fc2ブログ

キャンピングカーで放浪の旅 Ⅱ

全国を、写真と動画で探訪

車関係の整備が終わった。  明日15日の午後に出発。
12月のどこかで、鹿児島県の長島着。 長い旅。 楽しい旅。
   ・  ・  ・  ・  ・
その後指宿に。
パソコンを新しくします。(いつもの業者さんのアドバイスで)

20日頃海を渡る。 八戸着が22日と決まっている。
そこから3週間ほどで京都。

華ちゃんと桃ちゃんの家が新しくなった。
そこで会うのが楽しみ。 自分の車を置く場所がある。
    ※     ※     ※     ※  ランキング ありがとう!!   ブログタイトル一覧は、右をクリック burogutaitoru656.jpg        
                ( 写真の上にカーソルを置いて、open になってクリックしたら、一瞬に大きく。  再度クリックしたら、元に)
   ・  ・  ・  ・  ・  
妹は愛別町に。

s-22年9月14日 (1)

畑を見に行った。   小豆を殻から出していた。 袋にいただいた。

s-22年9月14日 (2)  s-22年9月14日 (3)

トウキビは時期をずらして3回植えた。  最後のを今食べている。 電子レンジで1本調理。

s-22年9月14日 (4)

5月の末、畑は始まってすぐだった。  今は終わりに近い。  記事

s-22年9月14日 (5)

カボチャ。

s-22年9月14日 (6)

ブドウは食べごろが間もなく。

s-22年9月14日 (7)

栗の木の中からは実が見えない。 不思議。

s-22年9月14日 (8)  s-22年9月14日 (9)

どの豆も、カラカラになるのを待つ。

s-22年9月14日 (10)

秋の花、菊の出番。 雪が降るまで楽しめます。

s-22年9月14日 (11)

Oさんから頂いた越冬キャベツの苗が大きく育った。

s-22年9月14日 (12)  s-22年9月14日 (13)

赤いナンバン。  辛いかどうか見て分かるのか。

s-22年9月14日 (14)

ナスビはいつまでも成り続ける。 焼いて食べるのが好き。

s-22年9月14日 (15)

青ブドウも間もなくかな。

s-22年9月14日 (17)

サツマイモ。 試しに植えてみたそう。

s-22年9月14日 (18)

スイカは姉の所に行って、美味しくいただきました。
広い畑だから、妹は忙しい。

【歌のたび】    歌ってよ夕日の歌を 森山良子 1975      夏を下って秋を上っていく。



【記事紹介】      Oさん夫妻と動いた記事。      続きは明日の記事で。

 Oさんの仕事で和寒町に。 ヒツジの牧場に寄って。 広いカボチャ畑。 ダムの公園でトンボ。~和寒町他~ 日ハム、新球場。 (2022/7/11/月)

 然別湖を通って三国峠越え。 ナキウサギの岩場に。 神秘の湖然別湖。 タウシュベツ川橋梁。~鹿追町~ 他 (2022/7/5/火)

 
 あやめケ原をOさん夫妻と再度。 Oさんが白いヒオウギアヤメを。 一面のエゾカンゾウ。 ノハナショウブ。~浜中町~ 他 (2022/7./3/日)
 ポン陸士別川で釣り。 オショロコマとヤマベ。 古多糠を走る。 Oさん夫妻知床峠でクマに。~羅臼町~ 他 (2022/6/16/木)


 阿寒湖畔遊歩道。 高温の泥が湧くボッケ。 木彫りのお店。 アイヌコタン。~釧路市~ ソフトボール。 (2022/6/15/水)

 足寄からオンネトーへ。 正面に雌阿寒岳。 オンネトーブルー。 噴火でせき止められて。~足寄町~ 他 (2022/6/14/火)


 名寄市の山の中でドイツスズランの花畑を。 ハナノナのアプリで花の名を。 観光列車「花たび そうや」~名寄市他~ 他 (2022/6/7/火)

 拓真館は前田真三の写真ギャラリー。 白樺の回廊。 千代田の丘見晴らし台。 三愛の丘。~美瑛町~ 他 (2022/6/6/月)

ファームズ千代田で動物たちを。 子ヤギ、ラマ、白孔雀、ヒツジ、どさん子、他。~美瑛町~ 他 (2022/6/5/日)


【明日の予定】     南に向かって。   岩見沢を通るのかな。

【停泊場所】     Oさん宅前。

【カメラ・レンズ】  フジフイルム、X-S10 XF 18-135mm f 3.5-5.6R  XF14mmF2.8  ゴープロ。 車載、FX10  他 .

    都道府県別のブログタイトル一覧表は、右をクリック。 burogutaitoru656.jpg

   (放浪の旅Ⅱと放浪の旅Ⅰの両方です。 記事の総数は4300ほど。)          
 ※ プロフィール・・・。 ⇒ ppkkpkk44xxx.jpg  2015021215202259f_20150219173812c9f.jpg  今までの記事には、この2枚だけ。 
               2021年夏のを1枚プラス。 美瑛川上流で釣り。s-ppolkio8999.jpg

【ランキング】   国内旅行、2位。 旅行全体、4位です。 
                
           気に入った所がありましたら、クリックをよろしく。

               ※ クリックするバナーは、これです。                          
                             
                        ありがとう!! ランキング 

               ※ クリックが完了したら、国内旅行のランキングが表示されます。
                 表示された画面の「旅行」をクリックすると、旅行全体の順位が。
           
               ※ 1回のクリックで、10ポイント。 
                 
  【拍 手】  拍手のクリックのバナーは、一番下に。    ※ 拍手は、ランキングとは関係ありません。

※ CMを載せるのには、??。 
.  
 
 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

https://akkamui.com/tb.php/4392-48b47da8

openclose

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09 

  • 南下の準備完了。 明日、旭川を出ます。 19日頃本州に。 妹の家の野菜畑。~愛別町~ 他 (2022/9/14/水)
  • 2022年09月15日 (木)
  • 07時32分42秒
by AlphaWolfy

akkamui212

Author:akkamui212
2009年4月に放浪の旅をスタートし、十数回目の日本1周に入っています。
「キャンピングカーで放浪の旅」に続き、パートⅡです。
明日は、どこの空の下にいるのかな。


11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

現在の閲覧者数:

名前:
メール:
件名:
本文:

QR

気に入った所がありましたら、よろしく。