fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

煙樹ヶ浜(えんじゅがはま)という、美しい砂浜。
それででしょうか、町名は美浜町。
   ・  ・  ・  ・  ・
西山という小さな山。
登山道が分かったので行ってみる。

道は、軽自動車が走れそうな遊歩道だった。
上は公園。 反対側から車道があった。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
海沿いの長い駐車場。  そこから出発。

s-22年3月19日 (1)  s-22年3月19日 (2)

登山口。 西山遊歩道、2.3㌔と。

s-22年3月19日 (3)

春を感じて。

s-22年3月19日 (5)  s-22年3月19日 (6)

時々休憩所。 気温は20度以上。

s-22年3月19日 (4)  s-22年3月19日 (7)

カナヘビがいた。 やっと見つけた。  分かりにくい。

s-22年3月19日 (8)  s-22年3月19日 (9)

あそこかなって思った。

s-22年3月19日 (10)  s-22年3月19日 (11)

ウグイスが時々鳴いて。 鳴き方の練習中のも。

s-22年3月19日 (12)

1時間ほど歩いて見えてきた。  着きました。

s-22年3月19日 (13)  s-22年3月19日 (14)

煙樹ヶ浜が下に。

s-22年3月19日 (15)

頂上はあっちだろうか。 行ったけど何も書いてなかった。 戻ってきた。

s-22年3月19日 (16)  s-22年3月19日 (17)

公園の案内地図に、西山の頂上はなかった。

s-22年3月19日 (18)

ここからも下が。  

s-22年3月19日 (19)

後で調べたら、あっちが頂上だった。

s-22年3月19日 (20)

戻っている。 自分が行った向こうの方が、10㍍高かった。(後で知る)
風が冷たいので、下に行く。

s-22年3月19日 (21)

ここで食事。 弁当は自分で作って。

s-22年3月19日 (22)

深い谷の道。

s-22年3月19日 (23)

野イチゴの花みたい。

s-22年3月19日 (24)  s-22年3月19日 (25)

イノシシの罠があった。  どこにあるか分かるでしょうか。
右写真の〇にですね。 周辺の枝や石は、全部人が仕組んだ。

そこを踏んだだら、一瞬に足が挟まれる。
でもここなら通る人に危険だな。 もしかして、もっと奥か。 そこにも案内が必要になる。

  ※ つかまえてる動画は、YouTubeにいっぱいありますね。 例えばこれ

s-22年3月19日 (26)  s-22年3月19日 (27)

煙樹ヶ浜を通って戻りました。

s-22年3月19日 (28)

紀伊半島は、海岸近くはクマ情報が少ないです。

【ウクライナ関係】   対空戦車 vs ロシア空軍 Su-27 & MiG-29 - Mi-28 - Mi-24



MiG-29 and Ka-52 Attack Helicopter shot down by C-Ram and AA Missile - Military Simulation - ArmA 3



【明日の記事】   みなべ町の道の駅にあった梅干し資料館。

【明日の予定】   十津川村の果無(はてなし)集落に。  
             天空にある雰囲気。 行くのは二度目です。 その奥に行ってみたい。
             高野山と熊野を結ぶ小辺路(こへち)と呼ばれる熊野古道。  クマ情報があるので用心。

【停泊場所】     果無集落の登山口近くにある、広い駐車場。 隣に温泉。 

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8 車載、FX10   山に行くときはX70.

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。 
.               
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4213-77de8565

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 西山に登る。 一番高い所が頂上でなかった。 眼下に煙樹ヶ浜。 イノシシの罠。~美浜町~ 戦闘機の撃墜。 (2022/3/19/土)
  • 2022年03月19日 (土)
  • 22時01分51秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。