fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

京都の台所。
錦市場は、昔からそういわれた。
   ・  ・  ・  ・  ・
日本海の魚も大原の野菜も、錦市場に。
鯖街道を通って。

錦市場の突き当りに錦天満宮。
天神様を祀っている。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
南から上がってきた。(撮影は21日)

s-22年2月24日 (1)  s-22年2月24日 (2)

右の小路を入ると、錦市場に。  左向こうに大丸。  四条通。 

s-22年2月24日 (3)

錦市場。 中国人がいたら歩くのは大変。

s-22年2月24日 (4)  s-22年2月24日 (5)

箸のお店。

s-22年2月24日 (6)

お店はコロナが終わるのを待っている。

s-22年2月24日 (7)

昔は日本海の魚を塩して、夜通し歩いて運んだ。  いくつもの鯖街道が。
小浜からが中心。

s-22年2月24日 (8)

ごじょうぎぼし最中。 橋の欄干の擬宝珠に似せて。
五条大橋は、義経と弁慶ですね。

s-22年2月24日 (9)  s-22年2月24日 (27)

この絵はどこかのお寺の物。 思い出せない。

s-22年2月24日 (10)  s-22年2月24日 (11)

ゆばですね。 食べた記憶は一度だけ。 ゆば豆腐。                   

    赤穂御崎  ラドン温泉  牡蠣と湯葉豆腐    他  (2009/12/3)


s-22年2月24日 (12)  s-22年2月24日 (13)

たたいて打ち出して作ったものですね。 高価。

s-22年2月24日 (14)

京都といえば漬物。  しょっぱくないスグキがあります。

s-22年2月24日 (15)  s-22年2月24日 (16)

錦天満宮です。 西京極通を横切って。

s-22年2月24日 (17)

狭い境内だけど、工夫がいっぱい。 いい雰囲気。

s-22年2月24日 (18)  s-22年2月24日 (19)

春です。

s-22年2月24日 (20)  s-22年2月24日 (21)

ネコヤナギ。

s-22年2月24日 (22)  s-22年2月24日 (23)

梅が咲いて。   天神様。  奥にも小さな社。

s-22年2月24日 (24)

何が下がっている??。

s-22年2月24日 (25)  s-22年2月24日 (26)

この後は、四条通に出ました。

【記事紹介】

 鯖街道、根来~針畑越えルートを歩く ~小浜市~   夏が来る( 大黒摩季)  他  (2012/5/27)


【歌のたび】

旅のつばくろ   東京大衆歌謡楽団



旅の夜風   新沼謙治、石原詢子、高島孝太郎   演奏 東京大衆歌謡楽団



【停泊場所】    亀岡市内の道沿いのパーキング。

【明日の記事】     河原町、先斗町、祗園新橋など。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8 車載、FX10   山に行くときはX70.

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4190-9420ba28

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 錦小路を通って錦天満宮へ。 五条最中。 ゆば。 京の漬物。 錦天満宮は梅が咲いて。~京都市~ 他 (2022/2/24/木)
  • 2022年02月24日 (木)
  • 21時00分55秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。