fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

国道の番号が300番を越えたら、道が不安。
今回は459。
   ・  ・  ・  ・  ・
走れるかどうか調べる方法は、Wikipediaの情報。
走ってる人が必ずいるのでその動画。 そして、航空写真。

途中から入って行けば大丈夫かなとなった。
走ったことのない道は、一度でいいから通ってみたい。

楽しみは、集落を見る事でしょうか。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
下の道を。 鉄道は磐越線。  ※ 盤は、磐梯山の盤。 越は越後の越でしょうね。

s-22年5月2日 (1)  s-22年5月2日 (2)

道の駅阿賀の里を、朝の5時に出発。

s-22年5月2日 (3)

阿賀野川を渡る。  ※ 新潟県の大きな川は、信濃川、そして姫川でしょうか。  関川の方にも?

s-22年5月2日 (4)  s-22年5月2日 (5)

雨が降ったので寒そうな風景。

s-22年5月2日 (6)

国道49から離れた。 国道459。(しごくぞ)  少しの間、右に磐越線。 道が細い。

s-22年5月2日 (7)

国道沿いの集落は残ります。 国道から遠く離れると、消えていく集落が。

s-22年5月2日 (8)

杉木峠を越えて。

s-22年5月2日 (9)

お店や郵便局のある集落に。  西会津町奥川地区。  6時前。 人が動き出した。

s-22年5月2日 (10)

再び峠を越えて喜多方市に。 展望台から飯豊(いいで)山は見えなかった。

s-22年5月2日 (11)  s-22年5月2日 (12)

山の奥深くに、突然集落。

s-22年5月2日 (13)

ソバのお店。  8軒ほど。  普通の民家の建物でソバ。
調べてみたら、宮古ソバで有名だった。

s-22年5月2日 (14)  s-22年5月2日 (15)

不便なところにあっても、来る人は来るよう。

s-22年5月2日 (16)  s-22年5月2日 (17)

下のようなソバ。 せっかく来たから、2000円か3000円は使うよう。

  ※ そばが食べたくなってきた。 自分は親鳥の出汁が好き。 固い身がのっかったかしわ蕎麦。
     東北で美味しい蕎麦屋さんは知らない。

s-22年5月2日 (22)

走って楽しい、田舎道国道459。

   ※ 国道は、507まで。 507は沖縄県に。
     欠番も。 国道110はない。
     昔、一級国道とかあった。 その時代に、2級国道110は1級国道48に昇格。 それで110は消えた。

     雨の中の関山大滝。  山形・仙台間のメインルート、国道48号線沿いに。~東根市~ 他 (2016/6/13)

s-22年5月2日 (18)

開けてきて、最後下ったら広い平野に。

s-22年5月2日 (19)  s-22年5月2日 (20)

一面田んぼ。 ラーメンの町喜多方。 美味しいラーメン食べて、一度は来たかったってみんな言う。






こんなの。 自分はまあまあ好き。  ラーメンは食べなくなった。

s-22年5月2日 (21)

東北の、喜多方から秋田県の湯沢までが好きです。 里山の風景が続きます。

【ウクライナ関係】   両親不在で戦争を生き延びる子供たち ウクライナ

              ※ 11才。 賢そうです。 ノートの字を見ても感じます。



ウクライナ戦争解説セレクション「戦争前から開戦へ」【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】

                   ※ 不安がその通りになってしまう。



【道の駅】    たかはた(高畠町)

【明日の記事】    喜多の郷の池と森を散歩。

【明日の予定】     天童市の道の駅に。  イオンモールに寄って。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、??。 
.  
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4257-91cec2f2

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 道の駅阿賀の里から道の駅喜多の郷まで。 途中から国道459を。 山中に宮古ソバの集落。~喜多方市他~ 他 (2022/5/2/月)
  • 2022年05月03日 (火)
  • 07時56分22秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。