fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

原発が攻撃され、子供たちは殺されているという欧米が流すニュース。
ロシアの人々は、それはフェイクだという。 口癖のように。
   ・  ・  ・  ・  ・
言いたいことがあっても、はっきり言わない人もいる。
身に危険があることを知っているからでしょうか。
シャラポアの様にロシアに住んでいなければ、はっきり意見を言う人も。

ウクライナはNATOに加盟しないと譲歩してもいいのでは。 EUにも。
多くの国が復興を助けることが出来る。  
このままいけば、どれだけの人が亡くなるのか。

ロシアは今回のことで、信用を無くし世界から孤立する。
それは数十年は続きそう。 経済は破綻し、プーチン離れが加速。 ロシア崩壊の流れ。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
京都見学最後の記事です。 (撮影は9日)

s-22年3月10日 (1)

三年坂に入ってきた。

s-22年3月10日 (2)

この坂が、三年坂の中心地。 サクラの時期には数倍の人。 中国人がいたら歩くの大変。

s-22年3月10日 (3)

左上に上がってみた。 左の道を行くと、竜馬の墓。

s-22年3月10日 (4)

二年坂を通って戻っている。

s-22年3月10日 (5)  s-22年3月10日 (6)

ねねの道。 夜には花灯路。  右上に高台寺。

s-22年3月10日 (7)

花の様に。

s-22年3月10日 (8)  s-22年3月10日 (9)

円山公園に通じる道。

s-22年3月10日 (10)

奥に見えるとんがった屋根は、祗園閣。

s-22年3月10日 (11)  s-22年3月10日 (12)

途中で山の上への道。 大谷祖廟という寺。 そこに、親鸞の墓。

s-22年3月10日 (13)

花灯路の関係で、このように。

s-22年3月10日 (14)  s-22年3月10日 (15)

寺の本堂の上に、親鸞の墓。

s-22年3月10日 (16)

西の門から出る。

s-22年3月10日 (17)

出た右の道を行くと長楽寺。 
壇ノ浦に沈んだ安徳天皇の母である建礼門院は、この寺で仏門に入る。
大原の寂光院で、平家を霊を弔う。

s-22年3月10日 (18)  s-22年3月10日 (19)

あちこちで咲いている。

s-22年3月10日 (20)

丸山公園の一番上に来た。

s-22年3月10日 (21)  s-22年3月10日 (22)

適当な道を歩いていたら知恩院に出た。 御影堂。

s-22年3月10日 (23)  s-22年3月10日 (24)

阿弥陀堂。

s-22年3月10日 (25)

白川への道を下っていたら河津桜。 
他の人と一緒に眺めた。  咲き始めた今が一番いいねって。

s-22年3月10日 (26)

浩徳(こうとく)院という小さな寺。(知恩院に付属する寺)
奥に梅の花。 ここの狛犬は焼き物。

s-22年3月10日 (27)

京都の本格的な桜は別の年に。 

【ウクライナ関係】

ウクライナ NATO加盟“断念”か・・・ゼレンスキー大統領“譲歩”も(2022年3月10日)



プーチン大統領についてモスクワ市民の声…西側メディアへの不信が浮き彫りに。



ロシアが魅力的な国になっていたら、周辺の国は離れない。
中国もそうだけど、共産主義の国は独裁になりやすいのか。

s-gggfdf.jpg

【道の駅】     愛彩ランド (大阪府岸和田市)   午後に、亀岡市から移動しました。

【明日の予定】    道の駅近くで見どころが見つけられなかったら、海岸線を南下します。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8 車載、FX10   山に行くときはX70.

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 
.   
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4204-963c122a

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 春の京都、花の風景を探して。(その2) 三年坂。 ねねの道。 大谷祖廟。~京都市~ ウクライナは譲歩するのか。 (2022/3/10/木) 
  • 2022年03月11日 (金)
  • 00時47分36秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。