今回は道東見学しないで、旭川に戻る。
いくつかの車の整備が終われば、南下の開始。
・ ・ ・ ・ ・
タイヤの注文をしても、以前より時間がかかる。
流通や生産がスムーズでない感じ。
車を軽くする。
そのことも大事になってきた。
※ ※ ※ ※ ランキング
ブログタイトル一覧は、右をクリック。
( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
戻ったのは5日。 前日の晩、Oさん夫妻は同じ道を一気に戻った。

自分は早朝に弟子屈の道の駅を出た。
和琴半島を過ぎたら、霧が出てきた。

美幌峠に向かって標高が上がると、一気に濃くなってきた。

ライトを点けて走る。
美幌峠を越えて下り始めたら、霧は一気に消えて行った。

白樺並木を過ぎたら、美幌の市街地は近い。

北見の中心街は通らないで遠軽に向かう。 旭川への最短コース。

短いけど、無料の高速に。

下道に下りて、建設中の高速。

遠軽から比布までは無料の高速。 その先は有料。

遠軽町丸瀬布を走り、短い白滝トンネルに。

谷には湧別川が流れて。 河原には黒曜石。

白滝の道の駅。

北見峠の下を、北大雪トンネル。

トンネルを出て右を見たら、上越(かみこし)信号場。 昔は駅だった。

浮島ICはこの後かな。

高速は何度も通っていない。 いつも下道。

左から層雲峡の谷が。 そっち通って北見に行ける。 高速はそっちでなくこっちに。

上川を過ぎて間もなく愛別。 自分はそこで下りる。

ずっと雨は降っていない。
自分はそれでいいけど、困っている人がいますね。
【明日の予定】 十勝岳にナキウサギを探しに。 Oさん夫妻と朝から。
【停泊場所】 9日は、道の駅びえい白金ビルケ。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。
(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒
今までの記事には、この2枚だけ。
2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。
【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓
ランキング
※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
いくつかの車の整備が終われば、南下の開始。
・ ・ ・ ・ ・
タイヤの注文をしても、以前より時間がかかる。
流通や生産がスムーズでない感じ。
車を軽くする。
そのことも大事になってきた。
※ ※ ※ ※ ランキング


( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。 再度クリックしたら、元に)
・ ・ ・ ・ ・
戻ったのは5日。 前日の晩、Oさん夫妻は同じ道を一気に戻った。

自分は早朝に弟子屈の道の駅を出た。
和琴半島を過ぎたら、霧が出てきた。
和琴半島の遊歩道を歩く。 パドルボードで遊ぶ人。 鈴虫が鳴いた。 釣り人がアメマスを。~弟子屈町~ 他 (2021/6/7/月)


美幌峠に向かって標高が上がると、一気に濃くなってきた。

ライトを点けて走る。
美幌峠を越えて下り始めたら、霧は一気に消えて行った。


白樺並木を過ぎたら、美幌の市街地は近い。

北見の中心街は通らないで遠軽に向かう。 旭川への最短コース。
ピアソン記念館~北見市~ 他 (2011/9/7)

短いけど、無料の高速に。


下道に下りて、建設中の高速。

遠軽から比布までは無料の高速。 その先は有料。
願望岩は遠軽の街を見下ろして。 空に突き出た巨大な岩。 遠軽公園のツツジ。 見晴牧場。~遠軽町~ 他 (2021/6/9/水)


遠軽町丸瀬布を走り、短い白滝トンネルに。


谷には湧別川が流れて。 河原には黒曜石。
白滝ジオツアー。 黒曜石の巨大露頭と赤石山山頂の黒曜石の見学。~遠軽町~ 素敵な車でナン販売。 (2016/8/6)

白滝の道の駅。


北見峠の下を、北大雪トンネル。

トンネルを出て右を見たら、上越(かみこし)信号場。 昔は駅だった。

浮島ICはこの後かな。


高速は何度も通っていない。 いつも下道。


左から層雲峡の谷が。 そっち通って北見に行ける。 高速はそっちでなくこっちに。

上川を過ぎて間もなく愛別。 自分はそこで下りる。

ずっと雨は降っていない。
自分はそれでいいけど、困っている人がいますね。
【明日の予定】 十勝岳にナキウサギを探しに。 Oさん夫妻と朝から。
【停泊場所】 9日は、道の駅びえい白金ビルケ。
【カメラ・レンズ】 フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R XF14mmF2.8 ゴープロ。 車載、FX10 他 .
※ 都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。

(放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)
※ プロフィール・・・。 ⇒


2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。

【ランキング】 国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。
気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。
※ クリックするバナーは、これです。
⇓

※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
※ 1回のクリックで、10ポイント。
【拍 手】 拍手のクリックのバナーは、一番下に。 ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。
※ CMを載せるのには、??。
.
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://akkamui.com/tb.php/4387-b8d1a260