瞳沼の位置と特徴をパソコン画面で伝えた。
でも説明が雑だった。
・ ・ ・ ・ ・
Oさん夫妻は比布に戻るとき、寄った。
瞳沼から1・3㌔の地点まで車で行けると伝えていた。
Oさんはそこからドローンを飛ばした。
瞳沼の近くにもう1つ沼があった。 ドローンはそっちに行った。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
サロベツ原野の北部。 北サロベツ原野。 湿原の所も。

瞳沼はペンケ沼の左に。 川はサロベツ川。

昨日の記事で紹介したもの。(北海道新聞の動画から) 大地に目がある。

グーグルアースから。 黒目が動いた。 浮島です。

国土地理院から。 上が北。 下にくっ付いた。
元々下にあって、切り離された感じ。

緑の〇からOさんはドローンを飛ばした。

ドローンでの映像から。

草地に入ったら動物の踏み分け道が。 瞳沼の右の沼に向かっている。
スマホの映像を見て飛ばしている。
南にある隣の沼。 こっちにも浮島があったら面白い。 切り離れるとすれば、左の下の方か。

上の撮影の後、下の映像が。 瞳沼が右上に見えている。

黒目の部分は左にくっ付いている。 矢印方向は北。
北からの風が吹いて押された。 再度来た時、黒目(瞳)の部分が動いててくれたら面白い。

上の画像は、1分50秒頃に出てきます。
戻るとき。 利尻岳を見ながら。

自分で戻ります。
地図を横にしました。 瞳沼は右の上に。 黒い瞳を描きました。
左の目は、今日行った沼。 下の方に大きな口。 ペンケ沼。
全体が顔に見えてきます。 あそび。

瞳沼に再び行ける楽しみが生まれました。 3日か4日後には。
その時、幽霊地蔵も見てきます。
【記事紹介】
【道の駅】 稚内。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
でも説明が雑だった。
・ ・ ・ ・ ・
Oさん夫妻は比布に戻るとき、寄った。
瞳沼から1・3㌔の地点まで車で行けると伝えていた。
Oさんはそこからドローンを飛ばした。
瞳沼の近くにもう1つ沼があった。 ドローンはそっちに行った。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
サロベツ原野の北部。 北サロベツ原野。 湿原の所も。

瞳沼はペンケ沼の左に。 川はサロベツ川。

昨日の記事で紹介したもの。(北海道新聞の動画から) 大地に目がある。

グーグルアースから。 黒目が動いた。 浮島です。

国土地理院から。 上が北。 下にくっ付いた。
元々下にあって、切り離された感じ。

緑の〇からOさんはドローンを飛ばした。

ドローンでの映像から。

草地に入ったら動物の踏み分け道が。 瞳沼の右の沼に向かっている。
スマホの映像を見て飛ばしている。
南にある隣の沼。 こっちにも浮島があったら面白い。 切り離れるとすれば、左の下の方か。

上の撮影の後、下の映像が。 瞳沼が右上に見えている。

黒目の部分は左にくっ付いている。 矢印方向は北。
北からの風が吹いて押された。 再度来た時、黒目(瞳)の部分が動いててくれたら面白い。

上の画像は、1分50秒頃に出てきます。
戻るとき。 利尻岳を見ながら。


自分で戻ります。
地図を横にしました。 瞳沼は右の上に。 黒い瞳を描きました。
左の目は、今日行った沼。 下の方に大きな口。 ペンケ沼。
全体が顔に見えてきます。 あそび。

瞳沼に再び行ける楽しみが生まれました。 3日か4日後には。
その時、幽霊地蔵も見てきます。
【記事紹介】
利尻岳は厳しい山だった ~日本海に浮かぶ最北の百名山~ 他 (2010/8/19)
花の浮島礼文島へ。 レブンアツモリソウ。 多くの花々。 スコトン岬。~礼文町~ 華ちゃんの妹は桃ちゃん。 (2020/6/25)
【明日の記事】 勇知駅他。【道の駅】 稚内。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4355-ee938b13