自分は網走に行きたかった。
3日に、札幌のTさんに会えた。 Oさん夫妻も来てくれた。
・ ・ ・ ・ ・
4日はOさんは比布に戻る。(次の日仕事)
それでも、4日の今日、知床に行きたいとOさん。
知床で遊んで、標津で蕎麦食べて、Oさん夫妻は戻る。
自分は弟子屈の道の駅まで。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
4日の前半の動き。

網走の道の駅をf出た。 サケ釣りが始まっている。

小清水の道の駅で一休み。 特別列車、ザ、ロイヤルエクスプレスがやって来た。 Oさん撮影。

踏切を渡って浜に。 サケ釣り。 混んでないのでたくさんは釣れてないのか。

知床方面。 右の山は遠音別(おんねべつ)岳。 この後、遠音別川に寄ることに。

遠くに網走市、 昔、写真中央で右のサケを釣った。 90㌢。 竿1本で遊びのつもりだった。

斜里町に入った。 どこまでも真っすぐ。 反対から見たら、天に続く道。

知床の海岸線に入った。
※ 斜里の町でOさんは釣竿を買った。 Tシャツも。 明日の記事で。

駐車場に車があった。 何かあるのかと寄った。 遠音別(おんねべつ)川。
サクラマスがいたのか。 分からなかった。

山を見たらシカの親子。 一番いい季節。

オシンコシンの滝が見えてきた。

知床の森に入って行く。

下ったら岩尾別の谷。 昔は岩尾別村。 奥に岩尾別温泉。 後でイワウベツ川で釣り。

知床五湖は近い。 この道で何度かクマを見ている。 右写真は以前撮影。

クマはいない。 戻っている。 途中で曲がる。 四角っぽい写真はOさん撮影。

イワウベツ川で釣り。

イワナが釣れた。

2匹釣ってお終い。 冷蔵庫に入れた。 Oさんは食べたいと言っていた。

岩尾別温泉に向かって。 途中で引き返し。 右は以前撮影。

この後、知床峠に向かいます。
【歌のたび】
【明日の記事】 羅臼、オッカバケ川で釣り、他。 4日。
【停泊場所】 撮影の4日は道の駅摩周温泉。 Oさん夫妻は比布に。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
3日に、札幌のTさんに会えた。 Oさん夫妻も来てくれた。
・ ・ ・ ・ ・
4日はOさんは比布に戻る。(次の日仕事)
それでも、4日の今日、知床に行きたいとOさん。
知床で遊んで、標津で蕎麦食べて、Oさん夫妻は戻る。
自分は弟子屈の道の駅まで。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
4日の前半の動き。


網走の道の駅をf出た。 サケ釣りが始まっている。

小清水の道の駅で一休み。 特別列車、ザ、ロイヤルエクスプレスがやって来た。 Oさん撮影。

踏切を渡って浜に。 サケ釣り。 混んでないのでたくさんは釣れてないのか。

知床方面。 右の山は遠音別(おんねべつ)岳。 この後、遠音別川に寄ることに。

遠くに網走市、 昔、写真中央で右のサケを釣った。 90㌢。 竿1本で遊びのつもりだった。
釣れましたよ! 90㌢のサケ。 ~小清水町~ 他 (2011/9/15)


斜里町に入った。 どこまでも真っすぐ。 反対から見たら、天に続く道。
天に続く道は、山から下って空に向かう。 直線28km。 色鮮やかなエゾスカシユリ。 小清水原生花園。~斜里町・小清水町~ 他 (2019/7/28)

知床の海岸線に入った。
※ 斜里の町でOさんは釣竿を買った。 Tシャツも。 明日の記事で。


駐車場に車があった。 何かあるのかと寄った。 遠音別(おんねべつ)川。
サクラマスがいたのか。 分からなかった。

山を見たらシカの親子。 一番いい季節。

オシンコシンの滝が見えてきた。
オロンコ岩の上は花畑。 モイワシャジン他。 知床連山。 水ほとばしるオシンコシンの滝。 滝の上に。~斜里町~ 他 (2020/7/17)

知床の森に入って行く。

下ったら岩尾別の谷。 昔は岩尾別村。 奥に岩尾別温泉。 後でイワウベツ川で釣り。


知床五湖は近い。 この道で何度かクマを見ている。 右写真は以前撮影。
カムイワッカ湯の滝 知床五湖 岩尾別温泉 ~斜里町~ 他 (2011/8/27)
熊の湯。 知床峠を越えて。 羅臼岳。 知床五湖手前でクマの親子2頭に出会う。 ~斜里町~ 他 (2022/6/17/金)


クマはいない。 戻っている。 途中で曲がる。 四角っぽい写真はOさん撮影。


イワウベツ川で釣り。

イワナが釣れた。


2匹釣ってお終い。 冷蔵庫に入れた。 Oさんは食べたいと言っていた。


岩尾別温泉に向かって。 途中で引き返し。 右は以前撮影。
岩尾別旅情の舞台は岩尾別ユースホステルだった。 岩尾別温泉が復活。 大きなヤマベが釣れた。~斜里町~ 他 (2019/7/26)


この後、知床峠に向かいます。
【歌のたび】
【明日の記事】 羅臼、オッカバケ川で釣り、他。 4日。
【停泊場所】 撮影の4日は道の駅摩周温泉。 Oさん夫妻は比布に。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4385-b2a345de