社会では、1人殺されても大きなニュース。
それが戦争になると、ウクライナの様に。
・ ・ ・ ・ ・
何千人死のうがプーチンは平気。
ロシアは、自国の報道では殺してないと。
ロシアの嘘は、ドーピングから始まっていたんですね。
何が、そんな国にしたのでしょう。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
名古屋市から南東に下って。 静岡に向かう時の、最初の道の駅。

撮影は4月2日。 日曜日。 子供たちもいっぱい。

多くの遊び場。 入園料は700円だったかな。(子供や65歳以上は安い)

春の花が。

花の大温室。

デンパークだから、デンマークの国のイメージ。

知らない花。 園芸種の花は覚えきれない。

高い所から。 お店や食堂も多い。

野の花を見たときの感動より小さいけど、それでも花は花。
※ この春、湿原でハルリンドウとか見れるでしょうか。 ニッコウキスゲも。

色んな椿。 外に出たらチューリップ。 咲いた咲いたって。

最初いた方に。

山の方には、恐竜が。 モクレン。

地図の上の方に来た。 黄色の花はレンギョウですね。

白い花の桜。 サクラでなかったら何でしょう。

分からない。 トサミズキに似ている。

歩いていたら、イベントの案内。 この後それを見る。 大道芸も。

明日の記事は続きです。
【ウクライナ関係】 ロシア軍撤退の町 路上に遺体放置…家族を殺害された住民ら証言
※ 目の前で人が死んでいく。
ロシア兵は仲間が死んでいく。 その恨みで殺すのは平気か。
純粋にロシアのためっては、ロシア兵は思っていませんね。
※ ロシアは、今後しばらくすべてにスポーツから外す。
オリンピックも世界選手権もワールドカップも。
そうすることが、今後の戦争への抑止力に。
【大河関係】 面白くなってきました。 木曽義仲が魅力的に描かれていました。
義仲の子どもが登場。 松たか子の兄の子ですね。 演じているのが。
頼朝と義時の、女性に対する姿勢が対照的に描かれました。
頼朝は今後何言ってもダメ。 頼朝はこうやって弁解するかな、今晩は俺ではなく大泉って。
八重が義時と結ばれた可能性は、歴史的にあるんですね。
八重の笑顔を初めて見たような。
郷(さと)御前が出てきましたね。
義経、郷御前、弁慶は、平泉に向かう時、鳴子温泉を通った。 その少し前で子供が生まれる。
温泉で元気になって子供が泣いた。 その関りで鳴子温泉の名前。
亀は和泉式部の和歌を知っていた。 亀と政子の戦いは亀の勝ち。
「黒髪の みだれもしらず うち臥ふせば まづかきやりし人ぞ 恋しき」
(黒髪の乱れにも気づかずに横たわっていると 初めてこの髪をかき撫でてくれた人が恋しくて仕方がない)ネットから。
※ 和泉式部は色恋を歌うのが上手。 百人一首は下。
死ぬ間際になっても会いたいと言っている。 会って話すだけでないのは当たり前。
「あらざらむ この世の外の 思ひ出に 今ひとたびの 逢ふこともがな」
【道の駅】 もっくる新城 (新城市) しんしろ市。
【明日の記事】 デンパークで大道芸が2つありました。
それを紹介。
【亜種の予定】 鳳来寺山へ。 今日中に弁当を作ります。
ブッポウソウで知られる山です。 上の方に、鳳来寺という大きなお寺があります。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 車載、FX10 山に行くときはX70.
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。
.
それが戦争になると、ウクライナの様に。
・ ・ ・ ・ ・
何千人死のうがプーチンは平気。
ロシアは、自国の報道では殺してないと。
ロシアの嘘は、ドーピングから始まっていたんですね。
何が、そんな国にしたのでしょう。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
名古屋市から南東に下って。 静岡に向かう時の、最初の道の駅。


