蕪島神社は、2015年に焼けてしまった。
新しくなったのは、以前より立派に。(撮影は17日)
・ ・ ・ ・ ・
ウミネコは人慣れして逃げない。
群れでいるので、糞だらけ。 臭い。 マスクしてても厳しい。
気持ちは北海道に渡りかけている。
2~3日後には青森から・・。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
赤〇が葦(あし)毛崎展望台。 オレンジ〇は17日停泊の場所。 緑〇は18日停泊の場所。

葦毛崎展望台。 終戦前、ここに防空電波探知機があった。
敵のレーダーを見つけるレーダーですね。 石垣はその時のままでしょうか。
下の方にイソヒヨドリって。 こんな鳥。 ヒヨドリと関係ない。 高知県宿毛市で。

真ん中にあったのか。

向こう方面ずっと種差海岸。 岩場でカニ探しは楽しい。
密漁にならない貝もあったり。

船に人がいない。 潜っているのかな。

何の船でしょう。 重心が高そう。 底に重たいものがありますね。
※ KAZUⅠの後部には砂の袋をいっぱい積んでいた。
でも、普段は操縦しにくいとかで下ろしていた。 検査の時だけ積んで。
エンジンは前なので、前から沈んだ。

蕪島に来ました。 ※ 黄色の花は蕪(かぶ)の一種。 それで蕪島の説が。
昔は島だったけど、埋め立てた。
2015年に焼けた。

このように。

新しく建った。

ウミネコが飛んでる。

どこにでもいる。 白い糞だらけ。

臭いが胸の中に染み付く。 マスクしてても。 目が赤いのが特徴。 白かったらカモメ。
鳥を不気味にさせるのは目ですね。
ウミネコの目にする化粧が流行ったら面白い。 似た感じはこれ。
やり過ぎはこれ。

狛犬(こまいぬ)が、くしゃ~いって泣いている。
奥に子供を抱いた慈母観音。 神社にどうして??

新しい蕪島神社。 立派になった。

以前の神社。 ※ 以前の記事から。 よく見たら上とは違う。

八戸港。 今年は舘鼻岸壁の朝市はやっている。 日曜日に。

青森県に入っています。
※ 余談 匂いや味を再現できる機械はあるのでしょうか。
【停泊場所】 本八戸駅裏のマックスバリュなどのお店の駐車場。
【明日の記事】 八戸市の小路と、山きでのお酒。
【明日の予定】 青森市に向かいます。 今回は、青森から函館。
昨年一昨年は、秋田から苫小牧。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
新しくなったのは、以前より立派に。(撮影は17日)
・ ・ ・ ・ ・
ウミネコは人慣れして逃げない。
群れでいるので、糞だらけ。 臭い。 マスクしてても厳しい。
気持ちは北海道に渡りかけている。
2~3日後には青森から・・。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
赤〇が葦(あし)毛崎展望台。 オレンジ〇は17日停泊の場所。 緑〇は18日停泊の場所。


葦毛崎展望台。 終戦前、ここに防空電波探知機があった。
敵のレーダーを見つけるレーダーですね。 石垣はその時のままでしょうか。
下の方にイソヒヨドリって。 こんな鳥。 ヒヨドリと関係ない。 高知県宿毛市で。


真ん中にあったのか。

向こう方面ずっと種差海岸。 岩場でカニ探しは楽しい。
密漁にならない貝もあったり。


船に人がいない。 潜っているのかな。


何の船でしょう。 重心が高そう。 底に重たいものがありますね。
※ KAZUⅠの後部には砂の袋をいっぱい積んでいた。
でも、普段は操縦しにくいとかで下ろしていた。 検査の時だけ積んで。
エンジンは前なので、前から沈んだ。


蕪島に来ました。 ※ 黄色の花は蕪(かぶ)の一種。 それで蕪島の説が。
昔は島だったけど、埋め立てた。
2015年に焼けた。


このように。


新しく建った。

ウミネコが飛んでる。

どこにでもいる。 白い糞だらけ。


臭いが胸の中に染み付く。 マスクしてても。 目が赤いのが特徴。 白かったらカモメ。
鳥を不気味にさせるのは目ですね。
ウミネコの目にする化粧が流行ったら面白い。 似た感じはこれ。




狛犬(こまいぬ)が、くしゃ~いって泣いている。
奥に子供を抱いた慈母観音。 神社にどうして??

新しい蕪島神社。 立派になった。

以前の神社。 ※ 以前の記事から。 よく見たら上とは違う。

八戸港。 今年は舘鼻岸壁の朝市はやっている。 日曜日に。
舘鼻岩壁朝市は巨大朝市。 夜明けから9時まで。 まるでお祭り。 800㍍に300店以上。 数万人が。~八戸市~ 他 (2018/9/23)


青森県に入っています。
※ 余談 匂いや味を再現できる機械はあるのでしょうか。
【停泊場所】 本八戸駅裏のマックスバリュなどのお店の駐車場。
【明日の記事】 八戸市の小路と、山きでのお酒。
【明日の予定】 青森市に向かいます。 今回は、青森から函館。
昨年一昨年は、秋田から苫小牧。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4273-1b4526fb