fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

※ 今日の記事は19日の日曜日に撮影。
  21日の火曜日に、社長さんと磯間嶽に登る予定。

  20日は一足先に自分は南下。 道の駅きんぽうに。
  21日の朝、社長さんが来る。 一緒に磯間嶽に。  南さつま市。
  
  20日の今日、車で南下してたら社長さんの奥様から電話。
  社長さんの足の指に、物が落ちた。 骨折。 今病院。 

  山には行けなくなった。 痛かったでしょうね。 磯間嶽は残しておきます。 小さいけど危険な岩山。  
  しばらく山は無理。  そのうち、ギブスして低い山??

  自分は落ちてきた物にぶつかったことはないような・・。
  自分が落ちて骨折はあるけど。 数年前大原で。 痛かった。

日曜日の19日に、天草から長島に渡りました。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
上から下に。  スタートは福連木(ふくれぎ)。  お土産の福連木豆腐を買って。 終点は社長さんの会社。

s-21年12月20日 (1)  s-21年12月20日 (2)

豆腐を買って出発。 静かな山里を通る。 好きな道。

s-21年12月20日 (21)

今朝まで近くのパーキングにいて、朝、福連木に行った。
    ※ 行って買えなかったら困るから電話で予約して。 

温泉街を左手に見て。 走ったことないのでこの道。
公衆浴場は500円。 中は2つに分かれていて、午後は200円の所も。

s-21年12月20日 (22)

大江天主堂を右の丘に見て、崎津に着いた。 左遠くに﨑津の天主堂。 世界遺産。
道の駅で一休みして出る所。

s-21年12月20日 (23)

牛深に。 左にフェリーターミナル。

s-21年12月20日 (24)

小さなフェリーが行ったり来たり。 どっちが前か分からない。  船の向こうに長島。

s-21年12月20日 (25)  s-21年12月20日 (26)

牛深ハイヤ大橋。 

s-21年12月20日 (3)  s-21年12月20日 (4)

フェリーの中。 

s-21年12月20日 (5)

出航。

s-21年12月20日 (6)

30分で着く。  車に乗ったままの人もいた。  蔵之元港。

s-21年12月20日 (7)  s-21年12月20日 (27)

社長さんの会社で2時間ほどいた。 お客さんとの話を聞いていたり。
お客さんは、ジャガイモの育て方の相談や物の注文。  半分は楽しく雑談。

道の上の温泉の広場でイルミネーション。 
やってるよって、教えてもらっていた。  白龍がいる。

s-21年12月20日 (9)  s-21年12月20日 (8)

暗闇に光。

s-21年12月20日 (10)

光の花畑。   長島は石垣と花の島。

s-21年12月20日 (11)  s-21年12月20日 (17)

この上を子供が歩くと、音が出る。 音楽のように。

s-21年12月20日 (12)  s-21年12月20日 (13)

多くの人が来ている。 きっと島の外からも。 これを見て温泉に入って。

s-21年12月20日 (14)

光の花畑。

s-21年12月20日 (15)  s-21年12月20日 (16)

よく見たら何の花かが分かるのも。

s-21年12月20日 (18)

今日はいい月の晩でした。  雲から出たり入ったり。

s-21年12月20日 (19)  s-21年12月20日 (20)

この日の夜は、すぐ下の道の駅に。

【記事紹介】

世界文化遺産、天草の﨑津集落を歩く(その2)。 踏み絵(絵踏)が行われた場所に、﨑津教会。 十字架の墓。~天草市~ 他 (2021/1/26/火)

世界文化遺産、天草の﨑津集落を歩く(その1)。 対岸から﨑津教会を。 海に突き出たカケ。~天草市~ 他 (2021/1/25/月)


福連木官山の角山に登ったけど・・。 鉄幹たちも入った下田温泉。 夢の世界、大江天主堂イルミネーション。~天草市~ 他 (2019/12/10)

天草に、Aくんと渡る。  ハイヤ大橋を歩く。  﨑津天主堂のある﨑津集落は、来年きっと、世界遺産。~天草市~ 他 (2015/2/11)


いい風景を探して、長島の散策。 蔵之元港。 ブーゲンビリアの花。 石積みとジャガイモ畑。~長島町~ 他 (2020/12/22/火)


【道の駅】     きんぽう木花館

【明日の予定】    野間岳の近くの石垣の風景を。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R   車載、FX10   イルミネーションはF1.4の23mmです。

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4124-8d24cf40

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 福連木から下田温泉・崎津・牛深、そしてフェリーで長島に。 社長さんの会社へ。 イルミネーション。~長島町他~ 他 (2021/12/20/月)
  • 2021年12月21日 (火)
  • 09時46分10秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。