fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

お盆が近づいたら、旭川は涼しくなる。
20日頃目指して戻ろうかなと。
   ・  ・  ・  ・  ・
今日は稚内に行く。
明日、瞳沼の撮影。 Oさんのドローンが来る。

稚内は涼しく静か。
お祭りも花火大会も巡視船の見学も、コロナでみんな中止。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・   
道の駅から少し離れたところに。

s-22年8月10日 (1)  s-22年8月10日 (2)

宗谷岬で夜寝ていたら、動物の気配を感じた。 キツネとか小さくなく。
朝そばにシカがいた。   シカだったのかな~。  

s-22年8月10日 (8)

間宮堂のラーメンを楽しみに来たけど、経営者が変わっていた。
名前だけ引き継いで、味は別だった。  普通だった。 950円と高くなって。   以前の塩はこう。 醤油はこう
  ※ 店は最近オープン。 食べログの評価は以前の店の。 新しい評価は大幅に下がりそう。

s-22年8月10日 (10)  s-22年8月10日 (9)

昨日宗谷公園に貝殻の白い道を探しに来た。 神社があった。


s-22年8月10日 (3)  s-22年8月10日 (4)

創建は1781年。 江戸時代の中頃。 古い。
鰐口(わにぐち)で分かったとある。  こんなのですね。(室生寺。記事) ぶら下がったロープでたたいて音を。

s-22年8月10日 (5)

右の道を行けば白い道に。 クマに注意とあった。 自分の車は狭くて行けない。 歩くのはクマさんが・・。

s-22年8月10日 (6)

ここに津軽藩とかの陣屋があった。 政治を行う所。
稚内が歴史に登場するのは江戸時代の前半から。 津軽藩の津軽一統志に書かれているからです。

s-22年8月10日 (7)

稚内の港に戻ります。 自転車の人。 シャツに空気が入って膨らんだ。
レブンアツモリソウに似ています。 平敦盛はこんな姿。 記事

s-22年8月10日 (26)

左に稚内空港。 東京便と札幌便。  東京行きのANAが。  正面に利尻岳(山)

s-22年8月10日 (27)

稚内公園に上がって下ります。



北防波堤ドーム。

s-22年8月10日 (11)

大鵬の像。   説明は上の動画に。

s-22年8月10日 (12)

フェリーターミナル。 自転車の人がここで停泊。

 ※ 稚内市は観光客にやさしい。 何するなとかの注意書きを見ない。 みんなのびのび。
   お礼にお店でお金を使う。  稚内公園のキャンプ場も無料。 ごみが捨てられる。

s-22年8月10日 (13)  s-22年8月10日 (14)

北防波堤ドーム。

s-22年8月10日 (15)  s-22年8月10日 (16)

素敵なデザインです。 

s-22年8月10日 (17)  s-22年8月10日 (18)

建物の向こうに道の駅。

s-22年8月10日 (19)

暗くなってきた。

s-22年8月10日 (20)  s-22年8月10日 (21)

フェリーが着いた。

s-22年8月10日 (22)

こっちは巡視船りしり。 ヘリの発着が出来る。
 ※ 漁船遭難を助ける動画がないか探したがなかった。 ※ 津波を乗り越えた巡視船がいましたね。(ここに

s-22年8月10日 (23)  s-22年8月10日 (24)

夜は静かに更けて行きました。

【道の駅】    わっかない

【明日の予定】     瞳沼に。  Oさん夫妻が来ます。  再度空から撮影です。 風が不安。 幽霊地蔵。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  他 .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、??。 
.
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4358-ab808270

openclose

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 宗谷岬から稚内港に戻る。 間宮堂のラーメン。 稚内公園から北防波堤ドームへ。 巡視船りしり。~稚内市~ 他 (2022/8/10/水)
  • 2022年08月11日 (木)
  • 08時40分31秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。