撮影は4月2日。 日曜日。 子供たちもいっぱい。


多くの遊び場。 入園料は700円だったかな。(子供や65歳以上は安い)

春の花が。


花の大温室。

デンパークだから、デンマークの国のイメージ。


知らない花。 園芸種の花は覚えきれない。

高い所から。 お店や食堂も多い。


野の花を見たときの感動より小さいけど、それでも花は花。
※ この春、湿原でハルリンドウとか見れるでしょうか。 ニッコウキスゲも。


色んな椿。 外に出たらチューリップ。 咲いた咲いたって。


最初いた方に。

山の方には、恐竜が。 モクレン。


地図の上の方に来た。 黄色の花はレンギョウですね。


白い花の桜。 サクラでなかったら何でしょう。


分からない。 トサミズキに似ている。

歩いていたら、イベントの案内。 この後それを見る。 大道芸も。


明日の記事は続きです。
【ウクライナ関係】 ロシア軍撤退の町 路上に遺体放置…家族を殺害された住民ら証言
※ 目の前で人が死んでいく。
ロシア兵は仲間が死んでいく。 その恨みで殺すのは平気か。
純粋にロシアのためっては、ロシア兵は思っていませんね。
※ ロシアは、今後しばらくすべてにスポーツから外す。
オリンピックも世界選手権もワールドカップも。
そうすることが、今後の戦争への抑止力に。
【大河関係】 面白くなってきました。 木曽義仲が魅力的に描かれていました。
義仲の子どもが登場。 松たか子の兄の子ですね。 演じているのが。
頼朝と義時の、女性に対する姿勢が対照的に描かれました。
頼朝は今後何言ってもダメ。 頼朝はこうやって弁解するかな、今晩は俺ではなく大泉って。
八重が義時と結ばれた可能性は、歴史的にあるんですね。
八重の笑顔を初めて見たような。
郷(さと)御前が出てきましたね。
義経、郷御前、弁慶は、平泉に向かう時、鳴子温泉を通った。 その少し前で子供が生まれる。
温泉で元気になって子供が泣いた。 その関りで鳴子温泉の名前。
鳴子温泉は、湯けむりたなびく、こけしの郷。 共同湯、滝の湯。~大崎市~ 他 (2014/6/19)
平泉には、郷御前(北の方)の墓があります。義経の最期の地、高館義経堂。 直ぐ近くに、芭蕉の句碑。 金鶏山と義経妻子の墓。~平泉町~ 他 (2016/6/18)
あと、巴御前も。 義仲は、巴御前の家で育てられた。木曽町日義は、木曽義仲が育ち、旗揚げした地だった。 また、巴御前の生地でも。~木曽町~ 他 (2012/11/12)
下のアニメに詳しく。亀は和泉式部の和歌を知っていた。 亀と政子の戦いは亀の勝ち。
「黒髪の みだれもしらず うち臥ふせば まづかきやりし人ぞ 恋しき」
(黒髪の乱れにも気づかずに横たわっていると 初めてこの髪をかき撫でてくれた人が恋しくて仕方がない)ネットから。
※ 和泉式部は色恋を歌うのが上手。 百人一首は下。
死ぬ間際になっても会いたいと言っている。 会って話すだけでないのは当たり前。
「あらざらむ この世の外の 思ひ出に 今ひとたびの 逢ふこともがな」
貴船もみじ灯篭。 和泉式部恋の道。 牛若丸 修行の地、鞍馬寺。~京都市~ 他 (2012/11/21)
【道の駅】 もっくる新城 (新城市) しんしろ市。
【明日の記事】 デンパークで大道芸が2つありました。
それを紹介。
【亜種の予定】 鳳来寺山へ。 今日中に弁当を作ります。
ブッポウソウで知られる山です。 上の方に、鳳来寺という大きなお寺があります。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 車載、FX10 山に行くときはX70.
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、時間がかかりそう。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4229-9c40c784