fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

ニコンのZ50での初めての記事です。
山で使えそうだなってなりました。
   ・  ・  ・  ・  ・
Z50では、気に入った写真が撮れないので使わないでいた。
一冬、Oさんに使ってもらった。

細かな設定をして、何とかなりそうってなった。
それが今日の写真。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
道の駅の前に、錦仙峡(きんせんきょう).

s-22年6月1日 (1)  s-22年6月1日 (2)

今日は曇り。 道の駅。

s-22年6月1日 (3)

図の真ん中辺りを歩く。 

s-22年6月1日 (4)

ホテル渓谷。  橋の上から。 渚滑(しょこつ)川。  この雰囲気が続く。

s-22年6月1日 (5)  s-22年6月1日 (6)

橋の袂から下に。 いくつかの滝があって、その上流に町の中心街ができた。 それで、滝上(たきのうえ)町。

s-22年6月1日 (7)  s-22年6月1日 (8)

カワセミの姿は一度。 エゾキスゲは咲いている。 

s-22年6月1日 (9)

ホテル渓谷の下を。  西国三十三ヶ所の観音様。

s-22年6月1日 (10)

エゾキスゲだ。 今年初めて。 うれしい。 早い感じ。

s-22年6月1日 (11)

弘法大師。  その向こうに、滝。

s-22年6月1日 (12)  s-22年6月1日 (13)

人工の滝かな。 

s-22年6月1日 (14)  s-22年6月1日 (15)

新緑の中に道。

s-22年6月1日 (16)

錫杖(しゃくじょう)を持ってる十一面観音様。 錫杖が特徴です。
  ※ 長谷寺式十一面観音と呼ばれます。

s-22年6月1日 (17)

いい感じ。  エゾキスゲ。

s-22年6月1日 (18)

もう少し行って戻る。

s-22年6月1日 (19)

ゆったりと流れて。 釣りは釣っても放す。 キャッチアンドリリース区間。  

s-22年6月1日 (20)  s-22年6月1日 (21)

この後、カワアイサという鳥が水面を飛んで行った。 下流に向かって。
近くにいた人が名前を教えてくれた。 初めて知った。

s-22年6月1日 (29)

ずっと戻ってホテルを過ぎたら、機関車の展示。 地域に貢献したのでこのように。

s-22年6月1日 (22)

さらに行って渓谷公園。  遠くに、ハーブが見られる家。 

s-22年6月1日 (24)  s-22年6月1日 (23)

近くの橋の上から。 

s-22年6月1日 (25)

ホテルが見える。

s-22年6月1日 (26)  s-22年6月1日 (27)

対岸の道を歩いて戻りました。

s-22年6月1日 (28)

たまに、このカメラを使ってみます。

【ウクライナ関係】  【ゆっくり解説】ようやくアメリカ特殊部隊シールズがウクライナに参戦!?追いつめられるロシア空軍はついにアレがバレてしまう…



【停泊場所】    姉の家の前。

【明日の記事】    滝の上から上川まで。(31日に撮影)

【明日の予定】    魚釣り。 忠別川。
             今後の大きな流れ。
                3日にバッテリーの点検。
                その後美瑛方面に。  魚釣りなど。 4~5日。
                それが終わって、しばらく道東に。 知床、根室、釧路、阿寒方面。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、??。 
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4289-387c3cec

openclose

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 滝上渓谷錦仙峡。 渚滑川が滝をつくって。 エゾキスゲが咲きだした。 初めて見るカワアイサ。~滝上町~ 他 (2022/6/1/水)
  • 2022年06月01日 (水)
  • 21時25分47秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。