昨日の記事は頂上に着くまで。
今日は続きで、反対側に下った斜面を。
・ ・ ・ ・ ・
ガレ場が続くので、別の花が咲いていた。
多いのはエゾツツジ。
コマクサが、ある一帯に咲いていた。
一番の魅力はこれでしょうか。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
黒岳より南に多くの山。 高原地帯の感じ。 カムイミンタラと呼ばれる。 大雪山。

頂上。

この後見える道をずっと行く。 ここに座って、🍙を2つ食べた。

左方面。 赤岳とかが。 銀泉台はその下の方に。 記事。

この赤い花がエゾツツジ。 草に見えるけど小さな木。

石室の方に歩き出した。 一面に咲いている。

この道を下っている。 よく見たら花は咲いている。 山の上は短い夏。 9月後半には紅葉が始まる。

コガネギク。

左の方。 左の深い谷に国道。 北見方面と帯広方面に分かれて。

左下にイワギキョウ。

最初に見たコマクサ。 いい状態。

あちこちに咲いていますね。

少し先を越えたら風景が変わる。 イワギキョウ。

コガネギクでしょうか。 花の群落。

石室が見えた。 山小屋。 キャンプ場も。
右遠くに北鎮岳。 向こうに行ったのはその山だけ。 記事。

ナキウサギを探している人たち。

右方面。 下の方に上川町の市街地。

この人たちはナキウサギを見つけたよう。 右の鳥は、???。

ナガバキタアザミ。 エゾツツジが一面に。

この風景の中でナキウサギを探した。 声は何度も聴いたけど姿は見ていない。

戻ります。

花を見ながら。
エゾノツガザクラでしょうか。

頂上まであと少し。

明日の記事は頂上から下山。 頂上にはシマリスが遊んでいました。
【明日の記事】 黒岳(その3)
【停泊場所】 東川町大雪遊水公園駐車場。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
今日は続きで、反対側に下った斜面を。
・ ・ ・ ・ ・
ガレ場が続くので、別の花が咲いていた。
多いのはエゾツツジ。
コマクサが、ある一帯に咲いていた。
一番の魅力はこれでしょうか。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
黒岳より南に多くの山。 高原地帯の感じ。 カムイミンタラと呼ばれる。 大雪山。


頂上。

この後見える道をずっと行く。 ここに座って、🍙を2つ食べた。


左方面。 赤岳とかが。 銀泉台はその下の方に。 記事。

この赤い花がエゾツツジ。 草に見えるけど小さな木。


石室の方に歩き出した。 一面に咲いている。

この道を下っている。 よく見たら花は咲いている。 山の上は短い夏。 9月後半には紅葉が始まる。

コガネギク。


左の方。 左の深い谷に国道。 北見方面と帯広方面に分かれて。

左下にイワギキョウ。


最初に見たコマクサ。 いい状態。

あちこちに咲いていますね。


少し先を越えたら風景が変わる。 イワギキョウ。


コガネギクでしょうか。 花の群落。

石室が見えた。 山小屋。 キャンプ場も。
右遠くに北鎮岳。 向こうに行ったのはその山だけ。 記事。


ナキウサギを探している人たち。

右方面。 下の方に上川町の市街地。


この人たちはナキウサギを見つけたよう。 右の鳥は、???。


ナガバキタアザミ。 エゾツツジが一面に。


この風景の中でナキウサギを探した。 声は何度も聴いたけど姿は見ていない。


戻ります。


花を見ながら。
エゾノツガザクラでしょうか。

頂上まであと少し。

明日の記事は頂上から下山。 頂上にはシマリスが遊んでいました。
【明日の記事】 黒岳(その3)
【停泊場所】 東川町大雪遊水公園駐車場。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4340-e673b95c