今日は根室から阿寒を通って士幌まで。
明日は然別湖を見学しして、Oさん夫妻は旭川に。(自分は途中まで) (7月3日に撮影)
・ ・ ・ ・ ・
途中、ラワンブキの見学。
食べたくなったので、足寄で買った。(次の日の朝食べた)
暑い日は運転してる方が楽。
酪農地帯では牧草のロールづくりが忙しい。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
印にラワンブキ。

根室の朝は早い。 午前3時を過ぎたら明るい。
Oさん夫妻は、4時頃から動きまわっていた。 (Oさん撮影)
(自分の朝は記事を書く)

ノツカマップ灯台。(Oさん撮影)

8時頃根室を出る。 根室の原野。 国道から離れて。

飴玉のようなロール。 牧草の作業のある日は雨が降らない。

別の場所。

途中休憩したときに。 ルピナス。 6月の花と思ってたら7月も咲いている。

阿寒温泉手前の双岳台で。 雄阿寒岳。 奥に雌阿寒岳。

ラワンブキの場所の手前に、シオワッカ公園。 動物がやって来る。

オンネトウの方でも、不思議な現象。
火山活動で、大地の下は普通ではないのか。

チョウもなめに来ていた。 塩に似ているのか。

ラワンブキ。 何年か閉まっていた。 久しぶりに見る。

広く河原。 下を水が流れている。 フキは水が大好き。

数年前洪水に襲われたことが。 元に戻した。

昔よりは背丈が低くなった。

螺湾川。 清流。

大きさが分かるでしょうか。 こんな太いのが。(以前の記事)

水をいっぱい含んだフキは柔らかくて美味しい。
【記事紹介】
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
..
明日は然別湖を見学しして、Oさん夫妻は旭川に。(自分は途中まで) (7月3日に撮影)
・ ・ ・ ・ ・
途中、ラワンブキの見学。
食べたくなったので、足寄で買った。(次の日の朝食べた)
暑い日は運転してる方が楽。
酪農地帯では牧草のロールづくりが忙しい。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
印にラワンブキ。


根室の朝は早い。 午前3時を過ぎたら明るい。
Oさん夫妻は、4時頃から動きまわっていた。 (Oさん撮影)
(自分の朝は記事を書く)


ノツカマップ灯台。(Oさん撮影)


8時頃根室を出る。 根室の原野。 国道から離れて。

飴玉のようなロール。 牧草の作業のある日は雨が降らない。

別の場所。

途中休憩したときに。 ルピナス。 6月の花と思ってたら7月も咲いている。


阿寒温泉手前の双岳台で。 雄阿寒岳。 奥に雌阿寒岳。


ラワンブキの場所の手前に、シオワッカ公園。 動物がやって来る。


オンネトウの方でも、不思議な現象。
火山活動で、大地の下は普通ではないのか。

チョウもなめに来ていた。 塩に似ているのか。


ラワンブキ。 何年か閉まっていた。 久しぶりに見る。

広く河原。 下を水が流れている。 フキは水が大好き。

数年前洪水に襲われたことが。 元に戻した。

昔よりは背丈が低くなった。


螺湾川。 清流。


大きさが分かるでしょうか。 こんな太いのが。(以前の記事)

水をいっぱい含んだフキは柔らかくて美味しい。
【記事紹介】
ラワンブキの下で、コロポックルに。 オンネトー。 阿寒湖畔で、モモンガを。~足寄町他~ 他 (2014/7/9)
【明日に記事】 然別湖。 ナキウサギを探しに。【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
..
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4322-0d95eb89