いい青が見られるでしょうか。
何かの条件で、見るたびに色が違う。
・ ・ ・ ・ ・
ただの水たまりだったのが、いつの間にか一大観光地。
広い有料の駐車場が完成。
自分は600㍍離れたところから歩く。
花を探して、美瑛川沿いの道を。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
道の駅から近い。

道の駅、びえい「白金ビルケ」。 青い池があるので、ここに道の駅。 とんがり帽子は美瑛の風景に会う。?。

橋から歩く。 昔、駐車場が狭かった時、こっちから歩く人が多かった。 600㍍。
クマの心配は、ほんの少し。

ゴープロの使い方に、やっと慣れてきた。 ザックの左ベルトに付けて。
山が見えてきた。 この道はサイクリングロード。

こっちから歩いたのは自分だけ。
説明。

なぜ青い? アルミニウム、コロイド、衝突。 覚えてもすぐに忘れる。
空が青いのと似ている理由。

青い池の誕生は昭和63年。
※ 昭和は次の年の1月7日でお終い。 昭和の最後に生まれたんですね。

隣に美瑛川。 青い池より低く。

立ち枯れの木。 少しずつ減っていく。 ※ 道東のトドワラのように。

青い空が映って。

まあまあいいでしょうか。

美瑛はアイヌ語でピエイだったでしょうか。 ピエイブルー。 ミルキーブルーって感じ。

雨の後とかいい色でない時も。 だから何度も来たくなる。 今度こそはと。

山が見える。 今日の青は、満足できる青でした。

花を見ながら戻る。 もう少ししたらマンテマの花が見られます。

橋が見えました。

美瑛の魅力は、丘、花、山、青い池、街並み、・・・。
【明日の記事】 色彩の丘
【停泊場所】 阿寒湖畔駐車場。 Oさん夫妻と。
【明日の予定】 標津に向かうのか。 羅臼??
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、3位。 旅行全体、6位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
何かの条件で、見るたびに色が違う。
・ ・ ・ ・ ・
ただの水たまりだったのが、いつの間にか一大観光地。
広い有料の駐車場が完成。
自分は600㍍離れたところから歩く。
花を探して、美瑛川沿いの道を。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
道の駅から近い。


道の駅、びえい「白金ビルケ」。 青い池があるので、ここに道の駅。 とんがり帽子は美瑛の風景に会う。?。

橋から歩く。 昔、駐車場が狭かった時、こっちから歩く人が多かった。 600㍍。
クマの心配は、ほんの少し。

ゴープロの使い方に、やっと慣れてきた。 ザックの左ベルトに付けて。
山が見えてきた。 この道はサイクリングロード。

こっちから歩いたのは自分だけ。
説明。

なぜ青い? アルミニウム、コロイド、衝突。 覚えてもすぐに忘れる。
空が青いのと似ている理由。

青い池の誕生は昭和63年。
※ 昭和は次の年の1月7日でお終い。 昭和の最後に生まれたんですね。

隣に美瑛川。 青い池より低く。

立ち枯れの木。 少しずつ減っていく。 ※ 道東のトドワラのように。


青い空が映って。


まあまあいいでしょうか。


美瑛はアイヌ語でピエイだったでしょうか。 ピエイブルー。 ミルキーブルーって感じ。


雨の後とかいい色でない時も。 だから何度も来たくなる。 今度こそはと。


山が見える。 今日の青は、満足できる青でした。

花を見ながら戻る。 もう少ししたらマンテマの花が見られます。


橋が見えました。

美瑛の魅力は、丘、花、山、青い池、街並み、・・・。
【明日の記事】 色彩の丘
【停泊場所】 阿寒湖畔駐車場。 Oさん夫妻と。
【明日の予定】 標津に向かうのか。 羅臼??
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、3位。 旅行全体、6位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4299-36e2345c