神居古潭から芦別市へ。
道道4。 滅多に通らない道。
・ ・ ・ ・ ・
Oさんの車で。
4日分の写真を撮って、今日は2日目。
雲の美しい空。 北海道の夏は過ぎた。
過ごしやすい。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
赤〇を走る。 右の国道452は途中切れている。 上から入り込んだ記事。
さんが
国道12から県道4に入った。 芦別市への道。
※ 右写真は豊里小中学校跡。 Mさんの奥様が勤めていたよってOさんが教えてくれた。

新城(しんじょう)峠を過ぎた直ぐの所に駐車公園。 ここから芦別市。
広い風景が広がる。

芦別岳方向。 富良野市は左の方に。

あそこだけ光が当たっている。

雲の動きが速い。 青い地球は雲がつくっていますね。 雨を降らせて。

どこかで黄金(こがね)地区を通った。

※ その黄金地区には、黄金水松(こがねみずまつ)がある。
水松はオンコのこと。 普通はイチイでしょうか。

芦別の市街地に入ってきた。 空知川を渡る。

北海道大観音が見えてきた。(以前の名前)

道の駅から撮影。 持ち主が変わって、北海道天徳大観音。 見学は出来ない。
廃墟になってるかと思ったら、そうでないよう。

手の横に展望台が。

ホテルもあって。

自分は2012年に見学できた。

左を見たら国道452。 途中で切れている。

空知大滝に向かう。

大きな観音様は、あと10年持つでしょうか。 必ず廃墟になる時が。
【動画紹介】 雪をんな 葛西善蔵 ※ 黄金水松に出てきた人。
【記事紹介】
【明日の記事】 空知大滝
【停泊場所】 22日は道の駅 美瑛の白金
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
道道4。 滅多に通らない道。
・ ・ ・ ・ ・
Oさんの車で。
4日分の写真を撮って、今日は2日目。
雲の美しい空。 北海道の夏は過ぎた。
過ごしやすい。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
赤〇を走る。 右の国道452は途中切れている。 上から入り込んだ記事。


国道12から県道4に入った。 芦別市への道。
※ 右写真は豊里小中学校跡。 Mさんの奥様が勤めていたよってOさんが教えてくれた。


新城(しんじょう)峠を過ぎた直ぐの所に駐車公園。 ここから芦別市。
広い風景が広がる。


芦別岳方向。 富良野市は左の方に。


あそこだけ光が当たっている。

雲の動きが速い。 青い地球は雲がつくっていますね。 雨を降らせて。


どこかで黄金(こがね)地区を通った。


※ その黄金地区には、黄金水松(こがねみずまつ)がある。
水松はオンコのこと。 普通はイチイでしょうか。
イチイの巨木、黄金水松。 2つの流れが1つになる、夫婦滝。 葛西善蔵。~芦別市~ 他 (2012/9/28)

芦別の市街地に入ってきた。 空知川を渡る。


北海道大観音が見えてきた。(以前の名前)

道の駅から撮影。 持ち主が変わって、北海道天徳大観音。 見学は出来ない。
廃墟になってるかと思ったら、そうでないよう。

手の横に展望台が。

ホテルもあって。

自分は2012年に見学できた。
北海道大観音、胎内巡り。 多くの菩薩像、観音像があり、信仰の場でもあった。~芦別市~ 他 (2012/9/29)


左を見たら国道452。 途中で切れている。

空知大滝に向かう。
野花南駅は美しい名前の駅。 隣の滝里駅はダム湖の底に。 島ノ下駅は野花南駅と同じ駅舎だった。~芦別市~ 他 (2018/8/20)

大きな観音様は、あと10年持つでしょうか。 必ず廃墟になる時が。
【動画紹介】 雪をんな 葛西善蔵 ※ 黄金水松に出てきた人。
【記事紹介】
芦別駅まで道の駅から歩く。 星の降る里百年記念館を見学。 炭鉱の歴史。 珍しい花の咲く崕(きりぎし)山。~芦別市~ 他 (2018/8/21)
【明日の記事】 空知大滝
【停泊場所】 22日は道の駅 美瑛の白金
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4369-daa54afa