どこかに寄りながら比布に戻る。
見所は途中で探す。 (撮影は21日)
・ ・ ・ ・ ・
国道を走らないで、田舎道を。
動物が出ることも。 それが楽しい。
そろそろ南下のことを考えなければ。
今現在は、9月13日に旭川を出ようかなと。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
おおざっぱにこのルートで。

キツネが。 いい顔つき。 逞しく生きていけそう。

国道237の左の山の中。 収穫の季節。 いそがしい。
車はOさんの車で。 自分は楽ちん。 奥様と3人。

上富良野の町に下っている。

農薬の散布でしょうか。 折れてるところがコウモリの羽根に似ている。 このように。

十勝岳連峰。 滅多にこのようには見えない。

展望台から。 中央に十勝岳。 十勝岳は花の山として紹介されることが。
真っすぐ登っても花はない。 途中左の方の雲の平に行くと一面の花。

富良野岳。 花の百名山。 どこまでも花。

大雪山。 高い所は旭岳。

元の道に戻って。 途中砂利道を寄り道。 Oさんが選んだ道。

いい道に出た。

ずっと走って、右向こうに旭川空港。 この後空港の方に寄り道。
そして、3人でああだこうだ言って、空港に行く。

間もなく飛び立つ。 いい時に来た。

滑走路に向かう。

今日は飛びやすい天気。

準備完了してスタート。 静かに浮いた。
途中で旋回。

一気に上昇するので、後ろに下がらないか心配。

見送りに来る人。 遊んでる人。

この道を通りたくて、空港の方に来た。

動物園の後ろ。 最近クマ騒動が続いている。 動物園の中にも外にもクマさん。

当麻で買い物。 この道をどこまでっも行くと、Oさんの家の近くに。

一日で、神居古潭・芦別市・空知大滝、旭川空港と周って来ました。 3人で。
【明日の予定】 十勝岳で花を。
【道の駅】 びえい白金
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
見所は途中で探す。 (撮影は21日)
・ ・ ・ ・ ・
国道を走らないで、田舎道を。
動物が出ることも。 それが楽しい。
そろそろ南下のことを考えなければ。
今現在は、9月13日に旭川を出ようかなと。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
おおざっぱにこのルートで。


キツネが。 いい顔つき。 逞しく生きていけそう。


国道237の左の山の中。 収穫の季節。 いそがしい。
車はOさんの車で。 自分は楽ちん。 奥様と3人。


上富良野の町に下っている。

農薬の散布でしょうか。 折れてるところがコウモリの羽根に似ている。 このように。
コウモリが飛び交う、船久保洞窟。 無数の鍾乳石。 煌めく石の正体は?~紫波町~ 他 (2014/10/5)

十勝岳連峰。 滅多にこのようには見えない。

展望台から。 中央に十勝岳。 十勝岳は花の山として紹介されることが。
真っすぐ登っても花はない。 途中左の方の雲の平に行くと一面の花。
雲の平は、カラフトルリシジミの舞う、高山植物の花畑だった。~美瑛岳の麓~ 他 (2014/7/30)


富良野岳。 花の百名山。 どこまでも花。
富良野岳は花の百名山。 続く花畑。 コマクサ・エゾヒメクワガタ・ウズラバハクサンチドリ他。 上富良野岳、火山の風景。~上富良野町~ 他 (2018/7/12)

大雪山。 高い所は旭岳。
大雪山旭岳に。 雲が激しく動いて。 頂上からは一瞬の風景。 佐賀と静岡からバイクの若者が。~東川町~ 他 (2020/9/7)

元の道に戻って。 途中砂利道を寄り道。 Oさんが選んだ道。


いい道に出た。

ずっと走って、右向こうに旭川空港。 この後空港の方に寄り道。
そして、3人でああだこうだ言って、空港に行く。

間もなく飛び立つ。 いい時に来た。

滑走路に向かう。


今日は飛びやすい天気。

準備完了してスタート。 静かに浮いた。
途中で旋回。


一気に上昇するので、後ろに下がらないか心配。

見送りに来る人。 遊んでる人。


この道を通りたくて、空港の方に来た。


動物園の後ろ。 最近クマ騒動が続いている。 動物園の中にも外にもクマさん。

当麻で買い物。 この道をどこまでっも行くと、Oさんの家の近くに。

一日で、神居古潭・芦別市・空知大滝、旭川空港と周って来ました。 3人で。
【明日の予定】 十勝岳で花を。
【道の駅】 びえい白金
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4371-627cf020