fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

11日の土曜日、オンネトーの見学の後阿寒に。
寒い一日。 Oさん夫妻と。
   ・  ・  ・  ・  ・
阿寒は見所が多いので退屈しない。
森のこみちと呼ばれる遊歩道を歩いて湖畔に出た。

その後繁華街に。
最後は小雨が降ってきて、震えながら戻って車で宴会。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
噴火で川がせき止められて生まれた。 大きい。 阿寒川が出ている。 マリモが。

s-22年6月15日 (1)  s-22年6月15日 (2)

この道を歩く。 クマの生息地。

s-22年6月15日 (5)

一旦谷に下りて。

s-22年6月15日 (6)

山に登って。 小鳥がいるけど撮れない。 クマ対策はしている。

s-22年6月15日 (7)

木の皮をシカに食べられたら枯れる。 シカが増えすぎて困っている。

s-22年6月15日 (8)  s-22年6月15日 (9)

エゾモモンガを見たい。 アイヌ語でアッカムイ。 子どもの守り神。 自分のアッカムイ(akkamui)はこれから。

s-22年6月15日 (10)  s-22年6月15日 (11)

また下って。 青い花でないトリカブト。 調べたらキバナトリカブトでした。 猛毒。
普通のトリカブトより花の季節が早いよう。

s-22年6月15日 (13)  s-22年6月15日 (12)

ボッケに着きました。 ボッケボッケって感じで噴出している。

s-22年6月15日 (14)




ここの地盤は冬でも暖かい。 それで虫たちが。 和琴半島や川湯の山の中にも同じのが。
  ※ 例えばマダラスズはこんなの。 小さい。 以前の記事から。(川湯の方で撮った)

s-22年6月15日 (15)  s-22年6月15日 (16)

湖畔に出た。 全体は見えない。

s-22年6月15日 (17)

遊覧船はずっと奥まで。 そこに島があってマリモが見られる。 記事紹介で。

s-22年6月15日 (18)  s-22年6月15日 (19)

小さな規模のボッケ。

s-22年6月15日 (20)




遊覧船と釣り人。 観光客が増えてきた。 観光バスも。

s-22年6月15日 (21)

湖畔の道を。 あちこちにカメラが。 動物を撮っている。

s-22年6月15日 (22)  s-22年6月15日 (23)

鳥の声を聞きながら。 花やキノコも。

s-22年6月15日 (24)

温泉街に出てきた。

s-22年6月15日 (25)

カモかと思ったけど、アヒルだった。



5分ほど歩いて。 木彫りのお店が並ぶ。  他の観光地と比べて、質の高い木彫りが見られる。
エゾリスというお店に入った。 自分はいつもここで買う。  Oさん夫妻はお土産に2つ買った。

s-22年6月15日 (26)  s-22年6月15日 (3)

一番奥に、アイヌコタン。 コタンは村。  有料で踊りとか歌も。 

s-22年6月15日 (27)

木彫りのお店。  

s-22年6月15日 (28)  s-22年6月15日 (29)

霧雨が降ってきた。  急いで戻る。 寒かった。

s-22年6月15日 (30)  s-22年6月15日 (4)

戻って、自分の車で宴会。 食べ物は足寄で買っていた。
いつものように楽しく。 明日どうするとか言いながら。

【記事紹介】

 阿寒湖遊覧船に乗る。 チュウルイ島でマリモを見る。 雌阿寒岳と雄阿寒岳が。 木彫りを買った。~釧路市~ 他 (2017/8/1)


【その他】  長野県の須坂に行ったら、ソフトボールの子たちを応援していました。
        第10回全日本中学生女子ソフトボール長野県大会の予選で優勝しました。(6月11・12日)

        全国大会は8/13〜15で大坂の舞洲スポーツアイランドで開催されます。
        応援に行きたいけど、その頃はまだ自分は北海道。

        練習はつらい時もあったけど、頑張りぬきました。
        おめでとう。 うれしいね。

小学生の頃から知ってるのは、前列の中央3人。 
左は、メールをいただいたMさんの娘さんでAちゃん。 ピッチャー他。
中央の賞状を持ってるのはWちゃんで内野。 右はキャッチャーのHちゃん。

s-1655091919643.jpg

試合結果。(長野県ソフトボール協会のHPから)

s-ggghjkkkk_20220616113251a26.jpg  s-IMG20220613130719.jpg
        

 茅葺の浄光寺薬師堂は重要文化財。 花桃咲いて。 スラックライン。 ソフトボールの練習試合。~小布施町・須坂市~ 他 (2022/4/24/日

 Mさん夫婦の田植え。 アスパラの畑。 ソフトの練習。 ヒヨドリザクラ。 ホームラン亭のラーメン。~須坂市~ 他 (2019/5/19) (Mさんの家は農家ではないけど)


 善光寺平女子ソフトボール大会。 一緒に遊ぶ子たちが登場。 1勝1敗。~長野市犀川グランド~ 他 (2018/10/7)

 こどもたち6人と遊ぶ。 小川でカニやヤゴを。 Mさんの田植え見学。 クラフトフェア。~須坂市~ 他 (2018/5/20)


 4人の子供たちと遊ぶ。 動物園の後は、桜見学。 河川敷公園でも。 ~須坂市~ (2017/4/23)


【明日の記事】    知床のポン陸士別川で釣り。 Oさんいっぱい釣る。

【停泊場所】   羅臼(11日)  根室(15日)

【明日の予定】   雨なので一休み。 
          Oさん夫妻は12日に、自分は14日にクマを見ることに。 どちらも写真を撮っています。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、??。 
. 
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4303-cc6aed58

openclose

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 阿寒湖畔遊歩道。 高温の泥が湧くボッケ。 木彫りのお店。 アイヌコタン。~釧路市~ ソフトボール。 (2022/6/15/水)
  • 2022年06月16日 (木)
  • 07時36分23秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。