ラッコは北海道に十数匹。 絶滅寸前。
道東で細々と命をつないでいます。 (撮影は6月21日です)
・ ・ ・ ・ ・
安定して見られるのが霧多布岬。
今年はどうでしょう。
霧多布岬は花の岬でも。
エゾカンゾウがそろそろって時期です。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
浜中町霧多布(きりたっぷ)。
駐車場の近くに展望台。 ハクサンチドリ。

自分が立っているところも霧多布岬。
岬の突端は、向こう。
この時、大きなレンズを抱えた2人がやって来た。
向こうにいましたかと聞いた。 いなかったと言った。
右写真をパソコンで調べたが、見える海にはいない。

こっちで見るときもあるので、探した。 いない。

別の駐車場から向かう。 右写真は南方面。 あっちに行ってる時もあるよう。

探す。 見えない。

間もなく花いっぱいに。

エゾカンゾウが咲き始めている。 紫はヒオウギアヤメですね。 あと10日か。

今年初めて目の前でキアゲハ。

一瞬です。 直ぐに飛んだ。
期待は少ない。

遊歩道はあそこまで。 誰かいる。 見つけているか。

いました。 写真中央。

今日はいい天気。 青空を見ながら背泳ぎ。 ここが一番見る場所。

2匹いる。 さっきの人達が来た時は、他に散歩してたのか。

遠いので、400㎜のレンズでは精一杯。 何となく顔が。

1匹が右から近づいてきた。
他に5人ほど客が。 潜ったとか出たとかあっちだとか言いながら。 楽しい。

一緒になった。 遊びだした。 時々潜ってエサを獲って来る。 花咲ガニとか貝。

1匹は右に離れて行った。

岩の向こうに行った。 遠すぎる。

一番左の岩の左に別のがいた。 全部で3匹。 家族。
さっき寄って行ったのが子どもかな。

このラッコは貝を食べ始めた。 いそがしく手を動かして割った。

最初に見た1匹。
次に見た2匹。
最後の1匹。 貝を割ってるのが分かります。
近くには来なかったけど、満足です。 戻ります。

この後湿原に行って花を見ます。
貴重な花のクシロハナシノブが、ちょうど時期でした。
【記事紹介】
【明日の記事】 霧多布湿原。
【停泊場所】 撮影の21日は厚岸の望洋台駐車場かな。 25日は、釧路東港。
【明日の予定】 釧路市内を歩く。 米町公園から釧路駅まで。 少し大変。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
道東で細々と命をつないでいます。 (撮影は6月21日です)
・ ・ ・ ・ ・
安定して見られるのが霧多布岬。
今年はどうでしょう。
霧多布岬は花の岬でも。
エゾカンゾウがそろそろって時期です。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
浜中町霧多布(きりたっぷ)。


駐車場の近くに展望台。 ハクサンチドリ。


自分が立っているところも霧多布岬。
岬の突端は、向こう。
この時、大きなレンズを抱えた2人がやって来た。
向こうにいましたかと聞いた。 いなかったと言った。
右写真をパソコンで調べたが、見える海にはいない。


こっちで見るときもあるので、探した。 いない。

別の駐車場から向かう。 右写真は南方面。 あっちに行ってる時もあるよう。


探す。 見えない。

間もなく花いっぱいに。


エゾカンゾウが咲き始めている。 紫はヒオウギアヤメですね。 あと10日か。


今年初めて目の前でキアゲハ。

一瞬です。 直ぐに飛んだ。
期待は少ない。

遊歩道はあそこまで。 誰かいる。 見つけているか。

いました。 写真中央。


今日はいい天気。 青空を見ながら背泳ぎ。 ここが一番見る場所。

2匹いる。 さっきの人達が来た時は、他に散歩してたのか。

遠いので、400㎜のレンズでは精一杯。 何となく顔が。


1匹が右から近づいてきた。
他に5人ほど客が。 潜ったとか出たとかあっちだとか言いながら。 楽しい。

一緒になった。 遊びだした。 時々潜ってエサを獲って来る。 花咲ガニとか貝。

1匹は右に離れて行った。

岩の向こうに行った。 遠すぎる。

一番左の岩の左に別のがいた。 全部で3匹。 家族。
さっき寄って行ったのが子どもかな。

このラッコは貝を食べ始めた。 いそがしく手を動かして割った。

最初に見た1匹。
次に見た2匹。
最後の1匹。 貝を割ってるのが分かります。
近くには来なかったけど、満足です。 戻ります。

この後湿原に行って花を見ます。
貴重な花のクシロハナシノブが、ちょうど時期でした。
【記事紹介】
霧多布岬にラッコはいた。 3匹。 いつも遊んでるように見える。~浜中町~ 夕方Oさんがやって来た。 (2021/7/10/土)
霧多布岬のラッコの家族。 子どもはまだ小さい。 波の穏やかなところに。 Oさんの写真。 タンチョウ。~浜中町他~ 他 (2021/5/24/月)
【明日の記事】 霧多布湿原。
【停泊場所】 撮影の21日は厚岸の望洋台駐車場かな。 25日は、釧路東港。
【明日の予定】 釧路市内を歩く。 米町公園から釧路駅まで。 少し大変。

【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4313-1b80cd7e