fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

牛を26頭殺してるクマがいる。
賢いので、どうやっての捕まえられない
   ・  ・  ・  ・  ・
どんなに美味しいエサをぶら下げても、箱わなには入らない。
鉄砲持ってる人間の気配を敏感に察知し、忍者のように隠れる。

そのクマは、OSO18とよばれる。
今日は、それが棲む地域に入ってみた。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・ 
OSO18は、紫〇辺りに。 もっと上にも出る。

 ※ OSO(オソ)は、標茶町のオソツベツの地名から。 18は、前足の幅が18㌢だから。
   大きいけど、滅茶苦茶の巨大クマではない.。 
   この夏美瑛で見た足跡はもっと大きかった。(自分の靴の幅が10㌢。倍近くあった)
   このクマの前足の幅は、25㌢越えていますね。 体重600キロ以上。 知床の薫別川上流で、

OSOの恐ろしさは、賢さにあります。

s-22年6月29日 (1)  s-22年6月29日 (2)

塘路湖の近くにある、塘路(とうろ)駅に向かう。



ちゃんとした駅舎。 ノロッコ号がちょうどやって来た。

s-22年6月29日 (13)  s-22年6月29日 (14)

釧路に向かってる。  湿原を見ながら。  一度だけ乗ったことが。 この記事に

s-22年6月29日 (15)  s-22年6月29日 (16)




周辺に湖や沼が多い。

s-22年6月29日 (17)  s-22年6月29日 (18)

遊べる雰囲気が。

s-22年6月29日 (19)

サルボ展望台はこの記事に。(巨大熊も)



シラルトロ湖。

s-22年6月29日 (20)  s-22年6月29日 (21)

標茶町の市街地へ行く道。

s-22年6月29日 (22)

その後、OSO18の地域に。  ここは標茶(しべちゃ)町の最南部。   近くに来ている。

s-22年6月29日 (3)

国道272を渡って。 

s-22年6月29日 (4)  s-22年6月29日 (5)

上尾幌駅を見て。

s-22年6月29日 (6)  s-22年6月29日 (7)

また内陸に。  OSO18の棲む地域に入ってきた。

s-22年6月29日 (8)

地図の一番下辺りにいる。     図と写真は毎日新聞から。(記事はここに

s-22年6月29日 (12)

無人カメラで撮影されたOSO18。  肩の出っ張りで大きなクマと感じます。
はこ罠があっても見向きもしない。

s-22年6月29日 (11)




牧草地と森が混ざっているので、クマが棲めます。

s-22年6月29日 (9)  s-22年6月29日 (10)

エゾスカシユリが咲いていた。

s-22年6月29日 (24)  s-22年6月29日 (23)

OSOの地域から離れて、牛の放牧。

s-22年6月29日 (25)  s-22年6月29日 (26)

人をかみつくなんて知らない顔。

s-22年6月29日 (27)

この後、厚岸の市街地に。

【明日の記事】    別寒辺牛湿原他。

【停泊場所】   記事の日は道の駅あっけし。   29日は、厚岸町子野日公園駐車場。

【明日の予定】     霧多布に近づきます。 海沿いを。
               7月1日の晩に、Oさん夫妻が霧多布岬に来る予定。
               ラッコはきっといます。  エゾカンゾウは満開か、

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  他 .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、1位。 旅行全体、2位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、??。 
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4317-5c69aa6d

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 塘路駅にノロッコ号が来た。 シラルトロ湖。 牛を襲うOSO18の棲む、標茶と厚岸の原野を走る。~標茶町他~ 他 (2022/6/29/水)
  • 2022年06月30日 (木)
  • 09時06分29秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。