fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

一気に人出が増えた。
コロナから解放された感じで。
   ・  ・  ・  ・  ・
マスクしてれば大丈夫って、自分は思っている。
ただ、何となく人には近づかない。

連休が終わってどうなるでしょう。
爆発しないで下火になってくれたらいい。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
米沢市にも大きな道の駅が出来た。 内陸のルートは、便利になってきた。

s-22年5月3日 (1)  s-22年5月3日 (2)

道の駅喜多の郷を散歩。 (4月30日に撮影)

s-22年5月3日 (3)

大きな蔵を利用して、郷土の文化を展示。

s-22年5月3日 (4)  s-22年5月3日 (5)

そういえば、八重の桜がありましたね。 若いな。

s-22年5月3日 (6)

喜多方には、型紙で染める技法があるんですね。  右は原画。

s-22年5月3日 (7)  s-22年5月3日 (8)

染型紙。 穴の開いてるところが染まるんですね。

s-22年5月3日 (9)

山は飯豊山でしょうか。

s-22年5月3日 (10)

人工の八方池。  土手から見た温泉。  ピンクのハナミズキは間もなく終わり。
   
s-22年5月3日 (11)  s-22年5月3日 (12)

鳥が見えない。

s-22年5月3日 (13)

遊歩道を行ってみる。  花を、春を探して。

s-22年5月3日 (14)  s-22年5月3日 (15)

振り返って、飯豊(いいで)山。   登山口が頂上から遠い。

s-22年5月3日 (16)

奥にキャンプ場があるようだ。  クマの看板は道の駅の駐車場にもある。  ウド。 まだ食べてない。

s-22年5月3日 (17)  s-22年5月3日 (18)

山菜を探している。

s-22年5月3日 (19)  s-22年5月3日 (20)

キャンプ場。 ここ数年クマが増えた。 
キャンプに来ても、寝るときだけ車の中で寝る人が出てきたよう。

s-22年5月3日 (21)

近くの別の道。 キャンプ場への道。 朝晩は要注意。  ワラビ。

s-22年5月3日 (22)  s-22年5月3日 (23)

戻ってきた。 広い駐車場。

s-22年5月3日 (24)  s-22年5月3日 (25)

押切川。阿賀野川の支流。 サイクリングロード。  旧日中線跡。

  ※ この奥に日中ダムが。 ダムの底に昔、日中温泉があった。
    喜多方駅からそこへの鉄道が、日中線だった。 その手前に、熱塩温泉。 いつか自転車で。

s-22年5月3日 (26)

喜多方を北上して峠を越えたら山形県。 明日(5月1日)向かいます。

【記事紹介】

 ひめさゆりの丘に、満開のヒメサユリ。  熱塩温泉、示現寺。~喜多方市~  他  (2014/6/12)


【ウクライナ関係】   ウクライナ戦争解説セレクション「変わる戦況」【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】



【道の駅】    天童

【明日の記事】   道の駅 たかはた  花と鯉のぼりと三重塔。

【明日の行動】   天童で散歩。 5日まで人が多いので大人しく。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、??。 
.  
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4258-048cfbc3

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 道の駅喜多の郷。 八方池散策路。 もりっこの里遊歩道。 遠くに白く飯豊山。~喜多方市~ 他 (2022/5/3/火)
  • 2022年05月04日 (水)
  • 09時12分12秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。