昨日の記事は駅まで。
駅を出て、平和通買物公園に。
・ ・ ・ ・ ・
今日の道は高校時代3年間歩いた道。
大学時代は時々散歩。
昔は賑やかだった。
大型店が郊外に出来て中心街はさびれた。
10年程前から駅を中心に活性化。
イオンと提携して。 花畑も作って。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
この辺りを。

真っすぐのこの道。 縦に車は通れない。 買物公園。

この像は最近。 佐藤忠良さん。 好きな像です。 もう1つ奥に。

少しずつ活気が戻っている。 にぎやかだったころは、丸井や西武のデパートがあった。

サクソフォーン。 何の曲を演奏しているのでしょう。 猫がじっと聴いている。

全国に先駆けて歩行者天国。

横に走る四条通に出た。 国道12号線。

少し先に交差点。 国道40はここから右に。 稚内まで。
国道12は、信号手前2つから。 右写真は反対方向。 向こうの信号から12。 そこからは国道39。 網走まで。
すべて下の写真の交差点からにすればいい。

向こうから来た。 佐藤忠良さんの像。 昔からある。 忠良さんは旭川との関りが深かった。

近くに、ふらりーとって名前の小路。 昭和を残している感じ。

入って行くと蜂屋五条店。 食べるのは昔はここが多かった。 今は本店の方。 店の中。 ラーメン。

隣の昭和通りで駅に。 この道も毎日のように通った。

再び買物公園。

駅に。 右にイオン。 イオンの力は町を変える。

花畑を通って。

この前の駅は自分が小さい頃に出来た。

秋になって日が短く。

右は森山病院。 以前は買物公園の突き当り辺りにあった。

水のある公園、花畑。

上野ファームとはまた違った庭園。

人が集まるのは、花と光でしょうか。 虫みたい。

花を見ながら散歩。 その後に駅前をぶらぶら。 それが好きです。
【歌のたび】 雪の華 路上ライブです。 サクソフォーンで。
【明日の記事】 俵真布奥に下見に。 クマは盛んに来ていた。
【道の駅】 美瑛しろがね
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
駅を出て、平和通買物公園に。
・ ・ ・ ・ ・
今日の道は高校時代3年間歩いた道。
大学時代は時々散歩。
昔は賑やかだった。
大型店が郊外に出来て中心街はさびれた。
10年程前から駅を中心に活性化。
イオンと提携して。 花畑も作って。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
この辺りを。


真っすぐのこの道。 縦に車は通れない。 買物公園。

この像は最近。 佐藤忠良さん。 好きな像です。 もう1つ奥に。

少しずつ活気が戻っている。 にぎやかだったころは、丸井や西武のデパートがあった。

サクソフォーン。 何の曲を演奏しているのでしょう。 猫がじっと聴いている。

全国に先駆けて歩行者天国。

横に走る四条通に出た。 国道12号線。

少し先に交差点。 国道40はここから右に。 稚内まで。
国道12は、信号手前2つから。 右写真は反対方向。 向こうの信号から12。 そこからは国道39。 網走まで。
すべて下の写真の交差点からにすればいい。


向こうから来た。 佐藤忠良さんの像。 昔からある。 忠良さんは旭川との関りが深かった。

近くに、ふらりーとって名前の小路。 昭和を残している感じ。

入って行くと蜂屋五条店。 食べるのは昔はここが多かった。 今は本店の方。 店の中。 ラーメン。

隣の昭和通りで駅に。 この道も毎日のように通った。

再び買物公園。

駅に。 右にイオン。 イオンの力は町を変える。


花畑を通って。


この前の駅は自分が小さい頃に出来た。

秋になって日が短く。

右は森山病院。 以前は買物公園の突き当り辺りにあった。

水のある公園、花畑。


上野ファームとはまた違った庭園。


人が集まるのは、花と光でしょうか。 虫みたい。

花を見ながら散歩。 その後に駅前をぶらぶら。 それが好きです。
【歌のたび】 雪の華 路上ライブです。 サクソフォーンで。
【明日の記事】 俵真布奥に下見に。 クマは盛んに来ていた。
【道の駅】 美瑛しろがね
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4379-22d33ced