中の教室にも廊下にも。

暗くなってからも見た。
不気味な別の表情を見せてくれた。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
昔ここは、宮地岳村。  ※ 宮地岳って山は見つけられない。

s-21年12月17日 (1)  s-21年12月17日 (2)

旧宮地岳小学校を利用した。 

s-21年12月17日 (3)

外の広場にいっぱい。  何してるのでしょう。  小屋の中にも、

s-21年12月17日 (4)  s-21年12月17日 (5)

建物の前。  案山子といっても本物の人間に似せている。

s-21年12月17日 (6)  s-21年12月17日 (7)

2階の2年生の教室。

s-21年12月17日 (8)

にぎやかに騒いでいる。  子供たちの絵があって。  

s-21年12月17日 (9)

隣の1年生の教室。  案山子が案山子をつくっている。   稲わらを使って。
みんな楽しく。

s-21年12月17日 (10)  s-21年12月17日 (11)

3年の教室。  結婚式のお祝い。  子供がのぞいて。  床はピカピカ。

s-21年12月17日 (12)  s-21年12月17日 (13)

食堂。   給食のメニューが。  自分は昔、パンが苦手だった。

   ※ 食堂の向こうは広く地場産のものを売っている。
     自分はお弁当を買った。  食堂で温めてくれた。 久しぶりなので美味しい。
     お茶をどうぞって。 働いている人はみんな優しい。

s-21年12月17日 (14)  s-21年12月17日 (15)

道の駅に他の車はない。 真っ暗になった7時過ぎに再度。
自分は恐いかなって思わない。 思うことを忘れている。  ※ 森にクマがいたらダメ。

s-21年12月17日 (16)

昼間とは違う表情。 作った人に似たのか。

s-21年12月17日 (17)  s-21年12月17日 (18)

ここで肝試しがやれそう。 物言わぬ人形は不気味。 ひな祭りの人形を、嫌う子供がいる。

s-21年12月17日 (19)  s-21年12月17日 (20)

本物の人間がここに座っていたら、それが一番恐ろしい。
笑顔が笑顔に見えない。

s-21年12月17日 (21)  s-21年12月17日 (22)

時々首が動く、そんな仕掛けがあれば面白い。

s-21年12月17日 (23)  s-21年12月17日 (24)

アマビエ。 初めて知る。  海の妖怪。

s-21年12月17日 (25)  s-21年12月17日 (26)

こんなの。 病気をやっつけてくれるそう。

s-21年12月17日 (28)

 ※ 教室の1つを妖怪の部屋にすればいい。 天草にはいっぱいいるんだし。
   幽霊やお化けの案山子ってのも・・・。

夜になったら案山子は踊りだす・・・?。

s-21年12月17日 (27)

道の駅で本物の給食が食べられたら面白い。 学校のある時だけ。 
500円で。   限定20食とか決めて。  食べてみたい。

【記事紹介】   下のは、分校が道の駅に。 給食がありました。

南部牛追の面影を追って、早坂峠の旧小本街道を歩いてみた。~岩泉町~  道の駅三田貝分校  (2012/10/13)


【歌のたび】   ~ Waltz of Roses ~ Eugen Doga - Gramofon¨¨˜"°º★¸.•´★¸.•*´¨)



【道の駅】     宮地岳かかしの里

【明日の予定】    道の駅一帯は、昔は宮地岳村。  歩いてみます。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R   車載、FX10

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4121-d9204d6f

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 道の駅宮地岳かかしの里には、案山子がいっぱい。 夜のかかしは別の顔。  旧宮地岳小学校の校舎を改装して。~天草市~ 他 (2021/12/17/金) 
  • 2021年12月18日 (土)
  • 09時55分36秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。