fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

山一面のシバザクラ。
今年は見学できるという。
   ・  ・  ・  ・  ・
ピークは過ぎたようだけど、まだ何とか・・。
近くで見たのは10年以上前。

今日の記事は、滝上に着くまで。
山の中の道を通って。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
滝上(たきのうえ)は印。  スタートは、Oさんの家の前。 比布。
  ※ ウエンシリ岳に氷のトンネル。 記事。   鬱岳は、2文字の山で一番画数が多い。 記事

22年5月30日 (17)  s-22年5月30日 (18)

国道から離れて愛別町に。  左に、妹の嫁いだ鉄工場。 畑にはいなかった。

s-22年5月30日 (1)

左に。

s-22年5月30日 (2)

左に入れば、協和温泉。 昔一度だけ入った。  

s-22年5月30日 (3)  s-22年5月30日 (4)

愛別から滝上まで信号はない。  左の道は旧道。

s-22年5月30日 (5)

バイクがある。  釣りだろうか山菜だろうか。

s-22年5月30日 (6)

小さな峠を越える。 分水嶺。  トンネルのこっちの水は石狩川に。 向こうは天塩川に。

s-22年5月30日 (7)  s-22年5月30日 (8)

右に行けば、天塩岳の登山口。 登ったことはない。 姉夫婦はあるようだ。  奥まで行った記事

s-22年5月30日 (9)

天塩川を渡る。   天塩川は全国で4番目の長さ。  大河。 
    ※ 松浦武四郎は天塩川沿いを歩いている。 彼の大河ドラマを作ればいいのに。

滝上まで51㌔。 滝上で、たきのうえ。

s-22年5月30日 (10)

畑は電気柵で囲まれている。  クマの足跡はない。

s-22年5月30日 (11)  s-22年5月30日 (12)

牛がいた。  今の草は柔らかく美味しい。

s-22年5月30日 (13)  s-22年5月30日 (15)

岩尾内湖で右に行く。  左に行ったら士別市。
さっきは滝上だったのに、こっちは滝の上。 どうしてでしょう。

  ※ 滝上町の中心街は、滝上町滝ノ上という住所。 関係あるのか?

s-22年5月30日 (14)

上紋峠に向かう。   シマリスが横切った。 ひきそうになった。  クマは出てこない。

  ※ ヒグマは簡単には人を襲わない。
    しかし攻撃すると決断したら、手に負えない。 火も武器にはならない。
    怒らせない、驚かせない、子連れは危険。

s-22年5月30日 (16)

道を雪から守っている。



頂上から下る。



山を下りて家が見えた。  サクルー地区。

s-22年5月30日 (19)  s-22年5月30日 (20)

どこの畑も、電気柵で囲まれていた。  鹿と熊から守る。

s-22年5月30日 (21)

左に行ったら西興部。 千歳のTさんの出身地。記事。 

s-22年5月30日 (22)

左に小学校跡。 札久留小学校だったかな。
ある作家が子供の頃ここの小学校にいた。

5月の思い出を小説にした。「5月になれば」。 5年生の教科書に載った。記事

s-22年5月30日 (23)  s-22年5月30日 (24)

黒牛。

s-22年5月30日 (25)

正面にシバザクラ公園。  色が薄いかな。

s-22年5月30日 (26)

旧滝上駅。 ここまで鉄道があった時代が。

s-22年5月30日 (27)

この後シバザクラを見学します。 明日の記事に。

【道の駅】   たきのうえ

【明日の記事】     シバザクラの見学

【明日の予定】     峡谷を歩く。 

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、3位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、??。 
.  

s-22年5月30日 (17)
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4287-8398d333

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 比布から滝上へシバザクラを見に。 天塩川上流、上紋峠を通って。 サクルー原野。~滝上町他~ (2022/5/30/月)
  • 2022年05月31日 (火)
  • 10時11分07秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。