fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

今までで一番、長い時間見ることが出来た。
大きなおまけが。  2匹のオコジョがおいかけっこ。
   ・  ・  ・  ・  ・
Oさん夫妻は6時半ころ比布からやって来た。
自分は昨日から白金の道の駅に。

望岳台は多くの車。 登山、散歩、ナキウサギ。
いい天気。 風はない。

いつもの場所に行こうとしたとき、Oさんが誰かに場所を教えてもらった。
今にも壊れそうな谷の橋を渡って行った。 10分ほどで着いた。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・  
橋を渡らないで行く道を見つけたい。

s-22年9月10日 (1)  s-22年9月10日 (2)

先客が1人いて、静かに挨拶。  少ししたら現れた。

s-22年9月10日 (3)  s-22年9月10日 (4)

距離は十数㍍。  葉っぱを食べている。

s-22年9月10日 (5)  s-22年9月10日 (6)

巣穴に葉っぱを運ぶ。 それが中心。

s-22年9月10日 (7)  s-22年9月10日 (8)

たまに鳴く。 他で鳴いたらそっちを向いたり。

s-22年9月10日 (9)  s-22年9月10日 (10)

左の方に別のがいた。 写真は2枚だけ。

s-22年9月10日 (11)

鳴いたので振り向いたら見えた。

s-22年9月10日 (12)

途中で一度ナキウサギは休んでいた。 20分ほどして出てきた。

s-22年9月10日 (13)  s-22年9月10日 (14)

右下に集めた葉っぱ。 穴の中はつながっていて、あちこちに貯えているよう。

s-22年9月10日 (15)  s-22年9月10日 (16)

おしり。

s-22年9月10日 (17)  s-22年9月10日 (18)

冬に向かって忙しい。 

s-22年9月10日 (19)  s-22年9月10日 (20)

冬は穴の中で枯草を食べるんですね。 寂しいとかなく生きるんでしょうか。
素朴な表情。 つぶらな瞳。

s-22年9月10日 (21)  s-22年9月10日 (22)

氷河期から延々と生きて生きた。 命をつないで。

s-22年9月10日 (23)

突然のお客様。

s-22年9月10日 (24)

オコジョ。 動きが速い。

s-22年9月10日 (25)

滅多に見られない。

s-22年9月10日 (26)

北海道のは、エゾオコジョのよう。

s-22年9月10日 (27)

ナキウサギの天敵。  

s-22年9月10日 (28)

きかない。  自分より大きなニワトリだって襲うことも。   別の個体。

s-22年9月10日 (29)

こっちはメスか。 追いかけられたので。

s-22年9月10日 (30)

ナキウサギは決死して鳴かない。 隠れた。

s-22年9月10日 (31)

この後、どこかに行った。

s-22年9月10日 (32)

動画も撮れて満足。 2つの動画で鳴き声が。















Oさんが撮った写真。

s-おおの (1)

何を見ているのか。

s-おおの (2)

ナキウサギはウサギの仲間なんですね。 名前の通り。

s-おおの (3)

オコジョ。   名前の由来が分からない。 漢字表記も。  怒女ではない。

s-おおの (4)

ポーズをとってみた。

s-おおの (5)

あくび。

s-おおの (6)


【明日の記事】     落葉キノコと釣り

【停泊場所】      Oさん宅前。    車関係はあとタイヤだけです。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  他 .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、??。 
.  
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4388-cccc9342

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • ナキウサギを十勝岳望岳台近くで。 葉っぱを巣穴に。 オコジョが2匹突然やって来た。~美瑛町~ 他 (2022/9/10/土)
  • 2022年09月11日 (日)
  • 07時38分23秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。