fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

今年初めての川釣り。
道具は前日に確認していました。
   ・  ・  ・  ・  ・
東川町から美瑛方面に。
これも、今年初めて。

今まで車載動画は、富士フイルムのカメラでした。
ゴープロはどうなのかなと、試してみました。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
印は七色の噴水。 忠別ダムの上の方に近い。  赤〇は釣りした場所。

s-22年6月4日 (1)(1)   s-22年6月4日 (2)

七色の噴水。 広く公園に。 噴水は向こうへ行って右に。 
エゾハルゼミ。 動画を撮ろうとしたら飛んで行った。 命短い。

s-22年6月4日 (8)  s-22年6月4日 (9)

機械は使わないで吹き上がっている。 七色の虹は見えていない。

s-22年6月4日 (10)  s-22年6月4日 (11)




反対側を見たら山。 少しだけ旭岳の左の方が。

s-22年6月4日 (12)

ピウケナイ川に来た。 去年はここでいっぱい釣った。 

s-22年6月4日 (3)  s-22年6月4日 (4)

以前は210㌢の短い竿。 数日前に330㌢のを買った。 遠くが釣りやすい。
釣れない。  何度流しても。  手前の方に小さいのが1匹いる。  エサに食いつかない。 やなぎ虫。 イクラにも。

s-22年6月4日 (5)

上流の右に湧水。  右写真は下流方向。 別な場所でも釣れない。

 ※ 昨年はニジマス。 オショロコマ。 アメマス。 ヤマベっぽい

今年はまだ雪解け水で水温が低すぎるよう。

s-22年6月4日 (6)  s-22年6月4日 (7)

大雪旭岳源水。  水を汲みに来ている人。

s-22年6月4日 (13)

ピウケナイ川。 釣りした上流。  旭岳の方から流れてくる。  まだまだ山は白い。
この周辺は、クマを心配しないで釣れる。

s-22年6月4日 (14)  s-22年6月4日 (15)

忠別ダムの最奥。橋の上から。

s-22年6月4日 (16)

ひと山超えて美瑛町の俵真布に。 たわらまっぷ。  ベベツ川。
ここでは全く当たりはなかった。  上の方に人。

去年ここで釣ってたら地元の人が、今朝近くで熊出たから気を付けてねと、軽トラの窓から言った。

s-22年6月4日 (18)  s-22年6月4日 (17)

釣れてるかどうかは分からない。 待ちきれなくて来る人が。 自分も。

s-22年6月4日 (19)  s-22年6月4日 (20)

下流には行かなかった。 

s-22年6月4日 (21)

ひと山超えて、小さな川。 ここではいつもヤマベが釣れた。 ダメ。 人が入った跡。

s-22年6月4日 (22)

フキを採る。  カタツムリ。 糞かな。

s-22年6月4日 (23)  s-22年6月4日 (24)

切ったら水が出るいいフキだった。  晩に似て食べた。  初夏の味。

s-22年6月4日 (25)  s-22年6月4日 (26)

車載動画をゴープロで撮ってみた。 いつも映像は水平を保っている。
フジフイルムと比べたら、画質が劣る。 音声も。 

ゴープロは胸に付けて撮るときに使います。画僧の揺れが小さく、他のカメラでは真似できない。



暖かい夏まではまだ遠いです。

【停泊場所】    Oさん宅の駐車場。

【明日の記事】   美瑛町の千代田牧場。

【明日の予定】    決まっていません。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、??。 
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4292-d3f93ad3

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • ピウケナイ川他で釣りしたけど釣れない。 水が冷たい? 七色の噴水。 ゴープロで車載動画を撮ってみたけど。~東川町他~ 他 (2022/6/4/土)
  • 2022年06月05日 (日)
  • 07時08分27秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。